今日の献立
本日は、ミックスきのこご飯です。
今回は霜降りひらたけとブナシメジを使った炊き込みご飯です。
霜降りひらたけとはホクトから発売されるプレミアムなきのこです。
日本産のヒラタケと欧州産のヒラタケ属を交配させた新しい品種です。
肉厚な傘に霜降り状の模様があるところから命名されました。
歯切れの良い食感とジューシーさが非常に美味しいきのこです。
黄金出汁にたっぷりのきのこと油揚げを入れて炊飯します。
秋の到来を感じさせるミックスきのこご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 切干大根の五目煮 スナップえんどうのマヨサラダ
◎税込サービス価格 540円
今回は霜降りひらたけとブナシメジを使った炊き込みご飯です。
霜降りひらたけとはホクトから発売されるプレミアムなきのこです。
日本産のヒラタケと欧州産のヒラタケ属を交配させた新しい品種です。
肉厚な傘に霜降り状の模様があるところから命名されました。
歯切れの良い食感とジューシーさが非常に美味しいきのこです。
黄金出汁にたっぷりのきのこと油揚げを入れて炊飯します。
秋の到来を感じさせるミックスきのこご飯です。
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 切干大根の五目煮 スナップえんどうのマヨサラダ
◎税込サービス価格 540円
PR
本日は、干しネギじゃこご飯です。
皆さん、あまり馴染みがないかもしれませんね。
徳島の農家の方が青ネギをきざんで天日で干した干しネギを使った炊き込みご飯です。
通常、生のまま薬味などに使われる青ネギ。
しかし干すことによって、甘味、旨味、風味、また栄養価が凝縮されます。
干しネギの効能としましては、疲労回復、便秘の解消、美肌効果、血液をサラサラにする効果などがあげられます。
通常、そのまま使う場合はサッと戻しますが、今回は炊き込みご飯ですので、そのまま使いたいと思います。
黄金出汁を調味し、たっぷりの干しネギと油揚げ、瀬戸内のチリメンジャコを入れて炊飯します。
初体験の方も多いかと思う干しネギの豊かな香りはご馳走ではないでしょうか?
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
皆さん、あまり馴染みがないかもしれませんね。
徳島の農家の方が青ネギをきざんで天日で干した干しネギを使った炊き込みご飯です。
通常、生のまま薬味などに使われる青ネギ。
しかし干すことによって、甘味、旨味、風味、また栄養価が凝縮されます。
干しネギの効能としましては、疲労回復、便秘の解消、美肌効果、血液をサラサラにする効果などがあげられます。
通常、そのまま使う場合はサッと戻しますが、今回は炊き込みご飯ですので、そのまま使いたいと思います。
黄金出汁を調味し、たっぷりの干しネギと油揚げ、瀬戸内のチリメンジャコを入れて炊飯します。
初体験の方も多いかと思う干しネギの豊かな香りはご馳走ではないでしょうか?
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
本日は、甘海老ご飯です。
実はこの海老の本名、北国赤海老(ホッコクアカエビ)といいます。
しかし甘海老という名の方が有名でしょうか?
なぜ甘海老か?
それは食べて甘いからです。
そのまんまですね!笑
今回は珍しく甘海老を使った炊き込みご飯です。
黄金出汁を調味し、むき身にした甘海老を入れて炊飯します。
甘くプリッとした身は納得の味です。
◆おかず◆ パプリカフライ ナスと油揚げの煮浸し キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込出血価格 550円
実はこの海老の本名、北国赤海老(ホッコクアカエビ)といいます。
しかし甘海老という名の方が有名でしょうか?
なぜ甘海老か?
それは食べて甘いからです。
そのまんまですね!笑
今回は珍しく甘海老を使った炊き込みご飯です。
黄金出汁を調味し、むき身にした甘海老を入れて炊飯します。
甘くプリッとした身は納得の味です。
◆おかず◆ パプリカフライ ナスと油揚げの煮浸し キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込出血価格 550円
本日は、白魚ご飯です。
茨城より解禁になった白魚が入荷しました。
高級魚ですが、緊急事態宣言下とあって相場よりも安く仕入れることができました。
霞ヶ浦のダイヤモンドといわれる白魚。
今は走りで魚体も小さいのですが、寒曳きといわれる12月まで成長を続けます。
鮮度が良ければ生食で。
また釜揚げや天ぷら、佃煮や卵とじなど、どのように調理しても美味しい魚です。
当店では炊き込みご飯に。
黄金出汁を調味し、酒と生姜をきかせて炊飯します。
今年も出始めの白魚ご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 トマスパ
◎税込勉強価格 550円
【本日はサービス券の発行日です】
茨城より解禁になった白魚が入荷しました。
高級魚ですが、緊急事態宣言下とあって相場よりも安く仕入れることができました。
霞ヶ浦のダイヤモンドといわれる白魚。
今は走りで魚体も小さいのですが、寒曳きといわれる12月まで成長を続けます。
鮮度が良ければ生食で。
また釜揚げや天ぷら、佃煮や卵とじなど、どのように調理しても美味しい魚です。
当店では炊き込みご飯に。
黄金出汁を調味し、酒と生姜をきかせて炊飯します。
今年も出始めの白魚ご飯をどうぞご賞味ください。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 トマスパ
◎税込勉強価格 550円
【本日はサービス券の発行日です】
本日は、紅鮭ご飯です。
旬の紅鮭を香ばしく焼き、黄金出汁で炊飯します。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ オクラのゴマ和え カレーキャベツ
◎税込勉強価格 550円
旬の紅鮭を香ばしく焼き、黄金出汁で炊飯します。
◆おかず◆ 白ネギの卵とじ オクラのゴマ和え カレーキャベツ
◎税込勉強価格 550円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター