忍者ブログ
今日の献立
沢山のお客さまにマイバッグ運動へのご協力をいただいております。
ありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

本日は、ひじきゴボウご飯です。
希少で高価な国産芽ひじきと新ゴボウを合わせた炊き込みご飯です。

ひじきとゴボウといえば特に食物繊維が豊富です。
現代人に不足がちな栄養素に食物繊維があります。
元来、農耕民族の日本人にとって豊富に摂れていた食物繊維。
しかし食品の欧米化によって次第に失われて行きました。

当店のお弁当は野菜が多く食物繊維が豊富です。
また黄金出汁をはじめ、カルシウムも摂れます。
高野豆腐や油揚げもよく使いますから良質なタンパク質も摂取できます。
肉類は使いませんが、意外に栄養満点です!

本日のひじきと新ゴボウは熊本産です。
戻したひじきと削ったゴボウ、きざんだ油揚げを入れて黄金出汁で炊飯します。

最強の食物繊維ご飯。
特に便秘気味な方には効果的なお昼です。

◆おかず◆ 阿波レンコンの天ぷら ナスと油揚げの煮浸し リーフレタスのスパゲティサラダ

◎税込サービス価格 550円

【本日はサービス券の発行日です】
PR
ブログの更新が遅れてしまいます。
以前は前日の夜に更新していたのですが、最近は当日の朝にすることが多いです。
理由は当日になって献立を変更した時への措置です。
当日入荷しなかったり詰み忘れ等、時々ありまして。
尚、店頭に限り翌日のご飯は黒板に書いております。

本日は、甘栗ご飯です。
有機栽培の天津甘栗を使った人気のご飯です。

甘栗は砂糖やシロップで甘味をつけていると勘違いされますが、実は栗本来の自然の甘さです。
よく実が締まってコクがあり、おやつにも最適です。

昔の当店は秋の和栗のご飯も炊いていました。
しかし丹波の銀寄栗を安く卸してくれる業者が倒産し、それ以来 甘栗を使うようになりました。
甘栗の良い点は通年楽しめることですかね。

甘栗の皮をむき、食べやすく切ります。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯します。
栗の甘味と天塩のしょっぱさが本当に良く合います。

円安にも負けずに勉強価格でご提供。
ホクホクとした甘栗ご飯は老若男女に人気です!

◆おかず◆ モロッコインゲンの天ぷら 京都春キャベツとちくわ煮 名水もやしのゴマ和え

◎税込勉強価格 550円
連日ニュースで取り上げられる値上げラッシュ。
6月、7月にも値上げにストップがかかりません。
当店でも連日のようにメーカーから値上げの書面が届きます。
我々末端の立場の者はメーカーや卸のようにそのまま値上げもできません。
本当に辛い状況でして、少しでも安く仕入れる以外に方法がありません。

本日は、鰹ご飯です。
早春に黒潮に乗って北上する初鰹もそろそろ終わりを迎えます。
そのまま北上し、三陸沖でUターンして今度は秋に下る戻り鰹まで入荷はないかと思います。

鰹は美味しい魚です。
鮮度の良いものは決して生臭くはありません。
更に当店の場合は血合いも丁寧に取り除きますので、美味しく召し上がっていただけます。
ただ血合いが好きなお客さまから時々お叱りを受けますが。笑

鰹を上身にし、皮と血合いを取り除いて食べやすく身をほぐします。
黄金出汁を調味し、生姜をきかせて炊飯します。
上がりに浅葱をパラリ…

回遊魚の鰹はDHAやEPAがたっぷり!
鰹の美味しさを再認識される本日のご飯です。

◆おかず◆ 水菜の煮浸し 白ネギの卵とじ ねじりコンニャクの田楽

◎税込勉強価格 550円
5月も末になり急に暑くなりましたね。
そろそろ梅雨の足音も聞こえてきます。

私は休みに山椒の実を仕入れて掃除しました。
一箱買えば相当な量があり、気が遠くなる作業です。
何千、何万とあるであろう山椒の実を枝からひとつずつハサミで切り離します。
毎年この時期の仕事ですが、あまり気乗りのしない作業です。
因みに山椒は今年も高値です。

本日は、山菜あさりご飯です。
あさりと山芹(セリ)、なめこを炊き込んだご飯になります。

貝類は加熱すると縮みますが、身は締まって食べごたえがあります。
一口ほおばれば磯の香りが広がります。

◆おかず◆ 新人参の天ぷら 三度豆と油揚げ煮 高野豆腐の卵とじ

◎税込サービス価格 550円
本当に何もかもが値上がりしています。
当店としましては10円でも安く販売できればと日夜努力しています。
次は何が値上がりするのか?と考えると憂鬱になります。

本日は、揚げ牛蒡ご飯です。
前回初めて炊いたところ大好評!
ゴボウは手に入りやすい食材ですから、定番メニューになりました。

洗ったゴボウに衣をつけてカラリと揚げます。
冷めるのを待ち、約1cm幅に切り食べやすくします。

黄金出汁を調味し、ゴボウを入れて炊飯します。
炊けたら少し蒸らして出来上がりです。

ゴボウをそのまま炊くより、揚げれば香ばしく香りも増します。
食物繊維もたくさん摂れます。
この独特の美味しさをどうぞご賞味ください。

◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ チンゲン菜とがんも煮 春大根の田楽

◎税込サービス価格 550円

★マイバックのご持参にご協力をお願いいたします。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]