今日の献立
夜、帰宅後に毎日行く愛犬との散歩。
山手の我が家は初秋の爽やかな風が吹いて、ついつい長歩きしてしまいます。
いつの間にか鳴き出した秋の虫の音も耳に心地よく感じます。
本日は、長芋ご飯です。
あの長芋も当店ではご飯にします。
長芋は生食される方が多いでしょうか。
すってトロロに、きざんで短冊に…
居酒屋さんでもよく注文する方がいらっしゃるかと。
実は長芋は加熱しても美味しく、炊けばほっこりとした食感になります。
他の芋類のようにホクホクして、美味しいものです。
黄金出汁を薄味に調味し、サイコロに切った長芋ときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
長芋は生ならシャッキリ、加熱すればホッコリ。
炊き込みご飯はその中間の歯ごたえを目指します。
甘くない芋類で生食も可能な長芋。
地味ですが人気があります。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 名水もやしと人参のゴマ和え
◎税込サービス価格 550円
山手の我が家は初秋の爽やかな風が吹いて、ついつい長歩きしてしまいます。
いつの間にか鳴き出した秋の虫の音も耳に心地よく感じます。
本日は、長芋ご飯です。
あの長芋も当店ではご飯にします。
長芋は生食される方が多いでしょうか。
すってトロロに、きざんで短冊に…
居酒屋さんでもよく注文する方がいらっしゃるかと。
実は長芋は加熱しても美味しく、炊けばほっこりとした食感になります。
他の芋類のようにホクホクして、美味しいものです。
黄金出汁を薄味に調味し、サイコロに切った長芋ときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
長芋は生ならシャッキリ、加熱すればホッコリ。
炊き込みご飯はその中間の歯ごたえを目指します。
甘くない芋類で生食も可能な長芋。
地味ですが人気があります。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 名水もやしと人参のゴマ和え
◎税込サービス価格 550円
PR
本日は、グリーンアスパラガスご飯です。
アスパラを生産する産地は多く、輸入物も含めて通年出回ります。
しかし旬と言えるのは、産地にもよりますが春から夏になります。
黄金出汁を薄味に調味し、サッと加熱したアスパラで炊飯します。
バターでコクも与えましょう!
爽やかなグリーンアスパラガスご飯。
もちろんアスパラの食感もご馳走ですから、そちらも生かしたいと思います。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 白菜とツナの煮浸し トマスパ
◎税込サービス価格 550円
アスパラを生産する産地は多く、輸入物も含めて通年出回ります。
しかし旬と言えるのは、産地にもよりますが春から夏になります。
黄金出汁を薄味に調味し、サッと加熱したアスパラで炊飯します。
バターでコクも与えましょう!
爽やかなグリーンアスパラガスご飯。
もちろんアスパラの食感もご馳走ですから、そちらも生かしたいと思います。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 白菜とツナの煮浸し トマスパ
◎税込サービス価格 550円
暦の上では秋とはいえ、まだまだ残暑厳しい日が続きます。
私の地元ではツクツクボウシが鳴き始め、トンボの数も増えたように感じます。
そろそろ秋の虫も鳴き出す頃で、秋は確実に近づいています。
本日は、シラスご飯です。
瀬戸内のシラスをたっぷりと使った炊き込みご飯です。
シラスとは主にイワシの稚魚ですが、サッと湯がいて釜揚げにされたものがシラス、更に天日で干したものはチリメンジャコになります。
稀にシラス干しといったものもありますが、これは中間くらいですかね。
釜揚げは柔らかく、より生に近い状態です。
シラスをご飯に敷きつめて、大葉や浅葱を散らしてかき込めば至福の味わいです。
当店では黄金出汁に生姜をきかせて調味し、シラスと油揚げを入れてシラスご飯に。
良質なタンパク質やカルシウム、各種ビタミンなど沢山の栄養素が含まれています。
黄金出汁と相まって、美味しくて栄養満点な炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 万願寺の天ぷら 高野豆腐の含め煮 さつま芋の小倉和え
◎税込サービス価格 560円
私の地元ではツクツクボウシが鳴き始め、トンボの数も増えたように感じます。
そろそろ秋の虫も鳴き出す頃で、秋は確実に近づいています。
本日は、シラスご飯です。
瀬戸内のシラスをたっぷりと使った炊き込みご飯です。
シラスとは主にイワシの稚魚ですが、サッと湯がいて釜揚げにされたものがシラス、更に天日で干したものはチリメンジャコになります。
稀にシラス干しといったものもありますが、これは中間くらいですかね。
釜揚げは柔らかく、より生に近い状態です。
シラスをご飯に敷きつめて、大葉や浅葱を散らしてかき込めば至福の味わいです。
当店では黄金出汁に生姜をきかせて調味し、シラスと油揚げを入れてシラスご飯に。
良質なタンパク質やカルシウム、各種ビタミンなど沢山の栄養素が含まれています。
黄金出汁と相まって、美味しくて栄養満点な炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 万願寺の天ぷら 高野豆腐の含め煮 さつま芋の小倉和え
◎税込サービス価格 560円
今日は二十四節気の一つで処暑。
暑さの峠を越した頃とされます。
確かに朝晩は幾分過ごしやすくなってきました。
暑さももう少しの辛抱ですね。
本日は、ザーサイご飯です。
久方ぶりにザーサイを仕入れました。
おかげさまでデビュー以来人気のザーサイご飯です。
ザーサイを一躍有名にしたのは桃屋さんの瓶詰めでしょうか?
ご飯に乗せたり、酒の肴にしたりと、お好きな方も多いようです。
炊き込みご飯にしても美味しいのでは?と、作ってみると大好評!
確かにクセになる味です。
黄金出汁を調味し、味付けしてきざんだザーサイと油揚げを使います。
ゴマ油が香り何とも食欲が増します。
まだご賞味いただいてない方はぜひ一度お試しください。
◆おかず◆ 大阪名物 紅生姜の天ぷら カリフラワーの卵とじ リーフレタスのスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 550円
暑さの峠を越した頃とされます。
確かに朝晩は幾分過ごしやすくなってきました。
暑さももう少しの辛抱ですね。
本日は、ザーサイご飯です。
久方ぶりにザーサイを仕入れました。
おかげさまでデビュー以来人気のザーサイご飯です。
ザーサイを一躍有名にしたのは桃屋さんの瓶詰めでしょうか?
ご飯に乗せたり、酒の肴にしたりと、お好きな方も多いようです。
炊き込みご飯にしても美味しいのでは?と、作ってみると大好評!
確かにクセになる味です。
黄金出汁を調味し、味付けしてきざんだザーサイと油揚げを使います。
ゴマ油が香り何とも食欲が増します。
まだご賞味いただいてない方はぜひ一度お試しください。
◆おかず◆ 大阪名物 紅生姜の天ぷら カリフラワーの卵とじ リーフレタスのスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 550円
本日は、太刀魚ご飯です。
久方ぶりに瀬戸内から太刀魚が入荷しました。
夏の太刀魚は特に美味で、白身の高級魚になります。
まるで刀のように長く銀色に輝く魚。
幅はありますが厚みは薄く独特の形をしています。
身はしっかりとしており、鮮度が良ければお刺身に。
特に塩焼きが秀逸で、この魚でしか味わえないものがあります。
太刀魚は小骨が多いので、まず三枚に下ろします。
それから香ばしく素焼きにし、黄金出汁で炊飯します。
身は香ばしくしっとりとした油があります。
今回は贅沢に20匹を使用。
中々できない太刀魚ですから、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ お麩の卵とじ 小松菜と油揚げの煮浸し 五目ひじき
◎税込勉強価格 570円
久方ぶりに瀬戸内から太刀魚が入荷しました。
夏の太刀魚は特に美味で、白身の高級魚になります。
まるで刀のように長く銀色に輝く魚。
幅はありますが厚みは薄く独特の形をしています。
身はしっかりとしており、鮮度が良ければお刺身に。
特に塩焼きが秀逸で、この魚でしか味わえないものがあります。
太刀魚は小骨が多いので、まず三枚に下ろします。
それから香ばしく素焼きにし、黄金出汁で炊飯します。
身は香ばしくしっとりとした油があります。
今回は贅沢に20匹を使用。
中々できない太刀魚ですから、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ お麩の卵とじ 小松菜と油揚げの煮浸し 五目ひじき
◎税込勉強価格 570円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター