忍者ブログ
今日の献立
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
本日は、鱧(ハモ)ご飯です。
夏が旬のハモですが、その内、その内と悠長に構えておりました。
しかし気がつけば秋の足音が…
で今回、最初で最後のハモご飯に致します。

ハモは上品な白身で夏を代表する高級魚です。
しかし厄介なのが小骨です。
この小骨は抜くことができず、生み出されたのが骨切りという作業です。

ハモを食べやすく切りサッと煮付けます。
その煮汁でご飯を炊き、後から身をトッピングします。

ハモは淡白なイメージがありますが、意外に油もありなんとも言えぬ食味です。
まだまだ暑い日が続きますが、名残りのハモなどいかがでしょうか?

◆おかず◆ レンコンの天ぷら キュウリとワカメとキクラゲの酢の物 レタスのスパゲティサラダ

◎税込出血価格 600円
PR
本日は、里芋ご飯です。
秋になれば里芋や薩摩芋の収穫が始まります。
17日は中秋の名月でしたが、江戸時代には里芋をお供えし、豊作を祈願するいも名月とも言われていました。

しかし里芋の調理は嫌がる方が多いですね。
ヌルヌルするとか、手が痒くなるとかで敬遠されます。
私はまったく痒くならないのですが、かなり手間暇がかかるので、あまりできないメニューです。

黄金出汁を薄味に調味し、皮むきして食べやすく切った里芋と油揚げを入れて炊飯します。

里芋は美味しいのですが、地味なのかどうしても人気薄です。(涙)

出汁のお味でシンプルに…
秋の里芋ご飯をぜひお召し上がり下さい。

◆おかず◆ ちくわのカレー天ぷら ちんげん菜とがんも煮 名水もやしの卵とじ

◎税込サービス価格 580円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、白魚ご飯です。
霞ヶ浦(茨城県)の白魚が出てくると、ああ秋だなと思います。(白魚漁は夏から始まりますが、本格的に出てくるのは8月下旬頃です)

霞ヶ浦のダイヤモンドといわれる白魚は白く透き通っています。
出始めは4㎝ほどで小さく、12月になれば2倍以上に成長します。
味にクセはなく、淡白で甘く感じる高級魚です。

鮮度の良いものは生食で。
椀物や卵とじ、天ぷらなど、どのように調理しても美味。
当店では毎年炊き込みご飯にいたします。

黄金出汁を調味し、白魚はそのまま、油揚げはきざんで少し生姜をきかせて炊飯します。

いつまでも暑い今日この頃。
しかし季節は確実に進んでいます。

◆おかず◆ 高野豆腐の含め煮 白ネギの卵とじ パスタブロッコリー

◎税込勉強価格 590円
今朝、新御堂筋を下りたぐらいから雨がポツポツと。
するとすぐに豪雨へ変わり、店に着く頃には滝のような雨になりました。
週明けは荷物も多く四苦八苦。
急なことでレインコートもなく、びしょ濡れになりました。
最近、予報にない急な大雨が多いですね。
これも地球温暖化が影響しているのでしょうか?

本日は甘栗ご飯です。
久方ぶりの天津甘栗を使った人気のご飯です。

市場にも栗が出てきましたね。
開店当初は和栗のご飯も献立に上がったのですが、丹波の銀寄を安くしてくれる業者も大将が倒れられて倒産。
それ以来できなくなりました。
厳密にいえば可能ですが、恐らくお弁当の売価も800円以上に。
当店はなるべく600円までに抑えたいので難しいものがあります。

そこで甘栗を使ったご飯を企画。
甘栗も自然の甘さでコクがあり、たちまち人気のメニューになりました。

しかし甘栗も高価になりましたね。
特に昨今の円安で高騰しました。

甘栗の皮をむき食べやすく切ります。
天然真昆布の出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。

甘栗の自然な甘みを天塩が引き立てます。
秋を感じさせる本日のご飯です。

◆おかず◆ エリンギの磯辺揚 カレーキャベツ トマスパ

◎税込勉強価格 590円
本日は、生姜の佃煮ご飯です。
みじん切りにした生姜を醤油(和醤油+中国醤油)ベースの佃煮にします。

生姜は暑い時も寒い時も摂りたい食品です。
発汗作用のある生姜は汗をかいて余分な熱を取ります。
また消化を助けて食欲を増進させ、夏バテ防止になります。
冬は血流を上げ、体の芯から温めて、冷えの予防になります。

生姜といえば滅多にやらない紅生姜の天ぷら。
美味しいとよくリクエストをいただきますが、生姜も値上がりし、手間暇とで中々できなく申し訳ありません。

黄金出汁を薄味に調味し、佃煮と油揚げを入れて炊飯します。
少しピリッとした生姜は爽やかなご飯です。

◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 五目ひじき キャベツと大豆ミートのサラダ

◎税込サービス価格 580円

【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]