今日の献立
毎年好評の自家製ポン酢ができ上がりました。
先般お知らせしました通り、今年も柑橘類の不作でかなり高騰いたしました。
できれば昨年の価格に据え置きたかったのですが、どうしようもありません。
原材料を落とせばお安く販売できますが、それをするなら当店が作る意味がありません。
よって今年も妥協せずに作らせていただきました。
尚、昨今言われる人件費の上乗せは全く致しておりません!( ; ; )
内容量を少なくして単価を下げようかとも考えましたが、それだとすぐに無くなります。
やはり今まで通りの300gと致しました。
一昨年が30円UP、昨年も30円UP、大変申し訳ありませんが、今年も30円UPの990円でよろしくお願い致します。m(_ _)m
本日は、貝ひもご飯です。
久方ぶりのホタテ貝のヒモを使った人気のご飯です。
海の香り満点の貝ヒモは酒の肴にもってこい。
そのまましがんだり、サッと炙れば香ばしい…
噛めば噛むほど味わい深い旨みが溢れてきます。
貝ヒモはそのままだと固いので、お酒で戻します。
ご飯用に食べやすく切り、刻んだ油揚げと共に炊飯します。
ベースは黄金出汁と貝ヒモの戻し汁のブレンドで。
噛み締めるほどに旨みが湧き出る本日のご飯です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜とがんも煮 五目ひじき
◎税込勉強価格 640円
先般お知らせしました通り、今年も柑橘類の不作でかなり高騰いたしました。
できれば昨年の価格に据え置きたかったのですが、どうしようもありません。
原材料を落とせばお安く販売できますが、それをするなら当店が作る意味がありません。
よって今年も妥協せずに作らせていただきました。
尚、昨今言われる人件費の上乗せは全く致しておりません!( ; ; )
内容量を少なくして単価を下げようかとも考えましたが、それだとすぐに無くなります。
やはり今まで通りの300gと致しました。
一昨年が30円UP、昨年も30円UP、大変申し訳ありませんが、今年も30円UPの990円でよろしくお願い致します。m(_ _)m
本日は、貝ひもご飯です。
久方ぶりのホタテ貝のヒモを使った人気のご飯です。
海の香り満点の貝ヒモは酒の肴にもってこい。
そのまましがんだり、サッと炙れば香ばしい…
噛めば噛むほど味わい深い旨みが溢れてきます。
貝ヒモはそのままだと固いので、お酒で戻します。
ご飯用に食べやすく切り、刻んだ油揚げと共に炊飯します。
ベースは黄金出汁と貝ヒモの戻し汁のブレンドで。
噛み締めるほどに旨みが湧き出る本日のご飯です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜とがんも煮 五目ひじき
◎税込勉強価格 640円
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 8 | ||||
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(11/07)
(11/06)
(11/05)
(11/04)
(10/31)
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター