今日の献立
2 3 4 5 6 7 8
毎週土曜日の仕入れ時に覗く道具屋さん。
密かな楽しみでもあります。
高価なものから珍品まで、空振りも多々ありますが、それもご一興。
ただ今の店では紙製の折の為、器を使うことはありません。
しかし買ってしまうんですね。(苦笑)

この器にはあの料理を盛って・・とか、色々空想して見ていて楽しくなります。
以前の料理屋時に使用していた物もそのまま在庫しておりまして、今すぐにでもお店を始められますが・・

いっそ店内のみで使いましょうか?
器は料理の着物・・と言ったかの北大路魯山人。
同じ料理を盛るにしても、器でガラリと変わります。
最近は忙しさのあまり、遠ざかっている書道。
以前の店では仕入れが終わり、開店前には手書きしていた献立。

今では黒板にチョークで書く有り様で、お恥ずかしく思っています。
時間が許すなら、本当は筆書きしたいのですが・・

筆というものは慣らしが必要で、直ぐには思う字が書けません。
もっとも、私の腕が未熟なのかもしれませんが。

昨日、憧れの硯箱セットを購入しました。
先週、出入りの道具屋さんに勧められたものですが、その時は迷った末に諦めました。
で、週末に覗くと、なんとまだ残っていて、これも縁かと購入しました。



高価なものでして、手掘りの硯と文鎮、陶器の水滴。
ケースは塗りで、螺鈿(ラデン)細工の豪華なものです。
もちろん、とても定価で購入できる代物ではありませんので、お勉強していただきました。
新春は、これで書き初めでもできたら・・と考えています。
お客様からお土産にいただいた寄木細工。
別名 箱根細工といわれる箱根の伝統工芸品です。

 寄木のコースター


見れば見るほど見事な仕事。
日本人の手先の器用さに、外国人にも大人気のお土産だとか。
私も野菜の飾り切りくらいならできるのですが・・笑
器は料理の着物・・かの北大路魯山人の名言です。

週一で覗く市場近くの器屋さん。
私自身も楽しみなのですが、大抵は向こうから声がけされます。

自宅の納戸には今も沢山の瀬戸物が・・
以前の店で使っていたものや買い足したものなど、すぐに店をできるくらいはあります。

現在はテイクアウトのお弁当店。
買ったところで使い道もないのですが、気に入ったものに出会うと、ついつい買ってしまいます。

で、昨日もつい・・(苦笑)
私の好きな清水焼。
個人的には清水と織部が好きです。
週始めに入荷したそうですが、値も張るとかで数名が検討すると帰ったそうです。
私も検討すると店を出たのですが、その足でATMへ。(笑)
使い道はこれから考えます。



おやじさん(店主)がいつもどうもと橘吉のカップをサービスしてくれました。
こちらこそ
いつもありがとう!


高橋工芸のマグカップ。
実はお客様からのいただきものです。

以前も申しましたが、私は木工製品が大好き。
まな板や包丁の柄、すりこ木や落し蓋など、普段から木の道具に囲まれて仕事をしています。
もちろん、材質にもこだわりがあります。

で、マグカップ。
すべて手作りのですのでやはり高価ですが、手にしっくりと馴染み、温かみがあります。
おそらく一生もの。
大事に使わせていただきます。



向かって左からエンジュ、セン、シナの木でできています。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 9
10 16
17 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.