今日の献立
今日から9月です。
しばらく市場では夏と秋の食材が混在します。
何か秋らしいものは…と物色しましたが、こう暑いと難しいですね。
本日は、秘伝豆ご飯です。
山形県の特産品の秘伝豆。
秘伝豆は青大豆系で、通常の枝豆よりも成熟したものです。
お味は噛めば甘く爽やかな香りが特徴です。
粒が大きく食べごたえもある秘伝豆。
乾物でも流通しますので、通年楽しむことができます。
当店はご飯にしますが、普通に煮豆や浸し豆にしても美味しいものです。
秘伝豆の湯がき汁に米(つや姫)と天然真昆布を入れて炊飯します。
炊けたら豆も入れて蒸らし、ざっくり混ぜれば出来上がりです。
秘伝豆ご飯は豆好きの方にはたまらないと思います。
いえ、それほどでもない方にも青大豆の美味しさをお楽しみいただけます!
◆おかず◆ さつま芋の天ぷら カレーキャベツ カリフラワーの卵とじ
◎税込サービス価格 550円
【本日はサービス券の発行日です】
しばらく市場では夏と秋の食材が混在します。
何か秋らしいものは…と物色しましたが、こう暑いと難しいですね。
本日は、秘伝豆ご飯です。
山形県の特産品の秘伝豆。
秘伝豆は青大豆系で、通常の枝豆よりも成熟したものです。
お味は噛めば甘く爽やかな香りが特徴です。
粒が大きく食べごたえもある秘伝豆。
乾物でも流通しますので、通年楽しむことができます。
当店はご飯にしますが、普通に煮豆や浸し豆にしても美味しいものです。
秘伝豆の湯がき汁に米(つや姫)と天然真昆布を入れて炊飯します。
炊けたら豆も入れて蒸らし、ざっくり混ぜれば出来上がりです。
秘伝豆ご飯は豆好きの方にはたまらないと思います。
いえ、それほどでもない方にも青大豆の美味しさをお楽しみいただけます!
◆おかず◆ さつま芋の天ぷら カレーキャベツ カリフラワーの卵とじ
◎税込サービス価格 550円
【本日はサービス券の発行日です】
PR
過ぎゆく夏。
思い浮かぶのは先日行った線香花火、毎週末に食べていたスイカ、そうめん、自宅で聞いた蝉の声、風鈴の音…
うだるように暑かった夏も終わりかと思うと少し寂しくなります。
夏というのはお弁当作りから見ればやりにくい季節です。
とうもろこしにゴーヤー、ハモなど、もちろん夏限定の食材もありますが、少し盛り上がりに欠けます。
しかしこれから訪れる秋は美味しいものが目白押しです。
秋といえば秋刀魚に松茸。
秋鮭や栗に銀杏… しかしどれも仕入れるのは大変そうです。(苦笑)
とは言いましても頑張って仕入れますので、どうぞお楽しみに!
本日は、新レンコンと16穀ご飯です。
レンコンも新物と呼ぶのは今月まででしょうか。
色白で瑞々しくシャッキリとした新レンコン。
国産の16穀米をプラスして、よりもっちりとした炊き込みご飯にします。
新レンコンの皮をむき、流水にさらします。
小口より食べやすく切り、調味した黄金出汁にきざんだ油揚げと共に炊飯します。
16穀の内容は、もち玄米、もち赤米、もち黒米、丸麦、はだか麦、胚芽押麦、発芽玄米、もち麦、もちきび、ハト麦、青大豆、もちあわ、黒豆、ひえ、小豆、とうもろこし。
赤米と黒米、またレンコンのムチンの力でご飯がモチモチになり食べごたえがあります!
本日も栄養満点の炊き込みご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白菜とがんも煮 五目ひじき
◎税込サービス価格 550円
思い浮かぶのは先日行った線香花火、毎週末に食べていたスイカ、そうめん、自宅で聞いた蝉の声、風鈴の音…
うだるように暑かった夏も終わりかと思うと少し寂しくなります。
夏というのはお弁当作りから見ればやりにくい季節です。
とうもろこしにゴーヤー、ハモなど、もちろん夏限定の食材もありますが、少し盛り上がりに欠けます。
しかしこれから訪れる秋は美味しいものが目白押しです。
秋といえば秋刀魚に松茸。
秋鮭や栗に銀杏… しかしどれも仕入れるのは大変そうです。(苦笑)
とは言いましても頑張って仕入れますので、どうぞお楽しみに!
本日は、新レンコンと16穀ご飯です。
レンコンも新物と呼ぶのは今月まででしょうか。
色白で瑞々しくシャッキリとした新レンコン。
国産の16穀米をプラスして、よりもっちりとした炊き込みご飯にします。
新レンコンの皮をむき、流水にさらします。
小口より食べやすく切り、調味した黄金出汁にきざんだ油揚げと共に炊飯します。
16穀の内容は、もち玄米、もち赤米、もち黒米、丸麦、はだか麦、胚芽押麦、発芽玄米、もち麦、もちきび、ハト麦、青大豆、もちあわ、黒豆、ひえ、小豆、とうもろこし。
赤米と黒米、またレンコンのムチンの力でご飯がモチモチになり食べごたえがあります!
本日も栄養満点の炊き込みご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白菜とがんも煮 五目ひじき
◎税込サービス価格 550円
本日は、帆立貝ご飯です。
新物のベビーホタテが入荷しました。
最近はホタテもあまり仕入れることができません。
野菜も魚介も品不足で、掘り出し物がありません。
私は市場へ出向いて仕入れることが信条で、電話注文などはしません。
買い物は自分の目で確かめて、業者任せにはできません。
しかし最近はその仕入れが面白くないのです。
本来なら毎日変わったお値打ち品を見つけ、珍しいお弁当をご提供したいのですが、コロナ以降、中々そうもいきません。
そんな中でも足を運んで色々探しております。
今日のホタテもまた久々の食材です。
貝類は縮みますのでサッと加熱します。
ホタテの旨味が出た煮汁でご飯(つや姫)を炊飯します。
お弁当箱にご飯を盛り込み、煮たホタテ貝をトッピングします。
美味しいホタテご飯の完成です。
お味はご想像の通りかと思います。笑
◆おかず◆ レタスとスパゲティのサラダ 高野豆腐のカレー煮 名水もやしと人参の卵とじ
◎税込勉強価格 570円
新物のベビーホタテが入荷しました。
最近はホタテもあまり仕入れることができません。
野菜も魚介も品不足で、掘り出し物がありません。
私は市場へ出向いて仕入れることが信条で、電話注文などはしません。
買い物は自分の目で確かめて、業者任せにはできません。
しかし最近はその仕入れが面白くないのです。
本来なら毎日変わったお値打ち品を見つけ、珍しいお弁当をご提供したいのですが、コロナ以降、中々そうもいきません。
そんな中でも足を運んで色々探しております。
今日のホタテもまた久々の食材です。
貝類は縮みますのでサッと加熱します。
ホタテの旨味が出た煮汁でご飯(つや姫)を炊飯します。
お弁当箱にご飯を盛り込み、煮たホタテ貝をトッピングします。
美味しいホタテご飯の完成です。
お味はご想像の通りかと思います。笑
◆おかず◆ レタスとスパゲティのサラダ 高野豆腐のカレー煮 名水もやしと人参の卵とじ
◎税込勉強価格 570円
今週は台風11号の影響で、週半ば頃から雨になりそうです。
先の関東甲信越や東北地方北海道を襲った大雨で野菜が不足しています。
今度の台風は西日本を通る予想。
人的被害はもちろんですが、更なる野菜の高騰も心配です。
本日は、いか昆布ご飯です。
スライスしたスルメイカと真昆布、アミ海老やアオサ、ゴマ等で作った珍味を使ったご飯です。
基本の黄金出汁を薄味に調味し、いか昆布、きざんだ油揚げを入れて炊飯します。
しっかりとした食べごたえ、また海の香りも満点な炊き込みご飯です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 大根と人参の田楽
◎税込サービス価格 550円
先の関東甲信越や東北地方北海道を襲った大雨で野菜が不足しています。
今度の台風は西日本を通る予想。
人的被害はもちろんですが、更なる野菜の高騰も心配です。
本日は、いか昆布ご飯です。
スライスしたスルメイカと真昆布、アミ海老やアオサ、ゴマ等で作った珍味を使ったご飯です。
基本の黄金出汁を薄味に調味し、いか昆布、きざんだ油揚げを入れて炊飯します。
しっかりとした食べごたえ、また海の香りも満点な炊き込みご飯です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 大根と人参の田楽
◎税込サービス価格 550円
本日は、紅鮭ご飯です。
久方ぶりの紅鮭です。
紅鮭は今、入手困難になっています。
紅鮭は天然物しかなく、多くがロシアからの輸入です。
私はなるべく北海道産を求めますが、数が激減し高騰しています。
そろそろ秋鮭が出てきます。
しかしそれは白鮭です。
先日も時鮭が並んでいましたが、とても高価で買えませんでした。
以前ならシーズンに1、2度は仕入れられましたが…
鮭も色が濃いほど、味濃く油が乗り美味です。
紅鮭は鮭の中でもかなり美味しい部類でしょうか。
紅鮭を香ばしく焼きます。
身をほぐし、黄金出汁で炊飯します。
次回は未定の紅鮭ごはん。
この機会にぜひお召し上がり下さい。
◆おかず◆ なすの揚げ浸し 白ネギの卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込勉強価格 570円
久方ぶりの紅鮭です。
紅鮭は今、入手困難になっています。
紅鮭は天然物しかなく、多くがロシアからの輸入です。
私はなるべく北海道産を求めますが、数が激減し高騰しています。
そろそろ秋鮭が出てきます。
しかしそれは白鮭です。
先日も時鮭が並んでいましたが、とても高価で買えませんでした。
以前ならシーズンに1、2度は仕入れられましたが…
鮭も色が濃いほど、味濃く油が乗り美味です。
紅鮭は鮭の中でもかなり美味しい部類でしょうか。
紅鮭を香ばしく焼きます。
身をほぐし、黄金出汁で炊飯します。
次回は未定の紅鮭ごはん。
この機会にぜひお召し上がり下さい。
◆おかず◆ なすの揚げ浸し 白ネギの卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込勉強価格 570円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター