今日の献立
8月の和風月名は葉月。
まだまだ夏真っ盛りですが、旧暦では秋に当たります。
秋は木の葉が落ちる季節で、葉落月と言われたところから転じたのだとか。
しかし和風月名は現代の感覚からすれば、かなりズレがありますね。
本日は、山茶茸と明太子ご飯です。
久方ぶりに山茶茸を安く買うことができました。
山茶茸はえのきの原種で茶色く太い高級キノコです。
香りと歯ごたえが良く、食べごたえがあります。
もちろん山茶茸のみでも良いのですが、暑いですし、ピリリとした明太子も加えましょう!
本日も食欲をそそる、ちょっと贅沢なご飯です。
◆おかず◆ えびす南瓜の天ぷら 切干大根の五目煮 サラダ菜と春雨のサラダ
◎税込勉強価格 580円
【本日はサービス券の発行日です♪】
まだまだ夏真っ盛りですが、旧暦では秋に当たります。
秋は木の葉が落ちる季節で、葉落月と言われたところから転じたのだとか。
しかし和風月名は現代の感覚からすれば、かなりズレがありますね。
本日は、山茶茸と明太子ご飯です。
久方ぶりに山茶茸を安く買うことができました。
山茶茸はえのきの原種で茶色く太い高級キノコです。
香りと歯ごたえが良く、食べごたえがあります。
もちろん山茶茸のみでも良いのですが、暑いですし、ピリリとした明太子も加えましょう!
本日も食欲をそそる、ちょっと贅沢なご飯です。
◆おかず◆ えびす南瓜の天ぷら 切干大根の五目煮 サラダ菜と春雨のサラダ
◎税込勉強価格 580円
【本日はサービス券の発行日です♪】
PR
本日は、さきイカご飯です。
俗にスルメやあたりめとも言いますが、これらは全て同じです。
さきイカは味付けしたスルメイカを炙って伸ばして裂いたものです。
イカ独特の旨みと香りはつい食べすぎてしまいます。
よく衣をつけて揚げたうまいかも美味しいですよね。
イカと言えば呼子(よぶこ=佐賀県)が有名です。
海水の生簀から生きたイカを手早く捌いてお刺身で食します。
最もこちらはヤリイカですが。
さきイカを酒で柔らかくし、食べやすく切ります。
黄金出汁とイカの戻し汁をブランドし、油揚げと共に炊飯します。
広がるイカの香りと上品な甘み…
お箸が止まらない本日のご飯です。
◆おかず◆ 水なすの衣揚 さつまいも(紅はるか)の小倉煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 580円
俗にスルメやあたりめとも言いますが、これらは全て同じです。
さきイカは味付けしたスルメイカを炙って伸ばして裂いたものです。
イカ独特の旨みと香りはつい食べすぎてしまいます。
よく衣をつけて揚げたうまいかも美味しいですよね。
イカと言えば呼子(よぶこ=佐賀県)が有名です。
海水の生簀から生きたイカを手早く捌いてお刺身で食します。
最もこちらはヤリイカですが。
さきイカを酒で柔らかくし、食べやすく切ります。
黄金出汁とイカの戻し汁をブランドし、油揚げと共に炊飯します。
広がるイカの香りと上品な甘み…
お箸が止まらない本日のご飯です。
◆おかず◆ 水なすの衣揚 さつまいも(紅はるか)の小倉煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 580円
皆さん、暑い、暑いと仰います。
それはそうです。
お昼休みは一番暑い時間帯ですから…
そんな中でも毎日たくさんのお客さまがご来店になり恐縮しております。
本当にありがとうございます!
昨日はブログの更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
いつものように朝イチで書き込んだのですが、更新ではなく保存にしておりました。
お客さまから電話で教えていただき、ようやく気づいた次第です。
これも暑さボケでしょうか?汗
本日は、イカ磯辺揚げご飯です。
なにやら変わったメニューですが、イカを磯辺揚げにした後に、食べやすく切って黄金出汁で炊飯します。
イカは柔らかく旨みがあり、青のりが香ばしい…
夏向きのご飯でしょうか。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ 高原キャベツとがんも煮 トマスパ
◎税込勉強価格 580円
それはそうです。
お昼休みは一番暑い時間帯ですから…
そんな中でも毎日たくさんのお客さまがご来店になり恐縮しております。
本当にありがとうございます!
昨日はブログの更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
いつものように朝イチで書き込んだのですが、更新ではなく保存にしておりました。
お客さまから電話で教えていただき、ようやく気づいた次第です。
これも暑さボケでしょうか?汗
本日は、イカ磯辺揚げご飯です。
なにやら変わったメニューですが、イカを磯辺揚げにした後に、食べやすく切って黄金出汁で炊飯します。
イカは柔らかく旨みがあり、青のりが香ばしい…
夏向きのご飯でしょうか。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ 高原キャベツとがんも煮 トマスパ
◎税込勉強価格 580円
本日は、生姜の佃煮ご飯です。
暑い時期は爽やかな香りと辛みの生姜を食べたくなりますね。
毎年夏になると新生姜のご飯もやりますが、なぜか佃煮の方が人気があります。
やはり旨みが増しますし、味のしっかりしたものが食べたくなるのでしょうか。
黄金出汁を調味し、佃煮にした生姜と油揚げを入れて炊飯します。
爽やかな香りと旨みが食欲をそそる本日のご飯です。
◆おかず◆ エリンギの磯辺揚 万願寺と油揚の焼浸し 高野豆腐
◎税込サービス価格 580円
暑い時期は爽やかな香りと辛みの生姜を食べたくなりますね。
毎年夏になると新生姜のご飯もやりますが、なぜか佃煮の方が人気があります。
やはり旨みが増しますし、味のしっかりしたものが食べたくなるのでしょうか。
黄金出汁を調味し、佃煮にした生姜と油揚げを入れて炊飯します。
爽やかな香りと旨みが食欲をそそる本日のご飯です。
◆おかず◆ エリンギの磯辺揚 万願寺と油揚の焼浸し 高野豆腐
◎税込サービス価格 580円
本日は、甘栗ご飯です。
天津甘栗を使った人気のメニューです。
毎日暑いですね。
こう暑いと食欲も出なくなります。
しかし炊き込みご飯だと栄養もありますし、少しは食欲も湧きますでしょうか?
皮をむいた甘栗を食べやすく切り、天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。
栗の自然な甘さと香ばしさは食欲をそそります。
◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し カレーキャベツ 冬瓜とがんも煮
◎税込勉強価格 580円
天津甘栗を使った人気のメニューです。
毎日暑いですね。
こう暑いと食欲も出なくなります。
しかし炊き込みご飯だと栄養もありますし、少しは食欲も湧きますでしょうか?
皮をむいた甘栗を食べやすく切り、天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。
栗の自然な甘さと香ばしさは食欲をそそります。
◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し カレーキャベツ 冬瓜とがんも煮
◎税込勉強価格 580円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター