今日の献立
本日は、豌豆(エンドウ)ご飯です。
青豆ご飯とも言われますが、こちらは初夏のお味でしょうか。
今回は紀州うすいを使いますが、この豌豆は一般的なグリーンピースのように青臭くはなく、甘みがあって非常に美味です。
今までいろいろ試しましたが、豌豆ご飯はシンプルに作るのが一番だと思います。
豌豆をサヤから出して下処理します。
水加減し、塩のみで炊飯します。
当然、ご飯をおいしくする為に最初から入れておきます。
豆好きの方にはたまらない、青豆ご飯です。
◆おかず◆ 黒皮カボチャの精進揚げ 茄子の炒め煮 春キャベツの卵とじ
◎本日の価格 480円
◇13日(金)は、天然たいめしです。
青豆ご飯とも言われますが、こちらは初夏のお味でしょうか。
今回は紀州うすいを使いますが、この豌豆は一般的なグリーンピースのように青臭くはなく、甘みがあって非常に美味です。
今までいろいろ試しましたが、豌豆ご飯はシンプルに作るのが一番だと思います。
豌豆をサヤから出して下処理します。
水加減し、塩のみで炊飯します。
当然、ご飯をおいしくする為に最初から入れておきます。
豆好きの方にはたまらない、青豆ご飯です。
◆おかず◆ 黒皮カボチャの精進揚げ 茄子の炒め煮 春キャベツの卵とじ
◎本日の価格 480円
◇13日(金)は、天然たいめしです。
PR
● この記事にコメントする
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター