今日の献立
本日は、新レンコンご飯です。
レンコンの新物がようやく入荷しました。
初夏に出てくる新レンコン。
年末のレンコンも高価ですが、新物は更に高価でびっくりします。
私は新物を見つけるとつい手が出てしまいます。
実は以前に日本料理屋をやっておりましたので、初物には目がありません。
しかし今とは予算が違いますから同じようにはいきません。
新物は色白で瑞々しくよりシャッキリ感があります。
なるほど、夏の料理に合いそうですね。
当店は炊き込みご飯屋ですからもちろんご飯です。
黄金出汁を調味し、食べやすくカットしたレンコンときざんだ油揚げ、相性の良い新ニンジンを入れて炊飯します。
初夏を彩る新レンコン。
ぜひ新物のレンコンをご賞味ください!
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白ネギの卵とじ カリフラワーの甘酢漬け
◎税込出血価格 550円
レンコンの新物がようやく入荷しました。
初夏に出てくる新レンコン。
年末のレンコンも高価ですが、新物は更に高価でびっくりします。
私は新物を見つけるとつい手が出てしまいます。
実は以前に日本料理屋をやっておりましたので、初物には目がありません。
しかし今とは予算が違いますから同じようにはいきません。
新物は色白で瑞々しくよりシャッキリ感があります。
なるほど、夏の料理に合いそうですね。
当店は炊き込みご飯屋ですからもちろんご飯です。
黄金出汁を調味し、食べやすくカットしたレンコンときざんだ油揚げ、相性の良い新ニンジンを入れて炊飯します。
初夏を彩る新レンコン。
ぜひ新物のレンコンをご賞味ください!
◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 白ネギの卵とじ カリフラワーの甘酢漬け
◎税込出血価格 550円
PR
近畿も梅雨が明けました。
なんという速さ!
つい先日、梅雨入りしたような感覚でしたから驚きしかありません。
そこで大変なのが水不足です。
各地のダムも水量が減り、取水制限も出始めています。
私としましても、これからの農作物が心配です。
本日は、舞茸とゴボウのご飯です。
毎年申しておりますが、夏場は菌茸類が安くなります。
需要が減るということもあるかもしれませんが、きのこは色々と活用できますからオススメです。♪
今回は独特の香りと旨味が人気の舞茸と新ゴボウを使います。
舞茸は粗めにほぐし、新ゴボウは笹がきにします。
黄金出汁を調味し、きざんだ油揚げもプラスして炊飯します。
舞茸もゴボウも香りが強く個性も強い食材です。
この取り合わせならどちらも負けずにバランス良く食せるでしょう!
◆おかず◆ 南瓜の天ぷら 白菜とツナの煮浸し 五目ひじき
◎税込サービス価格 550円
なんという速さ!
つい先日、梅雨入りしたような感覚でしたから驚きしかありません。
そこで大変なのが水不足です。
各地のダムも水量が減り、取水制限も出始めています。
私としましても、これからの農作物が心配です。
本日は、舞茸とゴボウのご飯です。
毎年申しておりますが、夏場は菌茸類が安くなります。
需要が減るということもあるかもしれませんが、きのこは色々と活用できますからオススメです。♪
今回は独特の香りと旨味が人気の舞茸と新ゴボウを使います。
舞茸は粗めにほぐし、新ゴボウは笹がきにします。
黄金出汁を調味し、きざんだ油揚げもプラスして炊飯します。
舞茸もゴボウも香りが強く個性も強い食材です。
この取り合わせならどちらも負けずにバランス良く食せるでしょう!
◆おかず◆ 南瓜の天ぷら 白菜とツナの煮浸し 五目ひじき
◎税込サービス価格 550円
本日は、ホタテ貝ご飯です。
ホタテも中々できませんが、1年物のベビーホタテが入荷しました。
1年物は身が小さくて柔らかい。
風味が良くて独特の美味しさがあります。
貝類は水分が多く、加熱すると縮んでしまうのが残念です。
そういえば以前にお客さまが、美味しいものは何でも縮んでしまうのですよと仰るので、私が乾物のように大きく膨らむものもありますよと言ったら笑っておられました。
黄金出汁を調味し、ホタテ貝を炊き込みます。
貝は縮みますので加熱はほどほどに…
ふっくら美味しく炊きあがったホタテ貝ご飯です。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 560円
ホタテも中々できませんが、1年物のベビーホタテが入荷しました。
1年物は身が小さくて柔らかい。
風味が良くて独特の美味しさがあります。
貝類は水分が多く、加熱すると縮んでしまうのが残念です。
そういえば以前にお客さまが、美味しいものは何でも縮んでしまうのですよと仰るので、私が乾物のように大きく膨らむものもありますよと言ったら笑っておられました。
黄金出汁を調味し、ホタテ貝を炊き込みます。
貝は縮みますので加熱はほどほどに…
ふっくら美味しく炊きあがったホタテ貝ご飯です。
◆おかず◆ ゴーヤーのカレー天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 560円
本日は、シラスご飯です。
今回は紀州有田のシラスを使います。
シラスはイワシの稚魚ですが、稚魚の中でも大きさにより食味も異なります。
シラスもチリメンジャコも細かな物の方が高値な傾向にあります。
大きいと大味で、魚くさい感じがします。
今回のシラスは細かめですが、炊き込みご飯の場合はどうでしょう?
シラス丼にした方が、より違いが分かるかもしれません。
黄金出汁を調味し、たっぷりのシラスときざんだ油揚げを入れ、生姜をきかせて炊飯します。
上がりに浅葱をちらし、シラスの旨味をご賞味ください。
◆おかず◆ 高野豆腐の卵とじ モロッコインゲンとちくわ煮 甘酢パプリカ
◎税込サービス価格 550円
今回は紀州有田のシラスを使います。
シラスはイワシの稚魚ですが、稚魚の中でも大きさにより食味も異なります。
シラスもチリメンジャコも細かな物の方が高値な傾向にあります。
大きいと大味で、魚くさい感じがします。
今回のシラスは細かめですが、炊き込みご飯の場合はどうでしょう?
シラス丼にした方が、より違いが分かるかもしれません。
黄金出汁を調味し、たっぷりのシラスときざんだ油揚げを入れ、生姜をきかせて炊飯します。
上がりに浅葱をちらし、シラスの旨味をご賞味ください。
◆おかず◆ 高野豆腐の卵とじ モロッコインゲンとちくわ煮 甘酢パプリカ
◎税込サービス価格 550円
本日は、鯵のたたきご飯です。
アジは一年を通して市場に並びます。
通常は平アジか丸アジで、たまにムロアジがあります。
アジは種類が多い魚ですが、実はブリもアジ科です。
以前の店ではひたすら天然の縞アジを追い求めていました。
養殖物は毎日入荷がありますが、天然物は1年に1度あるかないかの幻の魚で、買えば1尾1〜2万円もします。
アジは特にクセもなくどのように調理しても美味。
お刺身はもちろん、たたき、なめろう、さんが焼き、つみれやハンバーグ、フライ…等々
因みになめろうは郷土料理で、叩いたアジの身に薬味や味噌を混ぜて更に叩いて馴染ませたもの。
さんが焼きはその叩き身をアワビの殻などに詰めて焼いたり蒸したりしたものです。
アジはもちろんそのまま塩焼きにしたり開きにしてシンプルに焼いても美味しい魚です。
それからあまり煮魚にはしませんが、煮付けにしても美味しいものです。
前置きが長くなりましたが今回はもちろん炊き込みご飯です。
アジの叩きをヒントにし、黄金出汁で炊飯したいと思います。
どのようなご飯になるのか?
それは召し上がってからのお楽しみです!
◆おかず◆ 長崎南瓜の含め煮 カレーキャベツ コンニャクの田楽
◎税込勉強価格 550円
アジは一年を通して市場に並びます。
通常は平アジか丸アジで、たまにムロアジがあります。
アジは種類が多い魚ですが、実はブリもアジ科です。
以前の店ではひたすら天然の縞アジを追い求めていました。
養殖物は毎日入荷がありますが、天然物は1年に1度あるかないかの幻の魚で、買えば1尾1〜2万円もします。
アジは特にクセもなくどのように調理しても美味。
お刺身はもちろん、たたき、なめろう、さんが焼き、つみれやハンバーグ、フライ…等々
因みになめろうは郷土料理で、叩いたアジの身に薬味や味噌を混ぜて更に叩いて馴染ませたもの。
さんが焼きはその叩き身をアワビの殻などに詰めて焼いたり蒸したりしたものです。
アジはもちろんそのまま塩焼きにしたり開きにしてシンプルに焼いても美味しい魚です。
それからあまり煮魚にはしませんが、煮付けにしても美味しいものです。
前置きが長くなりましたが今回はもちろん炊き込みご飯です。
アジの叩きをヒントにし、黄金出汁で炊飯したいと思います。
どのようなご飯になるのか?
それは召し上がってからのお楽しみです!
◆おかず◆ 長崎南瓜の含め煮 カレーキャベツ コンニャクの田楽
◎税込勉強価格 550円
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター