今日の献立
本日は、貝ひもご飯です。
ホタテ貝のひもの部分を使った高級珍味で作る炊き込みご飯です。
以前、本町の職場に勤めていたお客さまからリクエストをいただきました。
以前はよくいただいた献立のリクエストも最近は少なくなりました。
前に食べたあのご飯やおかずが食べたいとか、こんなご飯はできないかといったご意見、ご要望をたくさんいただいたものです。
そんな中から新しいメニューが生まれて現在定番になったものや、一度きりで終わったものもありましたか...
貝ひもはそのままでは硬いので清酒に漬けて柔らかくし、食べやすく切ります。
黄金出汁と貝ひもの戻し汁をブレンドし、切った貝ひもと油揚げを入れて炊飯します。
ホタテ貝ひもの豊かな香りと歯ごたえは食欲をそそります。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 莢インゲンとお魚厚揚げ煮 甘酢パプリカ
◎税込サービス価格 540円
ホタテ貝のひもの部分を使った高級珍味で作る炊き込みご飯です。
以前、本町の職場に勤めていたお客さまからリクエストをいただきました。
以前はよくいただいた献立のリクエストも最近は少なくなりました。
前に食べたあのご飯やおかずが食べたいとか、こんなご飯はできないかといったご意見、ご要望をたくさんいただいたものです。
そんな中から新しいメニューが生まれて現在定番になったものや、一度きりで終わったものもありましたか...
貝ひもはそのままでは硬いので清酒に漬けて柔らかくし、食べやすく切ります。
黄金出汁と貝ひもの戻し汁をブレンドし、切った貝ひもと油揚げを入れて炊飯します。
ホタテ貝ひもの豊かな香りと歯ごたえは食欲をそそります。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 莢インゲンとお魚厚揚げ煮 甘酢パプリカ
◎税込サービス価格 540円
今年も自家製ポン酢を販売します。
料理屋時代から仕込んでいる手作りのポン酢です。
完全無添加 本物の味。
おそらく一度だけしか仕込みませんので、ご予約いただければ幸いです。
1本 300g瓶 ¥800
お渡しは11月末を予定しています。
本日は、白魚ご飯です。
旬を迎えた霞ヶ浦の白魚が入荷しました。
小さな魚体ではありますが、繊細な食味は白魚にしかありません。
ちょっと贅沢な高級魚、白魚ご飯をご賞味ください。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し トマスパ
◎税込サービス価格 540円
料理屋時代から仕込んでいる手作りのポン酢です。
完全無添加 本物の味。
おそらく一度だけしか仕込みませんので、ご予約いただければ幸いです。
1本 300g瓶 ¥800
お渡しは11月末を予定しています。
本日は、白魚ご飯です。
旬を迎えた霞ヶ浦の白魚が入荷しました。
小さな魚体ではありますが、繊細な食味は白魚にしかありません。
ちょっと贅沢な高級魚、白魚ご飯をご賞味ください。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し トマスパ
◎税込サービス価格 540円
本日は、穴子(アナゴ)ご飯です。
三陸のアナゴを使った炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 五目ひじき さつまいもの小倉和え
水菜の卵とじ
◎税込勉強価格 550円
三陸のアナゴを使った炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 五目ひじき さつまいもの小倉和え
水菜の卵とじ
◎税込勉強価格 550円
本日は、マグロご飯です。
那智勝浦産(和歌山)の近海マグロを使います。
きめ細やかでしっとりし、適度に脂がのったマグロの身。
上品な身質はいかにも高級魚です。
サッと湯がいて身をほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
久方ぶりのマグロご飯は安定した美味しさです。
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ チンゲン菜と油揚げの煮浸し コンニャクの田楽
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
那智勝浦産(和歌山)の近海マグロを使います。
きめ細やかでしっとりし、適度に脂がのったマグロの身。
上品な身質はいかにも高級魚です。
サッと湯がいて身をほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
久方ぶりのマグロご飯は安定した美味しさです。
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ チンゲン菜と油揚げの煮浸し コンニャクの田楽
◎税込サービス価格 540円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、椎茸ご飯です。
数年ぶりに原木椎茸が入荷しました。
普段目にする椎茸はほとんどが菌床栽培です。
おがくずなどの菌床で栽培する椎茸は屋内で温度管理され、約3ヶ月ほどで出荷されます。
原木椎茸はクヌギやナラなどの原木に穴をあけて菌を植え付けて栽培します。
屋外の自然環境で育てられ、出荷まで1~2年を要する高級品で、中々見かけることがありません。
その風味と食感は原木独特のもので、天然に近いものがあります。
菌床、原木ともに、良品であればどちらも美味。
普段の感覚からは菌床の方が馴染みのある食味かもしれません。
しかし滅多にお目にかかれない原木椎茸のその美味をぜひご賞味いただきたいものです。
◆おかず◆ 南瓜(栗吹雪)の天ぷら 切干大根の五目煮 高野豆腐の卵とじ
◎税込出血価格 550円
数年ぶりに原木椎茸が入荷しました。
普段目にする椎茸はほとんどが菌床栽培です。
おがくずなどの菌床で栽培する椎茸は屋内で温度管理され、約3ヶ月ほどで出荷されます。
原木椎茸はクヌギやナラなどの原木に穴をあけて菌を植え付けて栽培します。
屋外の自然環境で育てられ、出荷まで1~2年を要する高級品で、中々見かけることがありません。
その風味と食感は原木独特のもので、天然に近いものがあります。
菌床、原木ともに、良品であればどちらも美味。
普段の感覚からは菌床の方が馴染みのある食味かもしれません。
しかし滅多にお目にかかれない原木椎茸のその美味をぜひご賞味いただきたいものです。
◆おかず◆ 南瓜(栗吹雪)の天ぷら 切干大根の五目煮 高野豆腐の卵とじ
◎税込出血価格 550円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター