今日の献立
本日は、浅蜊(アサリ)ご飯です。
春は貝の美味しい季節。
産卵を迎え、身は肥えて大きくなります。
アサリで頭をよぎるのが深川めし。
元は漁師が味噌汁に入れたアサリを白ご飯にぶっかけたものでした。
それからアサリを醤油味で炊き込んだものも生まれ、今ではどちらも深川めし。
アサリを入れて作ったご飯が深川めしとなりました。
今回はアサリと小海老、ワカメも入れたアサリの炊き込みご飯です。
黄金出汁に魚介の旨みが食欲をそそります。
◆おかず◆ 莢インゲンの酢味噌和え 高野豆腐 サラダほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 520円
春は貝の美味しい季節。
産卵を迎え、身は肥えて大きくなります。
アサリで頭をよぎるのが深川めし。
元は漁師が味噌汁に入れたアサリを白ご飯にぶっかけたものでした。
それからアサリを醤油味で炊き込んだものも生まれ、今ではどちらも深川めし。
アサリを入れて作ったご飯が深川めしとなりました。
今回はアサリと小海老、ワカメも入れたアサリの炊き込みご飯です。
黄金出汁に魚介の旨みが食欲をそそります。
◆おかず◆ 莢インゲンの酢味噌和え 高野豆腐 サラダほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 520円
PR
桜もようやく咲きました。
週末は山に出かけて写真撮影・・と思いましたが、あいにくのお天気。
来週までありますでしょうか?
今週も雨が降りそうですし、難しいかもしれません。
本日は、鮑茸(アワビタケ)五目ご飯です。
今回はかなり勉強していただき、久方ぶりに黒アワビ茸が入荷。
もちろん単独でも良いのですが、他の具材も入れて五目風にいたします。

どこか妖艶なキノコです
アワビ茸は平茸の仲間で珍しいキノコです。
白と黒があり、黒の方がやや高価です。
関西への入荷は黒は滋賀県、白は沖縄県からが多いようです。
形もそうですが、食感はまるでアワビ。
大変肉厚で、エリンギも顔負けの弾力です。
本日のアワビ茸の五目風ご飯。
ご存知のない方は特に食べていただきたい食材です。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 春キャベツの煮浸し お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 520円
週末は山に出かけて写真撮影・・と思いましたが、あいにくのお天気。
来週までありますでしょうか?
今週も雨が降りそうですし、難しいかもしれません。
本日は、鮑茸(アワビタケ)五目ご飯です。
今回はかなり勉強していただき、久方ぶりに黒アワビ茸が入荷。
もちろん単独でも良いのですが、他の具材も入れて五目風にいたします。
どこか妖艶なキノコです
アワビ茸は平茸の仲間で珍しいキノコです。
白と黒があり、黒の方がやや高価です。
関西への入荷は黒は滋賀県、白は沖縄県からが多いようです。
形もそうですが、食感はまるでアワビ。
大変肉厚で、エリンギも顔負けの弾力です。
本日のアワビ茸の五目風ご飯。
ご存知のない方は特に食べていただきたい食材です。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 春キャベツの煮浸し お麩の卵とじ
◎税込サービス価格 520円
本日は、若牛蒡(ワカゴボウ)ご飯です。
春を告げる若ゴボウは大阪八尾から入荷です。

毎年一度だけ献立に上がる若ゴボウ。
若ゴボウは葉ゴボウとも呼ばれ、根だけでなく、茎も葉も食せます。
出回り時期は2月から4月で春の一時期のみの貴重な食材です。
栄養面では鉄分、食物繊維、カルシウム、ルチンが豊富。
鉄分はホウレン草よりも優れ、食物繊維はサツマイモ以上。
ルチンはだったんそば茶に匹敵するほどで、非常に健康的な野菜です。

根の部分です。
今回の炊き込みご飯はもちろん全部を使います。
葉は炊き込んで風味付けし、根はきざんで炊き込みます。
茎は食べやすく切ってアクセントに・・
もちろん黄金出汁にきざんだ油揚げを入れて炊飯します。
季節を感じる本日の若ゴボウご飯。
お天気が心配ですが、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 茄子の衣揚げ チンゲン菜と油揚げの煮浸し おかかコンニャク
◎税込サービス価格 520円
【本日はサービス券の発行日です】
春を告げる若ゴボウは大阪八尾から入荷です。
毎年一度だけ献立に上がる若ゴボウ。
若ゴボウは葉ゴボウとも呼ばれ、根だけでなく、茎も葉も食せます。
出回り時期は2月から4月で春の一時期のみの貴重な食材です。
栄養面では鉄分、食物繊維、カルシウム、ルチンが豊富。
鉄分はホウレン草よりも優れ、食物繊維はサツマイモ以上。
ルチンはだったんそば茶に匹敵するほどで、非常に健康的な野菜です。
根の部分です。
今回の炊き込みご飯はもちろん全部を使います。
葉は炊き込んで風味付けし、根はきざんで炊き込みます。
茎は食べやすく切ってアクセントに・・
もちろん黄金出汁にきざんだ油揚げを入れて炊飯します。
季節を感じる本日の若ゴボウご飯。
お天気が心配ですが、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 茄子の衣揚げ チンゲン菜と油揚げの煮浸し おかかコンニャク
◎税込サービス価格 520円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、椎茸(シイタケ)ご飯です。
阿波徳島から天恵菇(テンケイコ)が入荷しました。
天恵菇とは長い年月をかけて開発されたプレミアムな椎茸です。
お値段的には1本500円以上とかなり高価。
基準のサイズは傘の直径が7cm以上とのことですが、今回のものは15cm以上もある超大型。
旨味成分は普通の椎茸の3倍以上で、逆に雑味は少なく椎茸が苦手な方でも食べられるのだとか。

先日、この天恵菇をステーキと天ぷらで食しました。
弾力が良く、香り豊かで旨みがあります。
黄金出汁に食べやすく切った天恵菇ときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
進物用等で有名な椎茸ですが、話の種にいかがでしょう?
◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ 切干大根の五目煮 三つ葉のお浸し
◎税込出血価格 530円

★三つ葉のお浸し。
久しぶりに安く分けていただけたのでお浸しに。
当店で使う量はおよそ200束。
予算もさることながら、洗って、茹でて、切って、絞って、漬ける・・
単純な仕事ですが量が多いと手間暇がかかります。
めったに出来ない献立ですね。
阿波徳島から天恵菇(テンケイコ)が入荷しました。
天恵菇とは長い年月をかけて開発されたプレミアムな椎茸です。
お値段的には1本500円以上とかなり高価。
基準のサイズは傘の直径が7cm以上とのことですが、今回のものは15cm以上もある超大型。
旨味成分は普通の椎茸の3倍以上で、逆に雑味は少なく椎茸が苦手な方でも食べられるのだとか。
先日、この天恵菇をステーキと天ぷらで食しました。
弾力が良く、香り豊かで旨みがあります。
黄金出汁に食べやすく切った天恵菇ときざんだ油揚げを入れて炊飯します。
進物用等で有名な椎茸ですが、話の種にいかがでしょう?
◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ 切干大根の五目煮 三つ葉のお浸し
◎税込出血価格 530円
★三つ葉のお浸し。
久しぶりに安く分けていただけたのでお浸しに。
当店で使う量はおよそ200束。
予算もさることながら、洗って、茹でて、切って、絞って、漬ける・・
単純な仕事ですが量が多いと手間暇がかかります。
めったに出来ない献立ですね。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター