忍者ブログ
今日の献立
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
今日はバレンタインデーですね。
以前は女性から男性に贈るイメージでしたが、最近は自分用に買う方が多いのだとか。
確かに売り場を見ていると、どれも目移りして自分で食べたくなりますよね!笑

本日は、明太高菜ご飯です。
九州の高菜漬けに博多明太子をブレンドした炊き込みご飯です。

明太子はスケトウダラの卵を辛子に漬けたものです。
そのままご飯に乗せても美味しいのですが、他の物と和えてもまた美味です。

今回の高菜や、鰯のお腹に詰めたイワシ明太子も美味しいものです。

黄金出汁を薄味に調味し、きざんだ油揚げ、皮から出してほぐした明太子、ざく切りにした高菜漬けを炊飯します。

海のものと山のもの…
食欲をそそる人気のご飯です。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 水菜とがんも煮 カレー春キャベツ

◎税込勉強価格 570円
PR
本日は、甘栗ご飯です。
天津甘栗を使った人気のご飯です。

甘栗はおやつのような感覚ですが、脂質が少なく食物繊維やビタミンが豊富。
他にはカロチン、カリウム、鉄、ナトリウム、リンなどの栄養素がバランスよく含まれます。
特に葉酸は血液を作り、発育には欠かせない栄養素です。
中国では昔から健康食品として珍重されてきました。

甘栗の皮をむき食べやすく切ります。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩で炊飯します。

甘栗の甘さは天然のものです。
ホクホクとしてコクがある甘栗ご飯です。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚浸し 白菜とツナの煮浸し トマスパ

◎税込サービス価格 570円
立春も過ぎ、暦の上では春ですね。
しかしまだまだ寒い日が続きます。
ただ来週はかなり暖かくなりそうですから、一気に春も近づくでしょうか?

本日は、山菜ビビンバご飯です。
コリコリ食感の大豆モヤシに芋づる、キクラゲ、人参、ぜんまい等を豆板醤やゴマ油などで調味して炊飯します。
因みにニンニクは使いません。

当店がオープンして今年で17年目を迎えますが、初めてのメニューでしょうか?
お客さまも興味津々ですが、ピリ辛がお好きな方ならハマるご飯です。

毎日日替わりの炊き込みご飯を続けるのはネタに困ります。
また何かリクエストをいただけたら嬉しく思います。

◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 高野豆腐の卵とじ サラダ菜のスパゲティサラダ

◎税込サービス価格 570円
本日は、黒豆雑穀ご飯です。
一見地味(滋味?)なメニューですが、実はファンが多いんです。

北海道産の黒大豆をフライパンで空炒りすればコリコリ食感のご飯に…
煮ないで煎ると豆の甘みも残り、噛めば噛むほ旨みが溢れ出ます。

今回合わせるのも国産の16穀米です。
内容は、もち玄米、もち赤米、もち黒米、丸麦、はだか麦、胚芽押麦、発芽玄米、もち麦、もちきび、ハト麦、青大豆、もちあわ、黒豆、ひえ、小豆、とうもろこし。
もち赤米、もち黒米が入りますのでもっちりとしたご飯になります。

今回は貴重な北海道産天然真昆布で出汁をとります。(当店では常に天然物を使いますが)
味付けは赤穂の天塩のみで炊飯します。

食感の良い黒豆ともっちりご飯は食欲をそそります。♪

◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ 小松菜と油揚げの煮浸し 五目ひじき

◎税込サービス価格 570円
本日は、スルメイカご飯です。
よくあるさきイカですが、美味しいんですよね。
そのさきスルメを食べやすく切って炊き込みご飯にします。

さきイカにはタウリンが豊富。
タウリンはコレステロール値を下げ、心臓や肝臓を強化します。
また視力の回復にも効果があります。
他には脳の働きを良くするDHAも豊富です。

イカの旨みと食感が良く、前回も大好評!
今回は特別に増量します。
美味しくて身体にも良い本日のご飯です。

◆おかず◆ 春人参の天ぷら 切干大根の五目煮 サツマイモの小倉和え

◎税込サービス価格 570円
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]