今日の献立
今日も早朝から市場へ。
どこの売り場も鰻、鰻、鰻。
その匂いもさることながら、見ているだけでお腹いっぱいになりました。(苦笑)
後、がんばっていたのが蜆(シジミ)。
土用のシジミも有名です。
シジミの旬は夏と冬。
土用シジミも身が肥えて美味ですね。
2014年、日本ウナギは絶滅危惧種に指定されました。
おそらく乱獲が原因でしょうが、ウナギ好きの日本人にも責任の一端があります。
私も若い時は大好物でしたが、今はそれほどでもありません。
どうもあの脂が苦手になりまして、半匹で十分満足します。
市場でも99%以上が養殖物。
またその多くが中国からの輸入物です。
一時は天然物を追い求めた時期もありますが、今日も極わずかですがありました。
で、帰って裂き、炭火で焼こうかな?・・と、思わず買ってしまいそうに・・
土用には他に「う」の付くものを食べ、無病息災を祈ります。
うどんや梅干し、瓜など・・

ただ、今はこちらの方が好みです。
私のおすすめ、仙太郎の土用餅。(ご存知最中は特におすすめ♪)
つぶあんとこしあん、どちらも美味しかったです。
どこの売り場も鰻、鰻、鰻。
その匂いもさることながら、見ているだけでお腹いっぱいになりました。(苦笑)
後、がんばっていたのが蜆(シジミ)。
土用のシジミも有名です。
シジミの旬は夏と冬。
土用シジミも身が肥えて美味ですね。
2014年、日本ウナギは絶滅危惧種に指定されました。
おそらく乱獲が原因でしょうが、ウナギ好きの日本人にも責任の一端があります。
私も若い時は大好物でしたが、今はそれほどでもありません。
どうもあの脂が苦手になりまして、半匹で十分満足します。
市場でも99%以上が養殖物。
またその多くが中国からの輸入物です。
一時は天然物を追い求めた時期もありますが、今日も極わずかですがありました。
で、帰って裂き、炭火で焼こうかな?・・と、思わず買ってしまいそうに・・
土用には他に「う」の付くものを食べ、無病息災を祈ります。
うどんや梅干し、瓜など・・
ただ、今はこちらの方が好みです。
私のおすすめ、仙太郎の土用餅。(ご存知最中は特におすすめ♪)
つぶあんとこしあん、どちらも美味しかったです。
PR
春は別れの季節です。
今春も数名のお客様とのお別れがありました。
会社が移転になった方、また転勤になった方。
それから退職された方など、様々なお別れがありました。
特に毎日ご来店になっていた方とのお別れは非常に辛いものがあります。
献立に関係なく、また雨の日も風の日もご来店いただいたお客様。
身体の健康を願い当店を選択していただき、味の点でもお褒めをいただき、本当にありがとうございました。
明日からお会いできないかと考えると寂しくなりますが、新天地でのご活躍をお祈りしています。
どうかお元気で!
健康といいますと、私事ですがいまだ回復しません。
やはり約一週間、飲まず食わずでしたので痩せたのが原因でしょうか。
その間痛感しましたのが、やはり食事の重要性です。
人間の身体というのは食べるものでどうにでも変わるのだなと思い、改めて食事内容の大切さを考えさせられました。
当店はこれからも手間暇や食材を惜しまず、真面目なお食事をご提供していこうと強く思いました。

で、体力作りの一環と約一月ぶりに裏山へ。
桜も残っていましたが、満開ではなく、一週間遅かったか!(笑)
日も暮れかけていましたが、まあ、今年は仕方ありませんねぇ・・
最後に・・春は出会いの季節でもありワクワクします。
現に新しいお客様も沢山ご来店になっています。
特に男性のお客様も増え、嬉しく思っております。
これからも当店をどうぞよろしくお願いいたします!
今春も数名のお客様とのお別れがありました。
会社が移転になった方、また転勤になった方。
それから退職された方など、様々なお別れがありました。
特に毎日ご来店になっていた方とのお別れは非常に辛いものがあります。
献立に関係なく、また雨の日も風の日もご来店いただいたお客様。
身体の健康を願い当店を選択していただき、味の点でもお褒めをいただき、本当にありがとうございました。
明日からお会いできないかと考えると寂しくなりますが、新天地でのご活躍をお祈りしています。
どうかお元気で!
健康といいますと、私事ですがいまだ回復しません。
やはり約一週間、飲まず食わずでしたので痩せたのが原因でしょうか。
その間痛感しましたのが、やはり食事の重要性です。
人間の身体というのは食べるものでどうにでも変わるのだなと思い、改めて食事内容の大切さを考えさせられました。
当店はこれからも手間暇や食材を惜しまず、真面目なお食事をご提供していこうと強く思いました。
で、体力作りの一環と約一月ぶりに裏山へ。
桜も残っていましたが、満開ではなく、一週間遅かったか!(笑)
日も暮れかけていましたが、まあ、今年は仕方ありませんねぇ・・
最後に・・春は出会いの季節でもありワクワクします。
現に新しいお客様も沢山ご来店になっています。
特に男性のお客様も増え、嬉しく思っております。
これからも当店をどうぞよろしくお願いいたします!
お正月になれば出てくるチョロギ。
「千代呂木」や「長老喜」と書かれ、縁起物とされます。
当店のおせちには毎年入りますからご存知の方ならお分かりだと思います。
ちょっと変わった姿形はシソ科の多年草。
地下に伸びた根っこの先にできるこの塊茎を食します。

で、これは今年我が家の庭でできたものですが、使えそうな大きいものは極わずか。
昔は大きなものがゴロゴロできたのですが、なぜか最近はまったくダメです。
そこで無理をお願いして、名人に作っていただいております。
大量生産には向かず、栽培量はそれほど多くはありません。
よって、一部の百貨店ぐらいにしか売っていない珍しい食材です。
食べ方としては酢の物や汁の実、天ぷらなど・・
よく赤や黒に着色したものが黒豆に乗っていたりするので見た方もおられるかと。
独特の形なので、一つ一つ歯ブラシで土や汚れを落とします。
大量になるとけっこう時間がかかりますが今年も入れたいと思います。
そういえば過去に一度だけ炊き込みご飯になりました。
またチャンスがあれば献立に上げたいと思いますのでお楽しみに!
「千代呂木」や「長老喜」と書かれ、縁起物とされます。
当店のおせちには毎年入りますからご存知の方ならお分かりだと思います。
ちょっと変わった姿形はシソ科の多年草。
地下に伸びた根っこの先にできるこの塊茎を食します。
で、これは今年我が家の庭でできたものですが、使えそうな大きいものは極わずか。
昔は大きなものがゴロゴロできたのですが、なぜか最近はまったくダメです。
そこで無理をお願いして、名人に作っていただいております。
大量生産には向かず、栽培量はそれほど多くはありません。
よって、一部の百貨店ぐらいにしか売っていない珍しい食材です。
食べ方としては酢の物や汁の実、天ぷらなど・・
よく赤や黒に着色したものが黒豆に乗っていたりするので見た方もおられるかと。
独特の形なので、一つ一つ歯ブラシで土や汚れを落とします。
大量になるとけっこう時間がかかりますが今年も入れたいと思います。
そういえば過去に一度だけ炊き込みご飯になりました。
またチャンスがあれば献立に上げたいと思いますのでお楽しみに!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター