今日の献立
昨日の国産松茸ご飯。
流石は味、香り共に秋の味覚の王様でした。
単純に見れば高価ですが、内容を考えればバーゲンプライスだったのかなと自負しています。
これからも他店にはない驚きのお弁当をご提供できればと思っています。
本日は、梅チリメンご飯です。
秋とはいいましてもまだ日中は暑さがが残ります。
まだまだ爽やかなものが食べたくなりますね。
カリッとした梅にチリメンジャコが好相性!
他にもアミ海老、野沢菜が隠し味です。
黄金出汁で炊飯する歯応え楽しいご飯です。
◆おかず◆ 万願寺の天ぷら えびす南瓜の含め煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
流石は味、香り共に秋の味覚の王様でした。
単純に見れば高価ですが、内容を考えればバーゲンプライスだったのかなと自負しています。
これからも他店にはない驚きのお弁当をご提供できればと思っています。
本日は、梅チリメンご飯です。
秋とはいいましてもまだ日中は暑さがが残ります。
まだまだ爽やかなものが食べたくなりますね。
カリッとした梅にチリメンジャコが好相性!
他にもアミ海老、野沢菜が隠し味です。
黄金出汁で炊飯する歯応え楽しいご飯です。
◆おかず◆ 万願寺の天ぷら えびす南瓜の含め煮 名水もやしのゴマ和え
◎税込サービス価格 540円
PR
本日は、シラスご飯です。
瀬戸内からシラスが入荷しました。
シラスとは魚類の稚魚の総称ですが、通常 シラスと言えば片口イワシの稚魚を指します。
一匹丸ごと食しますので、良質なタンパク質とカルシウムを豊富に摂取できます。
今回は黄金出汁にたっぷりのシラスと油揚げを入れて炊飯します。
昨今は生シラスも出回りますが、鮮度が落ちやすいので通常は浜で釜揚げにしたものが流通します。
更に天日で干したものがチリメンジャコになります。
◆おかず◆ パプリカの天ぷら 高野豆腐の卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 540円
【本日の特別メニュー】
国産松茸ご飯弁当 1,620円(1,500円+税)
信州長野産の松茸を使った数量限定のご飯です。
今や貴重な国産松茸が入荷しました。
大変贅沢な生松茸のみでの炊飯となります。
松茸ご飯は秋田小町を使います。
一盛り数万円はする国産松茸。
恐らく当店のみでしか味わえない味と価格かと思います。
今シーズンは最初で最後です。
破格のお値段でご賞味できるチャンスをお見逃しなく!
瀬戸内からシラスが入荷しました。
シラスとは魚類の稚魚の総称ですが、通常 シラスと言えば片口イワシの稚魚を指します。
一匹丸ごと食しますので、良質なタンパク質とカルシウムを豊富に摂取できます。
今回は黄金出汁にたっぷりのシラスと油揚げを入れて炊飯します。
昨今は生シラスも出回りますが、鮮度が落ちやすいので通常は浜で釜揚げにしたものが流通します。
更に天日で干したものがチリメンジャコになります。
◆おかず◆ パプリカの天ぷら 高野豆腐の卵とじ キュウリとワカメとキクラゲの酢の物
◎税込サービス価格 540円
【本日の特別メニュー】
国産松茸ご飯弁当 1,620円(1,500円+税)
信州長野産の松茸を使った数量限定のご飯です。
今や貴重な国産松茸が入荷しました。
大変贅沢な生松茸のみでの炊飯となります。
松茸ご飯は秋田小町を使います。
一盛り数万円はする国産松茸。
恐らく当店のみでしか味わえない味と価格かと思います。
今シーズンは最初で最後です。
破格のお値段でご賞味できるチャンスをお見逃しなく!
【おせちについてのお知らせ】
料理屋をしていた頃から作り続けて30年以上。
今年もおせちを販売する運びとなりました。
原材料費も上がる一方ですが、お値段は据え置きで頑張りたいと思います。
出来合いは使用せず、材料を吟味して手作りで仕上げております。
三段重 54,000円(税込)
二段重 32,400円(税込)
商売気がなくパンフレット等はありません。
内容も入荷状況により12月に入らないと確定しません。
大体の内容は当店の過去ログでご確認下さい。
手作りの為、作れる数には限りがあります。
なるべく早めのご予約をお願いいたします。
〈お申し込み方法〉
メモ書きでけっこうですので、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上、店頭、もしくはお電話、ファックスでお願いします。
尚、お代金は12月に入ってからでも結構です。
もちろんペイペイも使えますので、よろしくお願いいたします。
〈発送について〉
基本は31日の午前中に店頭渡しとなります。
宅急便もお使いいただけますが、少し内部が乱れる場合もございますことをご了解の上でお願いいたします。
(申し訳ございませんが送料はお客様ご負担になります)
本日は、シジミご飯です。
シジミの旬は夏と冬。
即ち土用シジミと寒シジミです。
ですが、一時期を除いては概ね安定しています。
アサリ等と同じで、ほぼ通年楽しめるのかなと思います。
今回はシジミを時雨煮(生姜を使った佃煮)にした後に、黄金出汁で炊飯します。
シジミは小さな貝ですが、大量に使うことによって食べ応えのあるご飯に…
濃厚な旨味が生きる炊き込みご飯です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜とがんも煮 さつまいも(シルクスイート)の小倉和え
◎税込勉強価格 550円
★お知らせ★
今年も国産松茸を勉強していただけました!
信州辰野町長野県産の中開きです。
今回限定の特別価格でご提供いたします。
今や国産の松茸は有名百貨店や高級料亭でしか見かけることがありません。
ましてや国産松茸のお弁当などはほとんど無いかと思います。
(もしあったとしても恐ろしい価格です)
もちろん今回が最初で最後の販売になります。
売切御免となりますので、なるべくご予約をお願いいたします。
★発売日は9/28(火)になります。
国産松茸ご飯弁当(いつものお弁当サイズ)
一折 1,620円(1,500円+税)です。
料理屋をしていた頃から作り続けて30年以上。
今年もおせちを販売する運びとなりました。
原材料費も上がる一方ですが、お値段は据え置きで頑張りたいと思います。
出来合いは使用せず、材料を吟味して手作りで仕上げております。
三段重 54,000円(税込)
二段重 32,400円(税込)
商売気がなくパンフレット等はありません。
内容も入荷状況により12月に入らないと確定しません。
大体の内容は当店の過去ログでご確認下さい。
手作りの為、作れる数には限りがあります。
なるべく早めのご予約をお願いいたします。
〈お申し込み方法〉
メモ書きでけっこうですので、お名前、ご住所、お電話番号を明記の上、店頭、もしくはお電話、ファックスでお願いします。
尚、お代金は12月に入ってからでも結構です。
もちろんペイペイも使えますので、よろしくお願いいたします。
〈発送について〉
基本は31日の午前中に店頭渡しとなります。
宅急便もお使いいただけますが、少し内部が乱れる場合もございますことをご了解の上でお願いいたします。
(申し訳ございませんが送料はお客様ご負担になります)
本日は、シジミご飯です。
シジミの旬は夏と冬。
即ち土用シジミと寒シジミです。
ですが、一時期を除いては概ね安定しています。
アサリ等と同じで、ほぼ通年楽しめるのかなと思います。
今回はシジミを時雨煮(生姜を使った佃煮)にした後に、黄金出汁で炊飯します。
シジミは小さな貝ですが、大量に使うことによって食べ応えのあるご飯に…
濃厚な旨味が生きる炊き込みご飯です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 小松菜とがんも煮 さつまいも(シルクスイート)の小倉和え
◎税込勉強価格 550円
★お知らせ★
今年も国産松茸を勉強していただけました!
信州辰野町長野県産の中開きです。
今回限定の特別価格でご提供いたします。
今や国産の松茸は有名百貨店や高級料亭でしか見かけることがありません。
ましてや国産松茸のお弁当などはほとんど無いかと思います。
(もしあったとしても恐ろしい価格です)
もちろん今回が最初で最後の販売になります。
売切御免となりますので、なるべくご予約をお願いいたします。
★発売日は9/28(火)になります。
国産松茸ご飯弁当(いつものお弁当サイズ)
一折 1,620円(1,500円+税)です。
本日は、トウモロコシご飯です。
今シーズンは前回が最後と考えていたのですが、多数のリクエストをいただきましたので再び登場です。
今回は北海道産のトウモロコシが入荷。
大粒のコーンを勉強していただきました。
コーンの皮をむき、ひげ根を取り除きます。
包丁で粒を外し、軸でダシをとります。
この軸でとったダシが美味しさの秘密です。
大鍋で大量の軸と天然真昆布を煮出し、甘く濃厚なダシを抽出します。
このダシをベースに、コーンの粒と赤穂の天塩のみで炊飯します。
コーンの自然の甘味には塩味が合いますね!
過ぎゆく季節が名残り惜しい炊き込みご飯です。
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 白菜とがんも煮 ほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 540円
今シーズンは前回が最後と考えていたのですが、多数のリクエストをいただきましたので再び登場です。
今回は北海道産のトウモロコシが入荷。
大粒のコーンを勉強していただきました。
コーンの皮をむき、ひげ根を取り除きます。
包丁で粒を外し、軸でダシをとります。
この軸でとったダシが美味しさの秘密です。
大鍋で大量の軸と天然真昆布を煮出し、甘く濃厚なダシを抽出します。
このダシをベースに、コーンの粒と赤穂の天塩のみで炊飯します。
コーンの自然の甘味には塩味が合いますね!
過ぎゆく季節が名残り惜しい炊き込みご飯です。
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 白菜とがんも煮 ほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込サービス価格 540円
昨夜は中秋の名月。
満月はなんと8年ぶりだとか。
帰りに地元のデパ地下を覗くと催事で月見饅頭の販売が...
さっそく買って帰宅しました。
お月さまは愛犬ハチとの散歩の途中で鑑賞。
やや雲がありましたが、切れ間からしっかり見ることができました。
本日は、イカきのこご飯です。
今や貴重なスルメイカときのこをミックスしたご飯です。
スルメイカを食べやすく短冊に切り、油揚げとほぐしたブナシメジ、エリンギをミックスして炊飯します。
黄金出汁で炊き上げるイカときのこの変わり五目ご飯。
コリッとしたイカの食感は久方ぶりに美味しいものです。
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ カリフラワーの卵とじ パプリカの焼き浸し
◎税込勉強価格 550円
満月はなんと8年ぶりだとか。
帰りに地元のデパ地下を覗くと催事で月見饅頭の販売が...
さっそく買って帰宅しました。
お月さまは愛犬ハチとの散歩の途中で鑑賞。
やや雲がありましたが、切れ間からしっかり見ることができました。
本日は、イカきのこご飯です。
今や貴重なスルメイカときのこをミックスしたご飯です。
スルメイカを食べやすく短冊に切り、油揚げとほぐしたブナシメジ、エリンギをミックスして炊飯します。
黄金出汁で炊き上げるイカときのこの変わり五目ご飯。
コリッとしたイカの食感は久方ぶりに美味しいものです。
◆おかず◆ 秋ナスの衣揚げ カリフラワーの卵とじ パプリカの焼き浸し
◎税込勉強価格 550円
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター