今日の献立
今年もなんとか確保できました。
当店おせちの目玉のひとつがこの干し数の子です。
純国産の数の子はかなり貴重なものです。
通常の塩子(塩蔵品)と違い、一度天日で干したものを戻して使う究極のスローフード。
その価格と手間暇から使う人も作る人も年々減少しています。
今回は数の子の名門、井原水産(ヤマニ)の干し子です。
その風味、甘み、歯ごたえ・・一度食べたら病みつきになります。
二度と塩子は食べられなくなりますので注意が必要です。
かの北大路魯山人も著書の中で「数の子は音で食うもの」と申しております。
その音を味わえるのは、この干し子のみではないでしょうか。
おせちをご注文いただいたお客さま。
どうぞ楽しみになさって下さい。
当店おせちの目玉のひとつがこの干し数の子です。
純国産の数の子はかなり貴重なものです。
通常の塩子(塩蔵品)と違い、一度天日で干したものを戻して使う究極のスローフード。
その価格と手間暇から使う人も作る人も年々減少しています。
今回は数の子の名門、井原水産(ヤマニ)の干し子です。
その風味、甘み、歯ごたえ・・一度食べたら病みつきになります。
二度と塩子は食べられなくなりますので注意が必要です。
かの北大路魯山人も著書の中で「数の子は音で食うもの」と申しております。
その音を味わえるのは、この干し子のみではないでしょうか。
おせちをご注文いただいたお客さま。
どうぞ楽しみになさって下さい。
今日も市場へ行ってきました。
朝は涼しく気持ちがいいのですが、日中はかなり暑かったです。
例年より暑い日が続き、トマトが育ちすぎて農家も悲鳴を上げているとか。
需要と供給のバランスが崩れると、高騰か暴落します。
何事もほどほどが良いようです。
今日は実山椒(ミサンショウ)が安かったので購入。
枝から実を外し、塩漬けか佃煮、または冷凍して保存します。
私はよくお魚と炊きますが、特にちりめん山椒は有名ですね。
今しか出回りませんから、是非とも欲しい食材です。
また、三方原(静岡)のジャガイモが初入荷。
ジャガイモといえば北海道を思い浮かべますが、私はここのが好きです。
独特の粘土質の赤土は高品質のジャガイモを育てます。
その日本一とも言われるジャガイモは、冷蔵庫で保存して小出しに使いたいと思います。
少し多めに買いましたが、炊き込みご飯にしても美味しいんですよね。
で、その足で道具屋さんへ。
何焼きでしたかねぇ…ちょっと名前を忘れてしまいました。(苦笑)
ちょっと珍しい雪竹の立派な手鉢で、四万の値札が・・
かなり考えましたが、今日はボウズです。
ご縁があれば残っているでしょう。
朝は涼しく気持ちがいいのですが、日中はかなり暑かったです。
例年より暑い日が続き、トマトが育ちすぎて農家も悲鳴を上げているとか。
需要と供給のバランスが崩れると、高騰か暴落します。
何事もほどほどが良いようです。
今日は実山椒(ミサンショウ)が安かったので購入。
枝から実を外し、塩漬けか佃煮、または冷凍して保存します。
私はよくお魚と炊きますが、特にちりめん山椒は有名ですね。
今しか出回りませんから、是非とも欲しい食材です。
また、三方原(静岡)のジャガイモが初入荷。
ジャガイモといえば北海道を思い浮かべますが、私はここのが好きです。
独特の粘土質の赤土は高品質のジャガイモを育てます。
その日本一とも言われるジャガイモは、冷蔵庫で保存して小出しに使いたいと思います。
少し多めに買いましたが、炊き込みご飯にしても美味しいんですよね。
で、その足で道具屋さんへ。
何焼きでしたかねぇ…ちょっと名前を忘れてしまいました。(苦笑)
ちょっと珍しい雪竹の立派な手鉢で、四万の値札が・・
かなり考えましたが、今日はボウズです。
ご縁があれば残っているでしょう。
更新が遅れて日付が変わってしまいました。(笑)
昨日は祝日でしたが、やってるということで市場へお勉強に・・
もちろん食材の仕入れなのですが、市場は私の勉強の場です。
生で食材を見て目利きの勉強をします。
電話やネットで買い物ができる時代ですが、日頃から良いもの、悪いものを見比べなければ、眼力はつきません。
5月5日はこどもの日。
端午の節句には柏餅や粽(ちまき)を食べます。
柏の葉には子孫繁栄の願いが込められています。
ちなみに桜餅の葉は食べますが、柏餅の葉は食べられません。
いえ、食べれる方は食べてもよろしいかと。(笑)
そういえば以前、筍ご飯の時にバランの代わりに筍の皮を入れたことがありました。
それを食べれるのかな?と思った食いしん坊(ごめんなさい!)のお客さま数名がパクっと。(汗)
すみません。
姫皮は食せますが、外皮は硬くて食べられません。
写真は私の好きな仙太郎の柏餅。
つぶあんとみそあんです。
皆さんは食べましたか?
昨日は祝日でしたが、やってるということで市場へお勉強に・・
もちろん食材の仕入れなのですが、市場は私の勉強の場です。
生で食材を見て目利きの勉強をします。
電話やネットで買い物ができる時代ですが、日頃から良いもの、悪いものを見比べなければ、眼力はつきません。
5月5日はこどもの日。
端午の節句には柏餅や粽(ちまき)を食べます。
柏の葉には子孫繁栄の願いが込められています。
ちなみに桜餅の葉は食べますが、柏餅の葉は食べられません。
いえ、食べれる方は食べてもよろしいかと。(笑)
そういえば以前、筍ご飯の時にバランの代わりに筍の皮を入れたことがありました。
それを食べれるのかな?と思った食いしん坊(ごめんなさい!)のお客さま数名がパクっと。(汗)
すみません。
姫皮は食せますが、外皮は硬くて食べられません。
写真は私の好きな仙太郎の柏餅。
つぶあんとみそあんです。
皆さんは食べましたか?
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(12/03)
(12/02)
(11/29)
(11/28)
(11/27)
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター