今日の献立
本日は、黒豆雑穀ご飯です。
北海道の黒大豆と九州の16穀米を使います。
黒豆はそのままフライパンで香ばしく煎ります。
コリコリとした食感を残し、黒豆本来の甘さを引き出します。
16穀の内容は、もち玄米、もち赤米、もち黒米、丸麦、はだか麦、胚芽押麦、発芽玄米、もち麦、もちきび、ハト麦、青大豆、もちあわ、黒豆、ひえ、小豆、とうもろこし。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯。
複数のもち米も入りますから、ご飯はモチモチとして美味しく炊き上がります。
栄養満点で噛めば噛むほど旨味が溢れる炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 水菜とがんも煮 カリフラワーの卵とじ
◎税込サービス価格 550円
北海道の黒大豆と九州の16穀米を使います。
黒豆はそのままフライパンで香ばしく煎ります。
コリコリとした食感を残し、黒豆本来の甘さを引き出します。
16穀の内容は、もち玄米、もち赤米、もち黒米、丸麦、はだか麦、胚芽押麦、発芽玄米、もち麦、もちきび、ハト麦、青大豆、もちあわ、黒豆、ひえ、小豆、とうもろこし。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊飯。
複数のもち米も入りますから、ご飯はモチモチとして美味しく炊き上がります。
栄養満点で噛めば噛むほど旨味が溢れる炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 水菜とがんも煮 カリフラワーの卵とじ
◎税込サービス価格 550円
PR
本日は、初鰹ご飯です。
走りのカツオが入荷しました。
鰹の旬は春と秋。
春の初鰹と秋の戻り鰹です。
早春に九州から黒潮にのって北上する鰹は、秋に三陸でUターンして南下します。
初鰹は小ぶりな鰹で皮ごとタタキにされます。
戻り鰹は大きく成長していますので、皮を引いてお刺身で食します。
お好みですがそれぞれ良さがあり、どちらも美味しいものです。
当店ではもちろん炊き込みご飯に。
雑味が出ますので、皮と血合いを取り除いて上身をほぐして炊き込みます。
回遊魚の鰹はDHAとEPAが豊富。
DHAとEPAは必須アミノ酸の一種で、体内で作ることができませんから食品からとる必要があります。
これらは血液をサラサラにし、中性脂肪やコレステロール値を下げる働きがあります。
特にDHAは脳の神経細胞を活発にしますから、本日のお弁当で午後からのお仕事がはかどるのではないでしょうか?
◆おかず◆ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物 カレーキャベツ 名水もやしのゴマ和え
◎税込勉強価格 550円
走りのカツオが入荷しました。
鰹の旬は春と秋。
春の初鰹と秋の戻り鰹です。
早春に九州から黒潮にのって北上する鰹は、秋に三陸でUターンして南下します。
初鰹は小ぶりな鰹で皮ごとタタキにされます。
戻り鰹は大きく成長していますので、皮を引いてお刺身で食します。
お好みですがそれぞれ良さがあり、どちらも美味しいものです。
当店ではもちろん炊き込みご飯に。
雑味が出ますので、皮と血合いを取り除いて上身をほぐして炊き込みます。
回遊魚の鰹はDHAとEPAが豊富。
DHAとEPAは必須アミノ酸の一種で、体内で作ることができませんから食品からとる必要があります。
これらは血液をサラサラにし、中性脂肪やコレステロール値を下げる働きがあります。
特にDHAは脳の神経細胞を活発にしますから、本日のお弁当で午後からのお仕事がはかどるのではないでしょうか?
◆おかず◆ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物 カレーキャベツ 名水もやしのゴマ和え
◎税込勉強価格 550円
ロシアがウクライナに侵攻してから、更に食材の価格が上昇しました。
特に北海道産が酷く、その影響は全体的に広がっています。
連日届く「値上げのお願い」
本当に厳しいご時世です。
本日は、椎茸ご飯です。
徳島産の巨大な肉厚椎茸を使った炊き込みご飯です。
どんこも混ざる食べ応えのある身。
大ぶりに切ったたっぷりの椎茸に油揚げを入れて黄金出汁で炊飯します。
きのこ好きの方にはたまらない…
椎茸の豊かな香りは食欲をそそります。
◆おかず◆ 春人参の天ぷら 高野豆腐 ほうれん草のスパゲッティサラダ
◎税込サービス価格 550円
特に北海道産が酷く、その影響は全体的に広がっています。
連日届く「値上げのお願い」
本当に厳しいご時世です。
本日は、椎茸ご飯です。
徳島産の巨大な肉厚椎茸を使った炊き込みご飯です。
どんこも混ざる食べ応えのある身。
大ぶりに切ったたっぷりの椎茸に油揚げを入れて黄金出汁で炊飯します。
きのこ好きの方にはたまらない…
椎茸の豊かな香りは食欲をそそります。
◆おかず◆ 春人参の天ぷら 高野豆腐 ほうれん草のスパゲッティサラダ
◎税込サービス価格 550円
本日は、新子ご飯です。
春のシンコと言えばイカナゴの稚魚になります。
今年もやっぱり獲れません。
ずっと不漁でキロ5千円ほどします。
阪神地方ではイカナゴの釘煮が有名で、各ご家庭で釘煮を炊くのが風物詩になっています。
地元のスーパーではイカナゴの釘煮セットが並びます。
イカナゴを炊く鍋から冷ますザル、また炊いた後に保存するタッパーまでがセットです。
阪神間ではそれだけ重要な魚と言えます。
当店では釘煮にはしませんが、釜揚げの新子を使ってご飯を炊いています。
独特の旨さがあり、またシラスとは違うものがあります。
大変貴重なイカナゴですから、もちろん今回が最初で最後のメニューになります。
早春を告げる新子。
本日は出血価格でご提供します!
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 切干大根の五目煮 お麩の卵とじ
◎税込出血価格 560円
春のシンコと言えばイカナゴの稚魚になります。
今年もやっぱり獲れません。
ずっと不漁でキロ5千円ほどします。
阪神地方ではイカナゴの釘煮が有名で、各ご家庭で釘煮を炊くのが風物詩になっています。
地元のスーパーではイカナゴの釘煮セットが並びます。
イカナゴを炊く鍋から冷ますザル、また炊いた後に保存するタッパーまでがセットです。
阪神間ではそれだけ重要な魚と言えます。
当店では釘煮にはしませんが、釜揚げの新子を使ってご飯を炊いています。
独特の旨さがあり、またシラスとは違うものがあります。
大変貴重なイカナゴですから、もちろん今回が最初で最後のメニューになります。
早春を告げる新子。
本日は出血価格でご提供します!
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 切干大根の五目煮 お麩の卵とじ
◎税込出血価格 560円
最近よく見かけるのが「原産中国 熊本蓄養」と明記されたアサリです。
先日産地偽装で摘発された熊本産のアサリ。
アサリは規定で長く生息した地が原産地になるのだとか。
そこを悪用し、僅かな期間浜にばら撒き、熊本産として出荷されていました。
果たして純国産のアサリというのは存在するのでしょうか?
少し寂しくなりますね。
本日は、ひじき雑穀ご飯です。
国産のひじきと16穀米を使った炊き込みご飯です。
ここ数年で急騰した国産のひじき。
不漁の原因は色々ありますが、海水の温度の上昇や魚類の食害などが疑われています。
モノはもちろん国産が良く、次いで韓国、中国です。
中国産は国産の半値以下ですから、定食やお弁当、惣菜に使われるひじきはほとんどが中国産です。
戻したひじきを洗ってザルに取ります。
黄金出汁を調味し、白米(つや姫)に国産の16穀米をブレンドし、ひじきと油揚げを入れて炊飯します。
栄養満点の本日のメニュー。
美味しくて身体にいい健康ご飯です。
◆おかず◆ 鳴門金時の天ぷら チンゲン菜とがんも煮 高野豆腐の卵とじ
◎税込勉強価格 550えん
先日産地偽装で摘発された熊本産のアサリ。
アサリは規定で長く生息した地が原産地になるのだとか。
そこを悪用し、僅かな期間浜にばら撒き、熊本産として出荷されていました。
果たして純国産のアサリというのは存在するのでしょうか?
少し寂しくなりますね。
本日は、ひじき雑穀ご飯です。
国産のひじきと16穀米を使った炊き込みご飯です。
ここ数年で急騰した国産のひじき。
不漁の原因は色々ありますが、海水の温度の上昇や魚類の食害などが疑われています。
モノはもちろん国産が良く、次いで韓国、中国です。
中国産は国産の半値以下ですから、定食やお弁当、惣菜に使われるひじきはほとんどが中国産です。
戻したひじきを洗ってザルに取ります。
黄金出汁を調味し、白米(つや姫)に国産の16穀米をブレンドし、ひじきと油揚げを入れて炊飯します。
栄養満点の本日のメニュー。
美味しくて身体にいい健康ご飯です。
◆おかず◆ 鳴門金時の天ぷら チンゲン菜とがんも煮 高野豆腐の卵とじ
◎税込勉強価格 550えん
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター