今日の献立
本日は料理教室の日。
献立は、蛸飯・新牛蒡汁・生節と蕗の煮物・白滝の明太子和え・・でした。
今が旬の明石の岩蛸(いわだこ)に那智勝浦の鮪節(まぐろぶし)と蕗(ふき)。
実は鰹(かつお)の生節を使いたかったのですが、今年は鰹が不漁で入荷ゼロ。
急きょ鮪に変更しました。
仕入れは私に任せていただいておりまして、早朝に市場に行き、吟味して仕入れてきます。
ですから、料理屋で扱う品質の極上の食材での講習でして、それだけでもお値打ちかなと思っています。
まあ、講師はへぼ?ですが・・
白滝の明太子和えは、炒めた白滝と獅子唐、短冊切りにした長芋を和えた一品。
初めて食べたという方もおられ、ぜひ自宅でも作りますと仰られていました。
また、新牛蒡(ごぼう)のお吸い物は香り良く好評でした。
来月は焼穴子のご飯や鯵(あじ)を一匹捌いてキズシにします。
一度お魚を下ろしてみたい方はぜひご参加ください。
献立は、蛸飯・新牛蒡汁・生節と蕗の煮物・白滝の明太子和え・・でした。
今が旬の明石の岩蛸(いわだこ)に那智勝浦の鮪節(まぐろぶし)と蕗(ふき)。
実は鰹(かつお)の生節を使いたかったのですが、今年は鰹が不漁で入荷ゼロ。
急きょ鮪に変更しました。
仕入れは私に任せていただいておりまして、早朝に市場に行き、吟味して仕入れてきます。
ですから、料理屋で扱う品質の極上の食材での講習でして、それだけでもお値打ちかなと思っています。
まあ、講師はへぼ?ですが・・
白滝の明太子和えは、炒めた白滝と獅子唐、短冊切りにした長芋を和えた一品。
初めて食べたという方もおられ、ぜひ自宅でも作りますと仰られていました。
また、新牛蒡(ごぼう)のお吸い物は香り良く好評でした。
来月は焼穴子のご飯や鯵(あじ)を一匹捌いてキズシにします。
一度お魚を下ろしてみたい方はぜひご参加ください。
本日は料理教室の日でした。
前回お伝えした通り、当店の折り箱を使い、お弁当作りを実習していただきました。
今回は当店のお客様がなんと明石からご参加に。
遠いところを本当にありがとうございました。
さて今日の献立ですが、ご飯は今が出盛りの豌豆ご飯。
今回は餅米もブレンドして豪華な青豆ご飯に。
汁物は出汁の効いたかき玉汁を。
おかずは紅生姜の天麩羅、春蕪の含め煮、菜の花と螢烏賊の辛子和えを。
いつもは一汁二菜ですが今回は三菜を詰め込みました。
まずは折り箱の組み立てからしていただきました。
続いてバランも手作りで・・
全品出来上がってから詰め込む作業に。
今日はいくらぐらいですか?と聞く方もいれば、600円かな?と答える方もおられ、なぜか皆さんのテンションも高く大盛り上がりでした。
普段は陶器の器で食しますが、たまにはこんな趣向も面白いものです。
次回はまた秋に出来るかも知れません。
皆さん、ありがとうございました。
大変お疲れ様でした。
前回お伝えした通り、当店の折り箱を使い、お弁当作りを実習していただきました。
今回は当店のお客様がなんと明石からご参加に。
遠いところを本当にありがとうございました。
さて今日の献立ですが、ご飯は今が出盛りの豌豆ご飯。
今回は餅米もブレンドして豪華な青豆ご飯に。
汁物は出汁の効いたかき玉汁を。
おかずは紅生姜の天麩羅、春蕪の含め煮、菜の花と螢烏賊の辛子和えを。
いつもは一汁二菜ですが今回は三菜を詰め込みました。
まずは折り箱の組み立てからしていただきました。
続いてバランも手作りで・・
全品出来上がってから詰め込む作業に。
今日はいくらぐらいですか?と聞く方もいれば、600円かな?と答える方もおられ、なぜか皆さんのテンションも高く大盛り上がりでした。
普段は陶器の器で食しますが、たまにはこんな趣向も面白いものです。
次回はまた秋に出来るかも知れません。
皆さん、ありがとうございました。
大変お疲れ様でした。
よくお問い合わせをいただく料理教室。
近くであるものとお申込みまでいただきますが、場所を確認して断念される方が多いです。
当店のお客様は北より南にお住まいの方が多く、余計に遠く思われるのかと・・
ロケーションが悪くてすみません。
しかしそんな中でも、ちょっとした遠足のような気分でご参加くださる方もいらっしゃいます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
詳細は、日本食糧新聞社「ふれあいクッキング」まで。
近くであるものとお申込みまでいただきますが、場所を確認して断念される方が多いです。
当店のお客様は北より南にお住まいの方が多く、余計に遠く思われるのかと・・
ロケーションが悪くてすみません。
しかしそんな中でも、ちょっとした遠足のような気分でご参加くださる方もいらっしゃいます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
詳細は、日本食糧新聞社「ふれあいクッキング」まで。
今日も豪華なお料理教室。
この内容で3,000円はお得です!
今回のご飯はシラスと菊菜のご飯。
汁物は若竹汁。
主菜は眼張(メバル)の煮付け。
副菜は筍の鍬焼き(クワヤキ)でした♪
当店よりも一足早い筍が徳島より入荷。
丁寧にアク抜きし、皮を剥けば早春の香りが・・
春の食材の中でも筍料理は格別です。
昨年は筍ご飯に若竹煮を実習しましたが、今年は違う調理法で。
素材を生かした献立は参加された方々にも大好評でした。
眼張もまた春の食材です。
「たけのこめばる」など季節を代表するお料理ですが、今回は他の筍料理がある為、別の付け合せに。
ウロコを取り霜降りし、丁寧な下ごしらえは完成時に差が出ます。
また、お酒をたっぷりと使ったちょっと薄味の煮付けは料亭の味。
料理は愛情とはいいますが、手間暇を惜しまずに作ると自然と美味しくなります。
今回もご参加ありがとうございました。
次回は4月25日(土)ですが、春は行楽シーズンです。
なんと!しきしきの折箱を使ったお弁当を作っていただきます。
ぜひご参加くださいませ。
この内容で3,000円はお得です!
今回のご飯はシラスと菊菜のご飯。
汁物は若竹汁。
主菜は眼張(メバル)の煮付け。
副菜は筍の鍬焼き(クワヤキ)でした♪
当店よりも一足早い筍が徳島より入荷。
丁寧にアク抜きし、皮を剥けば早春の香りが・・
春の食材の中でも筍料理は格別です。
昨年は筍ご飯に若竹煮を実習しましたが、今年は違う調理法で。
素材を生かした献立は参加された方々にも大好評でした。
眼張もまた春の食材です。
「たけのこめばる」など季節を代表するお料理ですが、今回は他の筍料理がある為、別の付け合せに。
ウロコを取り霜降りし、丁寧な下ごしらえは完成時に差が出ます。
また、お酒をたっぷりと使ったちょっと薄味の煮付けは料亭の味。
料理は愛情とはいいますが、手間暇を惜しまずに作ると自然と美味しくなります。
今回もご参加ありがとうございました。
次回は4月25日(土)ですが、春は行楽シーズンです。
なんと!しきしきの折箱を使ったお弁当を作っていただきます。
ぜひご参加くださいませ。
2月28日(土)は料理教室の日でした。
今回は1周年記念ということで特別料金でのお得な授業。
もう1年経つとは早いものです。
なるべく解りやすく・・とは思っているのですが、いまだに慣れなくて申し訳ありません。
今回のご飯は大根めし。
汁代わりに素麺を使った小田巻蒸し。
ちなみに小田巻蒸しとは、うどんなどの麺類を入れた茶碗蒸しのことです。
主菜には鰆(サワラ)の竜田揚げの予定だったのですが、市場に行くと一本もありません。(汗)
代わりに天然の平政(ヒラマサ)がありましたので、そちらを使いました。
副菜はヒジキの煮物です。
みなさんの腕が良く、出来上がりも中々のもの。
そのままお店で出せそうです。(笑)
また、小田巻蒸しに入れた蒲鉾を使って飾り切りも実習しました。
今回もご参加ありがとうございました。
詳しくは「ふれあいクッキング」まで!
今回は1周年記念ということで特別料金でのお得な授業。
もう1年経つとは早いものです。
なるべく解りやすく・・とは思っているのですが、いまだに慣れなくて申し訳ありません。
今回のご飯は大根めし。
汁代わりに素麺を使った小田巻蒸し。
ちなみに小田巻蒸しとは、うどんなどの麺類を入れた茶碗蒸しのことです。
主菜には鰆(サワラ)の竜田揚げの予定だったのですが、市場に行くと一本もありません。(汗)
代わりに天然の平政(ヒラマサ)がありましたので、そちらを使いました。
副菜はヒジキの煮物です。
みなさんの腕が良く、出来上がりも中々のもの。
そのままお店で出せそうです。(笑)
また、小田巻蒸しに入れた蒲鉾を使って飾り切りも実習しました。
今回もご参加ありがとうございました。
詳しくは「ふれあいクッキング」まで!
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/21)
(11/20)
(11/19)
(11/18)
(11/15)
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター