忍者ブログ
今日の献立
本日は、白子(シラス)ご飯です。
湯浅(紀州)では秋シラス漁が始まりました。
シラスもこれからが美味しくなる季節です。
シラスとは魚の稚魚の総称ですが、通常は片口鰯(イワシ)の稚魚を指します。

シラスを干したらチリメンジャコ。
食べ方としては、熱いご飯にシラスを乗せて生醤油でかき込む・・
シラス丼の醍醐味です。
それも良いのですが、当店のシラスご飯のように出汁で炊いても美味しいものです。

シラスは一匹丸のまま食せますので、現代人に不足したカルシウムがばっちり補給できます。
栄養満点で美味しいシラスご飯をどうぞご賞味ください。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 高野豆腐 五目ヒジキ(国産)

◎税込価格 520円
PR
一昨日の完売は12時15分頃で、昨日の完売は18時30分でした。
ちょうどお昼頃に雨に祟られたというのもあるでしょうが、色んな日があります。

本日は、烏賊(イカ)五目ご飯です。
青森県からスルメイカが入荷。
イカだけのご飯も考えたのですが、野菜も入れて五目にしましょう!

日本は世界一のイカ消費国です。
イカを嫌いだという方はあまり聞きませんし、駅弁でもイカめしは人気があります。

スルメイカを掃除して短冊に切り、ゴボウの笹がきや人参、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
イカ単体よりも旨みがあり奥深い味わいのイカ五目ご飯。
次回のしきしきごはんは24日(木)になります。

◆おかず◆ ゴーヤーとレンコンのお浸し 高野豆腐の卵とじ 風呂吹き大根

◎税込サービス価格 520円

【本日はサービス券の発行日です】
昨日の甘栗ご飯。
早々の完売で沢山のお客様にご迷惑をおかけしました。
かなり久しぶりの献立で、ご予約も多く、雨にもかかわらず想定以上のお客様がご来店になりました。
また来月、必ずやりますので今暫くお待ちください。
大変申し訳ありません。

本日は、秋鮭(アキサケ)ご飯です。
秋鮭とは北海道では秋味ともいわれ、産卵の為に川を上る白鮭です。

今年は特に鮭が高騰。
今夏の時鮭もたった一度しかできませんでした。
秋が旬の白鮭も、例年に比べ1.5倍から2倍は高いようです。

鮭は捨てるところがありません。
例えば「めふん」
これは鮭の腎臓で作った塩辛です。
また「氷頭=ヒズ」
これは目の上を鼻にかけて通る軟骨に当たり、薄く切って膾にします。
皮はこんがり焼いて煎餅にしたり、アラはもちろん、卵のイクラは高級珍味です。

昨今は輸入の鮭もあり、スーパーなどでも比較的安く買えます。
しかし元は大変な高級魚で古来より日本人に親しまれてきたハレの日の魚。
どちらかといえば関西よりも関東で珍重されてきたようで、お正月なら関西は鰤(ブリ)や鯛(タイ)、関東は新巻鮭(アラマキサケ)、でしょうか。



今回は秋鮭を鮮魚で仕入れ、捌いて塩をして焼いた後に炊飯します。
今秋初の秋味をぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 莢インゲンとがんも煮 カレーキャベツ 蒟蒻と人参のおかか和え

◎税込サービス価格 520円
いったい円安はどこまで進むのでしょう?
普通の人にとっては損ばかりで得することがありません。
当店でいえば損ばかりで、仕入原価は上がる一方です。
足を運んで少しでも安く仕入れるように努力していますが限界もあります。
本当に困った世の中です。

本日は、甘栗(アマグリ)ご飯です。
久方ぶりの甘栗ですが、リクエストをいただいておりましたので仕入れました。

当店の甘栗ご飯は有機栽培の支那栗を使います。
本場中国から輸入した支那栗を日本で加工したものです。
それが約半年前から急に値上がりしました。
お値段は据え置きながら内容量は7割に。
元々安くはなかったのですが、更に追い打ちをかけられ、なんとも厳しい状況に。
で、しばらく献立に上がらなかった訳です。
そんな感じですから、次回は円高になり値段が元に戻れば登場するかも知れません。

天然真昆布の出汁に天塩で炊飯します。
ほんのり甘い栗には以外に塩気が合います。
次はいつになるやら甘栗ご飯。
この機会に人気の甘栗ご飯をぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 茄子の衣揚げ レタス玉子 冬瓜と油揚げの煮浸し

◎税込サービス価格 540円
本日は、鱧(ハモ)ご飯です。
夏のシーズンも終わりですが、今回は秋の落ち鱧になります。
瀬戸内産の大きなハモ。

落ち鱧とは夏の産卵後に旺盛な食欲を満たし、身は肥えて脂を蓄えた美味しいハモです。
祭りの時期に珍重されるハモチリ(湯引き)に使うのが大体500g前後。
今回のように照り焼きには1kg前後を使います。

ウナギやアナゴもそうですが、焼くと小さく縮んでしまいます。
ハモとて同じで大きな肉厚のものを使います。
香ばしく照り焼きにしたハモを黄金出汁で炊飯します。



ハモは淡白な魚ですが、大きく脂ののった焼きハモを使うと独特の旨みがあります。
ちょっと贅沢なご馳走ご飯。
お昼にいかがでしょう?

◆おかず◆ ジャガイモ旨煮 太もやし玉子 切干大根の酢の物

◎税込サービス価格 530円
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 11 12
13 19
20 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]