今日の献立
本日は、干し椎茸ご飯です。
年明けに一度やりましたので、約半年ぶりのご飯です。
天日で干した椎茸は高級品です。
特に国産のものは中国産の5倍ほどはします。
ですからめったにできませんが、今回は不揃いのものを安くしていただけました。
干し椎茸はゆっくり戻すと本来の美味しさになります。
ですから急いで戻してはいけません。
冷蔵庫で冷やしながら、2、3日かけてゆっくり戻すと本来の香りと弾力がよみがえります。
戻した椎茸の石突きを切り、傘の部分はスライスします。
干し椎茸は味が染みにくいので、一度煮て下味をつけます。
黄金出汁に椎茸の戻し汁をブレンドし、スライスした椎茸と油揚げを入れて炊飯します。
同じ椎茸でも干したものはやはりひと味違います。
貴重な椎茸ご飯をぜひご賞味下さい。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ えびす南瓜煮 コンニャクの田楽
◎税込ビックリ価格 540円
年明けに一度やりましたので、約半年ぶりのご飯です。
天日で干した椎茸は高級品です。
特に国産のものは中国産の5倍ほどはします。
ですからめったにできませんが、今回は不揃いのものを安くしていただけました。
干し椎茸はゆっくり戻すと本来の美味しさになります。
ですから急いで戻してはいけません。
冷蔵庫で冷やしながら、2、3日かけてゆっくり戻すと本来の香りと弾力がよみがえります。
戻した椎茸の石突きを切り、傘の部分はスライスします。
干し椎茸は味が染みにくいので、一度煮て下味をつけます。
黄金出汁に椎茸の戻し汁をブレンドし、スライスした椎茸と油揚げを入れて炊飯します。
同じ椎茸でも干したものはやはりひと味違います。
貴重な椎茸ご飯をぜひご賞味下さい。
◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ えびす南瓜煮 コンニャクの田楽
◎税込ビックリ価格 540円
PR
本日は、黒豆雑穀ご飯です。
北海道産の黒豆と九州の16穀米を使います。
黒豆はフライパンで香ばしく煎ります。
天然真昆布の出汁に赤穂の甘塩で炊飯します。
今では希少な国産雑穀。
風味よく栄養満点の炊き込みご飯です。
◆おかず◆ ゴーヤのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ レタスとスパゲティのサラダ
◎税込サービス価格 530円
北海道産の黒豆と九州の16穀米を使います。
黒豆はフライパンで香ばしく煎ります。
天然真昆布の出汁に赤穂の甘塩で炊飯します。
今では希少な国産雑穀。
風味よく栄養満点の炊き込みご飯です。
◆おかず◆ ゴーヤのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ レタスとスパゲティのサラダ
◎税込サービス価格 530円
本日は、タラコご飯です。
タラコとはスケトウダラの卵を甘塩で漬けたものです。
一度香ばしく焼いたタラコをご飯になじむようにほぐし、黄金出汁で炊飯します。
タラコは旨みがあり濃厚な食味です。
出汁とも相性が良く、もちろん炊き込みご飯にしても美味。
食欲がわくメニューです。
◆おかず◆ ジャンボインゲンと竹輪煮 切干大根 トマスパ
◎税込サービス価格 540円
タラコとはスケトウダラの卵を甘塩で漬けたものです。
一度香ばしく焼いたタラコをご飯になじむようにほぐし、黄金出汁で炊飯します。
タラコは旨みがあり濃厚な食味です。
出汁とも相性が良く、もちろん炊き込みご飯にしても美味。
食欲がわくメニューです。
◆おかず◆ ジャンボインゲンと竹輪煮 切干大根 トマスパ
◎税込サービス価格 540円
本日は、五目ひじきご飯です。
乾物のひじきを戻し、新ごぼう、新にんじん、しめじ、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
ひじきは栄養満点のの健康食品です。
特にカルシウムや食物繊維、マグネシウムが豊富に摂取できます。
当店の炊き込みご飯で美味しく栄養を摂りましょう!
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ カリフラワーの卵とじ キャベツと万願寺の煮浸し
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
乾物のひじきを戻し、新ごぼう、新にんじん、しめじ、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
ひじきは栄養満点のの健康食品です。
特にカルシウムや食物繊維、マグネシウムが豊富に摂取できます。
当店の炊き込みご飯で美味しく栄養を摂りましょう!
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ カリフラワーの卵とじ キャベツと万願寺の煮浸し
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、シラスご飯です。
紀州(湯浅)からシラスが入荷しました。
シラスとはイワシの稚魚ですが、よく干したものはチリメンジャコで、生っぽいのがシラス干し。
よく分からないという方がおられますが、原材料は同じです。
黄金出汁にたっぷりのシラスを入れ、生姜をきかせて炊飯します。
一匹丸ごと食せるシラスはカルシウムや良質のタンパク質をたくさん摂取できます。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 三度豆とがんも煮 高野豆腐の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
紀州(湯浅)からシラスが入荷しました。
シラスとはイワシの稚魚ですが、よく干したものはチリメンジャコで、生っぽいのがシラス干し。
よく分からないという方がおられますが、原材料は同じです。
黄金出汁にたっぷりのシラスを入れ、生姜をきかせて炊飯します。
一匹丸ごと食せるシラスはカルシウムや良質のタンパク質をたくさん摂取できます。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 三度豆とがんも煮 高野豆腐の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター