今日の献立
本日は、鮭明太子ご飯です。
鮭と明太子も他人ですが好相性です。
そういえば他人丼というのは誰がつけたのでしょうか?
親子丼に対して他人丼…面白いですね。
因みに私は玉子丼しか食べられないのですが、外で食べようと思うとこれが中々ありません!
加熱した鮭の身をほぐし、バラした明太子で和えます。
黄金出汁を薄味に調味し、きざんだ油揚げと共に炊飯します。
上がりに青ネギをパラリ…
食欲が増すご飯です!
◆おかず◆ 大根とコンニャク煮 カレーキャベツ サラダブロッコリー
◎税込サービス価格 600円
鮭と明太子も他人ですが好相性です。
そういえば他人丼というのは誰がつけたのでしょうか?
親子丼に対して他人丼…面白いですね。
因みに私は玉子丼しか食べられないのですが、外で食べようと思うとこれが中々ありません!
加熱した鮭の身をほぐし、バラした明太子で和えます。
黄金出汁を薄味に調味し、きざんだ油揚げと共に炊飯します。
上がりに青ネギをパラリ…
食欲が増すご飯です!
◆おかず◆ 大根とコンニャク煮 カレーキャベツ サラダブロッコリー
◎税込サービス価格 600円
PR
本日は、きのこご飯です。
椎茸とシメジを使ったミックスきのこです。
菌茸も例に漏れず高値です。
今価格が安定しているのはモヤシくらいでしょうか?
もやし屋さんも大変かと思います。
椎茸とブナシメジを食べやすく切ります。
今回のシメジは太い物と細い物をミックスします。
黄金出汁を調味し、きのこと油揚げを入れて炊飯します。
きのこは食物繊維が豊富で低カロリー!
秋の香りが満点の食べ応えのあるご飯です。
◆おかず◆ 白ネギの衣揚 春菊の卵とじ 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 600円
椎茸とシメジを使ったミックスきのこです。
菌茸も例に漏れず高値です。
今価格が安定しているのはモヤシくらいでしょうか?
もやし屋さんも大変かと思います。
椎茸とブナシメジを食べやすく切ります。
今回のシメジは太い物と細い物をミックスします。
黄金出汁を調味し、きのこと油揚げを入れて炊飯します。
きのこは食物繊維が豊富で低カロリー!
秋の香りが満点の食べ応えのあるご飯です。
◆おかず◆ 白ネギの衣揚 春菊の卵とじ 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 600円
早いもので12月です。
なにかと忙しくなりますね。
私はおせち食材の発注にとりかかりましたが、その値上がり具合に驚愕しています。
高いものほど値上がり幅が大きい傾向です。
また今年も胃が痛くなります。汗
本日は、ムカゴご飯です。
当店では毎年おなじみのメニューです。
ムカゴは山芋の球芽で秋が旬の食材です。
今シーズンは2度目になりますが、おそらく今回が最後になります。
ムカゴを流水で洗い、表面の汚れを取り除きます。
今回は天然真昆布の出汁に赤穂の天塩のみで素材の味を引き出します。
ホクホクとして程よい粘りのあるムカゴは独特の旨みがあります。
小さくてもしっかり山芋を感じられるご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 白菜とツナの煮浸し キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 600円
★自家製ポン酢は好評販売中です!♪
なにかと忙しくなりますね。
私はおせち食材の発注にとりかかりましたが、その値上がり具合に驚愕しています。
高いものほど値上がり幅が大きい傾向です。
また今年も胃が痛くなります。汗
本日は、ムカゴご飯です。
当店では毎年おなじみのメニューです。
ムカゴは山芋の球芽で秋が旬の食材です。
今シーズンは2度目になりますが、おそらく今回が最後になります。
ムカゴを流水で洗い、表面の汚れを取り除きます。
今回は天然真昆布の出汁に赤穂の天塩のみで素材の味を引き出します。
ホクホクとして程よい粘りのあるムカゴは独特の旨みがあります。
小さくてもしっかり山芋を感じられるご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚 白菜とツナの煮浸し キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 600円
★自家製ポン酢は好評販売中です!♪
11月も月末になり師走の足音が聞こえてきました。
慌ただしい12月。
私もそろそろおせちの準備にとりかかります。
乾物など事前に発注するのですが、やはり去年よりも高値です。
恐らく明日は1年に一度の干し数の子のセリがあります。
うまく買えれば良いのですが…
本日は、甘栗ご飯です。
天津甘栗を使った人気のご飯です。
ホクホクとした自然の甘さは甘栗ならではのものです。
天然真昆布の出汁と赤穂の天塩のみで素材を生かします。
コクのある栗ご飯は食欲をそそります!
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ 高野豆腐の含め煮 白ネギの卵とじ
◎税込勉強価格 600円
慌ただしい12月。
私もそろそろおせちの準備にとりかかります。
乾物など事前に発注するのですが、やはり去年よりも高値です。
恐らく明日は1年に一度の干し数の子のセリがあります。
うまく買えれば良いのですが…
本日は、甘栗ご飯です。
天津甘栗を使った人気のご飯です。
ホクホクとした自然の甘さは甘栗ならではのものです。
天然真昆布の出汁と赤穂の天塩のみで素材を生かします。
コクのある栗ご飯は食欲をそそります!
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ 高野豆腐の含め煮 白ネギの卵とじ
◎税込勉強価格 600円
昨日のザーサイご飯。
今回は塩分が強く感じるとお叱りの電話をいただきました。
これまでは美味しく食べていたのに今日のは違うと…
実は新規の業者から本場のザーサイ漬けを仕入れました。
今までは国産メーカーの物でしたが、本場ということに惹かれて使った次第です。
毎回味見をし、予測して炊飯しますが、今回は予想以上に塩が効いていたようです。(塩は足していません)
大変申し訳ありません。
次回からは元のメーカーのザーサイに戻したいと思います。
本日は、いか下足ゴボウご飯です。
当店では大きな赤イカのゲソを使うのですが、近々高騰すると聞きましたので仕入れてきました。
アカイカは本来、水深100mほどのところに生息しています。
しかし近年の海水温の上昇と共に、より深海へ移動して漁のコストが上昇するとの理由です。
地球温暖化が叫ばれる今、海にもまた異常が起きています。
赤イカは加熱しても固くならないのが良いですね。
イカも加熱すると縮みめすので、太い足をそのままスライスします。
黄金出汁を調味し、赤イカときざんだ油揚げ、ささがきゴボウを入れて炊飯します。
イカの風味満点の旨みのあるご飯です。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 ポテトサラダ
◎税込サービス価格 600円
今回は塩分が強く感じるとお叱りの電話をいただきました。
これまでは美味しく食べていたのに今日のは違うと…
実は新規の業者から本場のザーサイ漬けを仕入れました。
今までは国産メーカーの物でしたが、本場ということに惹かれて使った次第です。
毎回味見をし、予測して炊飯しますが、今回は予想以上に塩が効いていたようです。(塩は足していません)
大変申し訳ありません。
次回からは元のメーカーのザーサイに戻したいと思います。
本日は、いか下足ゴボウご飯です。
当店では大きな赤イカのゲソを使うのですが、近々高騰すると聞きましたので仕入れてきました。
アカイカは本来、水深100mほどのところに生息しています。
しかし近年の海水温の上昇と共に、より深海へ移動して漁のコストが上昇するとの理由です。
地球温暖化が叫ばれる今、海にもまた異常が起きています。
赤イカは加熱しても固くならないのが良いですね。
イカも加熱すると縮みめすので、太い足をそのままスライスします。
黄金出汁を調味し、赤イカときざんだ油揚げ、ささがきゴボウを入れて炊飯します。
イカの風味満点の旨みのあるご飯です。
◆おかず◆ ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 ポテトサラダ
◎税込サービス価格 600円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター