忍者ブログ
今日の献立
11月6日午前0時。
日本海沿岸の松葉ガニ漁が解禁されました。
今年は例年並みかやや少ないとのこと。
どちらにしても、一杯 数万円はする超高級食材です。
この週末にでも買ってみようかと、淡い夢を描いています。

本日は、里芋(サトイモ)ご飯です。
里芋は秋頃から市場に並び、年明け2月頃までが旬になります。
今回は鹿児島から入荷したセレベス種を使います。

セレベスは芽が赤く、赤芽芋ともいわれます。
親子兼用種で大きく食べ応えがあり、ホクホクとしたねっとり系。
秋の里芋は本当に美味しいものですね。

このセレベスの皮を厚めにむき、サイコロ状に切って黄金出汁で炊飯します。
当店ではじゃが芋やさつま芋、長芋など、芋類のご飯は人気があります。
里芋は年に一、二度?・・あまり献立に上がりませんので、この機会にぜひご賞味ください。

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 大根とがんも煮 三度豆の卵とじ

◎税込価格 500円

【本日はサービス券の発行日です】
PR
昨日の松茸ご飯。
やはり大変な人気で、沢山ご用意したにも関わらず早々の完売でした。
200個以上は必要だったか・・と、大変申し訳なく思った次第です。

料理の世界に身をおいて30年弱。
産地の違う松茸をミックスで炊いたのは初めてでした。
もちろん国産オンリーは貴重で贅沢です。
しかし、ミックス松茸のコクと旨み、奥深い香りは驚きと共に新たな発見でした。
来年もぜひミックスで・・と思った今回の松茸ご飯。
今年は時期的にも終わりですが、また来年をお楽しみに!

本日は、秋刀魚(サンマ)ご飯です。
秋を代表する味覚のサンマも今回が最後になります。

 釧路より40本


初荷があったのが夏真っ盛りの7月末。
そう考えますと、長く楽しめる食材です。
毎年出始めは高価ですが、秋の訪れと共に大衆魚に。
庶民の食卓を賑わせてくれます。

サンマを七輪で焼き、大根おろしとスダチで食べる至福の時間。
しかし、当店のサンマご飯も人気があります。

サンマを炙って黄金出汁で炊飯し、身をほぐしてザックリと混ぜる。
これがまた美味しいんです!
おまけにDHAやEPAがたっぷりで、栄養面でも優等生。
食べて美味しく実になる青背のご飯。
サンマ、サバ、イワシなど、本来は大衆魚ではありますが、昨今はやや高価になったのが玉にきず。
ただ、この秋はお安く並んでいるようで、ありがたく思います。

今シーズン最後のサンマご飯をぜひご賞味ください。


◆おかず◆ 秋ナスの煮浸し カレーキャベツ 国産ブロッコリーサラダ

◎税込価格 500円
前回の松茸ご飯は正午過ぎには完売し、沢山のお客様にお断りしました。
今年の松茸もほぼ終わりですが、何とか食べていただきたいとアチコチと。
ここに来て相場が上がり厳しい状況でしたが、何とか確保できました。

一度目が信州産の国産松茸で、前回が米国産。
で今回は、なんと数カ国の松茸を使うという面白い趣向です。
題して「マツタケワールドカップ!」(笑)
とはいいましても、3カ国で日本は参加せず‥‥(汗)

実をいいますと、今回は完全に予算オーバー。
しかも、終わりに近く数が揃いません。
もう今年は無理かな?とも思いましたが、やはり諦めきれません。
しかし何とか、それぞれ違うお店で探し当てた次第です。

こちらが地中海に面する国トルコ産。
小ぶりなものが多く、一番お求めやすい価格です。



こちらは中国産。
国産に近い色と香りで、しっかりと固く、形も値も立派。



最後は北米産です。
前回も仕入れましたが、ここに来て高騰しています。
少し白く、大きくて香りが強いのが特徴です。



どれも松茸ですから独特の香りは健在です。
しかし、嗅いでみると微妙に違いがあり面白いものですね。
また、しばしば問題になる中国産。
ただ、中国の松茸は日本のものに近く、品質は良く高価です。
特に北朝鮮のものは質が良く、中国経由で入ってくるとか。
また、お隣の韓国産も上物で国産に近い品質です。

今回は量もたっぷり6kgほど仕入れました。
各国の松茸をミックスした大変贅沢なご飯は、恐らく二度とできないでしょう!

毎日、店頭のお品書きに明日の献立予告も記載しています。
今回は最後の松茸とあって、すでに多数のご予約をいただいております。
できる限りの数はご用意しておりますが、売り切れの際はご容赦ください。

◆おかず◆ サツマイモの天ぷら 小松菜の煮浸し 土佐和えコンニャク

◎他店では絶対に不可能価格 590円(税込)

★ご好評をいただいております自家製ポン酢。
お断りして申し訳ありませんでしたが、僅かながら在庫がありました。
次回は11月17日にでき上がる予定です。
よろしければご予約をお願いいたします。
本日は、蓮根(レンコン)と鮪(マグロ)のご飯です。
何やら珍しい献立ですが、たまにはよろしいかと。

通常のレンコンご飯はスライスしたレンコンに油揚げで油分を補います。
しかし今回は、マグロの身で脂分を・・

お野菜とお魚ですが、特にクセもなくどなたにも食べやすいレンコンマグロご飯。
連休明けは優しいご飯でスタートです!

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 冬瓜と油揚げの煮浸し 高野豆腐の卵とじ

◎税込価格 500円

★お待たせしましたが、今シーズンのポン酢の販売を始めます。
ご予約いただいたお客様はお引き取りをお願いいたします。

【1本 Net300g入 750円(税込)】

※前売りも若干量ございます。

今年もポン酢ができあがりました。
すでにご予約もいただいておりますが、やはりお値段も少しアップします。
消費税増税に伴う原材料の値上がりなど、良い条件は全くなく、努力にも限界があり申し訳ありません。

元々は以前の料理屋でお出ししていたポン酢です。
主に魚介類などを美味しく食せるように開発しました。
今ならてっちりやてっさ、ヒラメやタイの薄造り、タラやフグの白子、アン肝など、余分な味つけがありませんので、素材の味をひき立てます。
また、お味がしっかりとしていますので、しゃぶしゃぶなどの肉類に使っても負けないポン酢です。



材料は極力シンプルにし、無添加で。
柑橘の果汁と本醸造醤油がベース。
他には純米酢と純米酒、本ミリンを少量加え隠し味に。
市販のポン酢調味料などのように砂糖を加えない大人のポン酢です。

今年の柑橘は柚子(ユズ)、酢橘(スダチ)、柚柑(柚香=ユコウ)をブレンド。
柑橘の割合は、通常の市販品で20パーセント以下。
上等のものでも約30パーセントといわれますが、当店のものは40パーセント以上。
非常に香り高いポン酢です。

後の材料は道東産一等真昆布にオリジナルブレンドの削り節を入れ熟成。
エキス類は一切使わず、雑味のないスッキリとした味わいに仕上げました。

何にでも使っていただけますが、以外なところでは、揚げ物に使うとさっぱりとして美味。
今ならサンマの塩焼きや天ぷらなどにオススメです。

引き続き仕込んでおりますが、完全手作りのため、一度に沢山は作れません。
数量限定になりますので、できましたらご予約をお願いいたします。

NET300G 1瓶 750円(税込) 完全無添加につき「要冷蔵」

製造直売だからできるこの価格。
スーパーなどで市販すれば間違いなく1,000円以上はする内容です。
毎年リピーター様が多く、プレゼントにされる方も多数おられます。
一度、お試しいただければ幸いです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 11 12
13 19
20 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]