忍者ブログ
今日の献立
34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44
本日は、ししゃもの卵とキクラゲご飯です。
佃煮にしたキクラゲに魚卵を合わせた珍味を炊き込みます。

キクラゲのコリコリ感と魚卵のプチプチ感が人気のメニュー
当店のご飯の中でも一番好きだと仰る方が多数おられます。

シソの実が爽やかなアクセントになり食欲をそそります!♪

◆おかず◆ なすの揚げ浸し えびす南瓜の含め煮 キュウリとワカメと春雨の酢の物

◎税込サービス価格 580円
PR
不作や不漁、おまけに価格の高騰と、日々の献立に困っています。
ニュースでは海苔の不作から、この2年で約2倍になったと取り上げていました。
足を運んであちこち探していますが、ガソリンもまた高く困った毎日です。(><)

本日は、秘伝豆(枝豆)ご飯です。
久方ぶりに見つけたので仕入れてきました。

山形特産の秘伝豆。
よくだだちゃ豆と混同されますが、だだちゃ豆は茶豆で秘伝豆は青大豆の枝豆です。

秘伝豆は時期に収穫されて乾物として出回ります。
水で戻して使うので、通年楽しむことができます。

秘伝豆をサッと洗い、水に一晩漬けて戻します。
大きさは3倍ほどに丸々と膨らみます。

戻し汁のまま塩を加え、火にかけてコトコト煮ます。
やや歯ごたえを残す加減で、煮えたらザルにとります。

炊き込みご飯はその湯がき汁を使います。
今回は贅沢に16穀米もプラスしましょう!
更に天然の真昆布を加えてそのまま炊飯します。
炊けたら少し蒸らし、下煮した秘伝豆をザックリと和えれば出来上がりです。

様々な栄養素が豊富な秘伝豆は食べごたえがあり、豆好きの方にはたまりません。
更に16穀米もプラスされ、かなり健康的なご飯です!

◆おかず◆ ジャンボインゲンの天ぷら 水菜の卵とじ トマスパ

◎税込勉強価格 570円
9日、九州南部も梅雨入りしました。
平年より9日遅く、近畿地方もそろそろでしょうか。
雨が降ると来客数も減り、当店も痛手です。
また今週は30度を超える日もありそうで、こちらも心配です。

本日は、シラスご飯です。
シラスも一時の超高値からは落ち着きましたが、イマイチ安定しません。
野菜も一時よりはじわりとしましたが、まだまだ高水準でしょうか。
今月からも何千品目かの値上がりもありましたし、相変わらず過ごしにくい世の中です。

シラスはイワシの稚魚で釜揚げを使います。
良質なタンパク質にカルシウムもたっぷりです。
黄金出汁も相まって、旨みのある栄養満点なご飯になります。

◆おかず◆ 新玉ねぎの卵とじ 加賀太きゅうりと油揚げの煮浸し リーフレタスのスパゲティサラダ

◎税込サービス価格 580円
昨日は献立の変更があり申し訳ありませんでした。
入荷に不備があり、変更させていただきました。
大抵は前日予告の通りですが、念の為、当日のブログを再度ご確認ください。

本日は、貝ひもご飯です。
昨日のスライドで本日となります。
楽しみにされていたお客さまには大変お待たせしました。

定番メニューなので皆さんご存じかと思いますが、貝ひもとはホタテ貝のひも(外套膜)を使った珍味です。
そのひもを酒で戻し、食べやすく切って炊飯します。

ダシは黄金出汁と貝ひもの戻し汁をブランドして使用します。
貝ひもは噛めば噛むほど旨みがあふれます。
また、ほどよい食感は人気なのもうなずけます。

◆おかず◆ 高野豆腐の卵とじ チンゲン菜とがんも煮 切干大根の酢の物

◎税込勉強価格 580円
昨日のひじき豆。
数名の方からご質問を受けましたが、豆は手亡(てぼう)を使いました。
手亡豆とは白あんにする材料で、白インゲン豆と総称される場合もあります。

本日は、五目ご飯です。
久方ぶりの五目ご飯は、色々な具材を入れた最もベーシックな炊き込みご飯です。

関西で言うかやくご飯は五目に当たります。
入れる具材に決まりごとはなく、各ご家庭で内容も異なります。

出汁もまたしかり…
かつおダシや鶏ダシ、洋風のブイヨンなどこれもまた自由です。
当店ではもちろん黄金出汁を使います。
かしわ(鶏)を使えば手っ取り早く旨みが出ますが、やはりカツオと昆布が基本です!

具材は食べてお楽しみ♪
沢山の旨みが合わさった炊き込みご飯です。

◆おかず◆ 米ナスの衣揚 水菜とがんも煮 カレーキャベツ

◎税込サービス価格 570円

【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]