忍者ブログ
今日の献立
本日は、ハモご飯です。
夏が旬のハモもそろそろ市場に並び始めました。
梅雨の水を飲んで美味しくなるといわれるハモはこれからが時期の魚です。

見た目は怖く獰猛なハモですが、身は上品な白身で美味しいものです。
活けのものはサッと湯引いてハモちりに。
他には照り焼き、天ぷら、椀種等、どのように調理しても美味。
今回は身と卵を使った親子ご飯にします。

サッと湯引いたハモと火で炙ったハモ、そして一度煮付けた卵を黄金出汁で炊飯します。
本日も贅沢な炊き込みご飯をどうぞご賞味ください。

◆おかず◆ チンゲン菜と油揚げの煮浸し 淡路新玉ネギの卵とじ 春キュウリと春人参の酢の物

◎税込びっくり価格 550円
PR
本日は、九条ねぎと桜海老のご飯です。
ざく切りにした九条ねぎと素干しの桜海老を使ったご飯です。

葉ねぎの王様の九条ねぎ。
京の伝統野菜で約1300年の歴史があります。
柔らかくて甘いのが特徴です。

駿河湾(静岡)の宝石 桜海老。
近年は特に不漁で値段が上がり続ける高級食材。
今回は素干しにしたものを使います。

黄金出汁をベースに九条ねぎと桜海老を炊飯する旨みが濃く香ばしい味。
ちょっと贅沢なお昼ご飯です。

◆おかず◆ 万願寺の天ぷら 名水もやしのゴマ和え 布引大根とコンニャク煮

◎税込勉強価格 540円

【本日はサービス券の発行日です】
正常に戻った企業もあれば、まだまだ自粛の企業もあります。
テレワークに時差出勤、だからでしょうか?
当店でもまだまだお客さまが元に戻りません。
それともお昼のお弁当を売る店が増えたからでしょうか?(汗)

本日は、シラスご飯です。
紀州のシラスを勉強していただけましたので仕入れてきました。

シラスとはイワシの稚魚ですが、ずっと不漁です。
サッと釜揚げにしたものがシラス。
現在は流通が発達しましたので、産地に行かなくても生で買うこともできます。
また、しっかりと干したものがチリメンジャコ。
乾燥して軽くなりますので、グラム単価は高くなります。

小さなシラスは頭から尾っぽまですべて食せます。
カルシウムや良質のタンパク質をたっぷり補給できます。

黄金出汁にたっぷりのシラスを入れて生姜をきかせて炊飯します。
上がりに煎りゴマを振りましょう!

◆おかず◆ ナスと油揚げの煮浸し 莢インゲンの卵とじ トマスパ

◎税込サービス価格 530円
昨日は大変ご迷惑をおかけしました。
せっかくご来店いただいたお客様には申し訳ございませんでした。
なんとか本日より営業いたします。

本日は、ししゃもの卵とキクラゲご飯です。
佃煮にしたキクラゲをししゃもの卵で和え、黄金出汁で炊飯します。
シソの実がアクセントになった爽やかで旨みのある炊き込みご飯です。

◆おかず◆ 高野豆腐の卵とじ 小松菜と油揚げの煮浸し 甘酢パプリカ

◎税込サービス価格 530円
本日は臨時休業させていただきます。
突発的なアクシデントがありまして、ご不便をおかけします。
ご来店いただいたお客様には誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 11 12
13 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]