今日の献立
本日は、里芋(サトイモ)ご飯です。
里芋の旬は産地や品種により様々ですが、イメージ的には秋から冬でしょうか。
今回は愛媛の小芋ですが、ほぼ通年出回ります。
小芋の皮をむき食べやすく切ります。
粗塩で揉んでぬめりをとり、サッと湯がいた後に黄金出汁で炊飯します。
ホクホクねっとりとした里芋は美味しいものです。
里芋、じゃが芋、さつま芋と芋類は人気がありますね、特に女性には ^^
◆おかず◆ なすびの衣揚げ 小松菜と油揚げの煮浸し お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
里芋の旬は産地や品種により様々ですが、イメージ的には秋から冬でしょうか。
今回は愛媛の小芋ですが、ほぼ通年出回ります。
小芋の皮をむき食べやすく切ります。
粗塩で揉んでぬめりをとり、サッと湯がいた後に黄金出汁で炊飯します。
ホクホクねっとりとした里芋は美味しいものです。
里芋、じゃが芋、さつま芋と芋類は人気がありますね、特に女性には ^^
◆おかず◆ なすびの衣揚げ 小松菜と油揚げの煮浸し お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 530円
本日は、穴子(アナゴ)ご飯です。
アナゴも数が激減し、高騰しています。
リクエストも多々いただきますが、仕入れが難しい食材です。
600円ならいつでもできるのですが・・
真アナゴが高いので、他のアナゴをよく見かけます。
イラコやゴテンならまだ良いのですが、ウミヘビの仲間のマルアナゴが特に多いです。
確かに味はアナゴっぽい!?
回転寿司のはコレですかね?
付け焼きにした真アナゴをきざみ、黄金出汁で炊いたご飯でまぶし風に。
ご飯とアナゴが一体となり食べやすく美味しいご飯に・・
少し山椒をきかせましょう。
◆おかず◆ 春大根とがんも煮 黒豆モヤシの卵炒め サラダブロッコリー
◎税込勉強価格 550円
アナゴも数が激減し、高騰しています。
リクエストも多々いただきますが、仕入れが難しい食材です。
600円ならいつでもできるのですが・・
真アナゴが高いので、他のアナゴをよく見かけます。
イラコやゴテンならまだ良いのですが、ウミヘビの仲間のマルアナゴが特に多いです。
確かに味はアナゴっぽい!?
回転寿司のはコレですかね?
付け焼きにした真アナゴをきざみ、黄金出汁で炊いたご飯でまぶし風に。
ご飯とアナゴが一体となり食べやすく美味しいご飯に・・
少し山椒をきかせましょう。
◆おかず◆ 春大根とがんも煮 黒豆モヤシの卵炒め サラダブロッコリー
◎税込勉強価格 550円
長いお休みも終わりました。
しかしなんですね・・、私は仕事をしている方が体調も良いようです。
車で出かけると大渋滞。
どこへ行っても人 人 人で、何も良いことがありません。
私が単に人混み嫌いだからでしょうか?
本日は、明太高菜(メンタイタカナ)ご飯です。
博多明太子と高菜漬けを合わせた珍味は九州が名産です。
ご飯との相性もバッチリ!
黄金出汁で更に美味しくなり、高菜の風味とピリッとした明太子の旨味は食べごたえがあります。
パクパクいける!
食べ過ぎ注意の本日のご飯です。
週明けからお天気が悪いようですが、ぜひのご来店をお待ちしています。
◆おかず◆ さつま芋(紅はるか)の天ぷら 水菜ビーフン 高野豆腐の含め煮
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
ツツジも満開です
しかしなんですね・・、私は仕事をしている方が体調も良いようです。
車で出かけると大渋滞。
どこへ行っても人 人 人で、何も良いことがありません。
私が単に人混み嫌いだからでしょうか?
本日は、明太高菜(メンタイタカナ)ご飯です。
博多明太子と高菜漬けを合わせた珍味は九州が名産です。
ご飯との相性もバッチリ!
黄金出汁で更に美味しくなり、高菜の風味とピリッとした明太子の旨味は食べごたえがあります。
パクパクいける!
食べ過ぎ注意の本日のご飯です。
週明けからお天気が悪いようですが、ぜひのご来店をお待ちしています。
◆おかず◆ さつま芋(紅はるか)の天ぷら 水菜ビーフン 高野豆腐の含め煮
◎税込サービス価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
ツツジも満開です
更新が遅れて日付が変わってしまいました。(笑)
昨日は祝日でしたが、やってるということで市場へお勉強に・・
もちろん食材の仕入れなのですが、市場は私の勉強の場です。
生で食材を見て目利きの勉強をします。
電話やネットで買い物ができる時代ですが、日頃から良いもの、悪いものを見比べなければ、眼力はつきません。
5月5日はこどもの日。
端午の節句には柏餅や粽(ちまき)を食べます。
柏の葉には子孫繁栄の願いが込められています。
ちなみに桜餅の葉は食べますが、柏餅の葉は食べられません。
いえ、食べれる方は食べてもよろしいかと。(笑)
そういえば以前、筍ご飯の時にバランの代わりに筍の皮を入れたことがありました。
それを食べれるのかな?と思った食いしん坊(ごめんなさい!)のお客さま数名がパクっと。(汗)
すみません。
姫皮は食せますが、外皮は硬くて食べられません。
写真は私の好きな仙太郎の柏餅。
つぶあんとみそあんです。
皆さんは食べましたか?
昨日は祝日でしたが、やってるということで市場へお勉強に・・
もちろん食材の仕入れなのですが、市場は私の勉強の場です。
生で食材を見て目利きの勉強をします。
電話やネットで買い物ができる時代ですが、日頃から良いもの、悪いものを見比べなければ、眼力はつきません。
5月5日はこどもの日。
端午の節句には柏餅や粽(ちまき)を食べます。
柏の葉には子孫繁栄の願いが込められています。
ちなみに桜餅の葉は食べますが、柏餅の葉は食べられません。
いえ、食べれる方は食べてもよろしいかと。(笑)
そういえば以前、筍ご飯の時にバランの代わりに筍の皮を入れたことがありました。
それを食べれるのかな?と思った食いしん坊(ごめんなさい!)のお客さま数名がパクっと。(汗)
すみません。
姫皮は食せますが、外皮は硬くて食べられません。
写真は私の好きな仙太郎の柏餅。
つぶあんとみそあんです。
皆さんは食べましたか?
今の店をやる前は、それほど炊き込みご飯は作りませんでした。
季節に一度二度、それこそ春なら豌豆ご飯や筍ご飯。
秋なら松茸ご飯、冬なら牡蠣ご飯、等々・・
季節を代表するメジャーなものだけをコースの献立に入れていました。
一般的に炊き込みご飯は面倒なもの、手間暇と材料にお金がかかる・・などといわれます。
たしかにそれらは真実で否定はしません。
本格的な炊き込みご飯をリーズナブルな価格で・・、それが当店の出発点でした。
筍ご飯(南瓜の天ぷら・豌豆の卵とじ・胡瓜とシラスの酢の物)
しかし当初は日替わりの炊き込みご飯など可能なのか?と自問自答。
ある程度の料理は作れても、そこは自信がありませんでした。
一発勝負の献立もあり、満足のいく仕上がりにならない日もあり、お客さまにはご迷惑をおかけしたかもしれません。
あれから10年あまり・・、ある程度のノウハウも蓄積し、やさしいお客さまに支えられて今日の当店があります。
紅鮭ご飯(小松菜と竹輪の煮浸し・南瓜の含め煮・高野豆腐の卵とじ)
炊き込みご飯は白ご飯に比べ、手間とコストがかかります。
具材の処理にも時間がかかり、今でも難しいと思っています。
美味しいことは分かっていても、いざ作るとなると、そこが敬遠される理由かと思います。
トウモロコシご飯(カレーキャベツ・国産ひじきの五目煮・イリコの磯辺揚げ)
料理教室では毎回炊き込みご飯を作ります。
お教えすると以外に簡単に美味しくできる!と好評です♪
