忍者ブログ
今日の献立
本日は、真鯖ご飯です。
まだまだ朝晩は冷えますが、桜も開花し、ようやく春が来ました。
鯖は晩秋から寒い時期にとれたものを寒鯖と呼びます。
今回は名残りの寒鯖を使います。

鯖は熟成させて香ばしく焼きます。
下味をつけて身をほぐし、黄金出汁で炊飯します。

国産の鯖も高級魚になり仕入れ難くなりました。
たっぷりの鯖を使った、全く生臭みがない旨味の強いご飯をどうぞご賞味ください。

◆おかず◆ 高野豆腐 チンゲン菜とがんも煮 トマスパ

◎税込勉強価格 550円
PR
本日は、レンコン雑穀ご飯です。
阿波レンコンに国産の16穀米をプラスした炊き込みご飯です。

レンコンの皮をむき、食べやすく切ります。
切ったら流水にさらし、アク抜きします。

黄金出汁を調味し、切ったレンコンと16穀米を合わせて炊飯します。

レンコンの粘り成分ムチンと各種餅米により、モチモチの食べごたえのあるご飯に…
味良く栄養満点の本日のメニューです。

◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ えびす南瓜の含め煮 絹さやの卵とじ

◎税込サービス価格 550円
本日は、タラコご飯です。
タラコはアメリカ、ロシアからの輸入が主です。
ご存知のようにロシアからの輸入がストップした現在、国産はじめアメリカ産など、他の産地も高騰するでしょう。
タラコもしばらくは使えなくなるかもしれません。

タラコを香ばしく焼き、半生のタタキにします。
食べやすく輪切りにし、黄金出汁で炊き込みます。

焼いたタラコは香ばしく旨味があります。
巷のタラコおにぎりなどは寄せつけない病みつきの味です。

◆おかず◆ 五目ひじき 米ナスとがんも煮 サラダブロッコリー

◎税込勉強価格 560円
暖かくなったなと思ったらまた冬に逆戻りです。
三寒四温とは言いますが、桜の花芽も膨らんできました。
九州では開花の便りが届きましたが、近畿もあと少しです。

本日は、舞茸しめじご飯です。
きのこ類でも特に香り良いマイタケと味良いブナシメジのミックスきのこご飯です。

その濃厚な香りと味わいはミックスきのこならではのもの。
食物繊維が豊富で低カロリーな間違いのない美味しさです!

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 切干大根の五目煮 白ネギの卵とじ

◎税込サービス価格 540円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、貝ひもご飯です。
久方ぶりの貝ひもですが、リクエストにお応えして仕入れてきました。

貝ひもとはホタテ貝のヒモの部分(外套膜)を使った珍味で主に酒の肴にされます。
コリコリとした長い部位は、食感よく甘味があり、噛めば噛むほど味が出ます。
そのまましがんでもOK、サッと炙ると更に風味よくこれはたまりませんね。笑

当店ではもちろん炊き込みご飯にいたします。
少し硬い貝ひもは、玉酒に浸して柔らかくします。
戻したらご飯に馴染むよう食べやすく切ります。

黄金出汁を薄味に調味し、貝ひもの戻し汁をブレンドし、油揚げと共に炊飯します。

最初は日々の献立のネタ切れから始めた貝ひもはたちまち大ヒット!
今では定番に仲間入りした人気のご飯です。

◆おかず◆ ブロッコリーのカレー天ぷら 鳴門金時の小倉煮 太もやしの卵とじ

◎税込勉強価格 550円

【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]