一見、敷居が高いように考えがちですが、もっと沢山の方に作っていただきたいものです。
炊き込みご飯の良い点は・・
◆白ご飯よりも炭水化物の量が少ない。(具材によりとてもヘルシー)
◆栄養価が増す。(特に当店の黄金出汁にはタンパク質やカルシウム等、沢山の栄養が含まれています)
◆おかずの量が少なくて済む。(炊き込みご飯はご飯とおかずが一体になったものです)
◆旬の具材を使うと季節感が感じられる。(日本に生まれて良かったと思う瞬間です)
◆そしてなにより美味しい!(あえて説明は不要かと。笑)
シシャモの卵とキクラゲのご飯(サラダブロッコリー・切干大根の五目煮・キャベツのカレー煮)
私は大のごはん党です。
特にごはん食いで、美味しい白ご飯ならおかずがなくてもパクパクいけます。
ただ、白ご飯が本当に美味しいと思えるのは新米の時期だけです。
特に春になり暖かくなると、米も乾燥し、極端に味が落ちます。
奥の深い炊き込みご飯。
これからも魅力的な炊き込みご飯をリーズナブルな価格でご提供できたらと考えています。
季節に一度二度、それこそ春なら豌豆ご飯や筍ご飯。
秋なら松茸ご飯、冬なら牡蠣ご飯、等々・・
季節を代表するメジャーなものだけをコースの献立に入れていました。
一般的に炊き込みご飯は面倒なもの、手間暇と材料にお金がかかる・・などといわれます。
たしかにそれらは真実で否定はしません。
本格的な炊き込みご飯をリーズナブルな価格で・・、それが当店の出発点でした。
筍ご飯(南瓜の天ぷら・豌豆の卵とじ・胡瓜とシラスの酢の物)
しかし当初は日替わりの炊き込みご飯など可能なのか?と自問自答。
ある程度の料理は作れても、そこは自信がありませんでした。
一発勝負の献立もあり、満足のいく仕上がりにならない日もあり、お客さまにはご迷惑をおかけしたかもしれません。
あれから10年あまり・・、ある程度のノウハウも蓄積し、やさしいお客さまに支えられて今日の当店があります。
紅鮭ご飯(小松菜と竹輪の煮浸し・南瓜の含め煮・高野豆腐の卵とじ)
炊き込みご飯は白ご飯に比べ、手間とコストがかかります。
具材の処理にも時間がかかり、今でも難しいと思っています。
美味しいことは分かっていても、いざ作るとなると、そこが敬遠される理由かと思います。
トウモロコシご飯(カレーキャベツ・国産ひじきの五目煮・イリコの磯辺揚げ)
料理教室では毎回炊き込みご飯を作ります。
お教えすると以外に簡単に美味しくできる!と好評です♪
一見、敷居が高いように考えがちですが、もっと沢山の方に作っていただきたいものです。
炊き込みご飯の良い点は・・
◆白ご飯よりも炭水化物の量が少ない。(具材によりとてもヘルシー)
◆栄養価が増す。(特に当店の黄金出汁にはタンパク質やカルシウム等、沢山の栄養が含まれています)
◆おかずの量が少なくて済む。(炊き込みご飯はご飯とおかずが一体になったものです)
◆旬の具材を使うと季節感が感じられる。(日本に生まれて良かったと思う瞬間です)
◆そしてなにより美味しい!(あえて説明は不要かと。笑)
シシャモの卵とキクラゲのご飯(サラダブロッコリー・切干大根の五目煮・キャベツのカレー煮)
私は大のごはん党です。
特にごはん食いで、美味しい白ご飯ならおかずがなくてもパクパクいけます。
ただ、白ご飯が本当に美味しいと思えるのは新米の時期だけです。
特に春になり暖かくなると、米も乾燥し、極端に味が落ちます。
奥の深い炊き込みご飯。
これからも魅力的な炊き込みご飯をリーズナブルな価格でご提供できたらと考えています。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/28)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/22)
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター