今日の献立
昨日の松茸ご飯。
やはり大変な人気で、沢山ご用意したにも関わらず早々の完売でした。
200個以上は必要だったか・・と、大変申し訳なく思った次第です。
料理の世界に身をおいて30年弱。
産地の違う松茸をミックスで炊いたのは初めてでした。
もちろん国産オンリーは貴重で贅沢です。
しかし、ミックス松茸のコクと旨み、奥深い香りは驚きと共に新たな発見でした。
来年もぜひミックスで・・と思った今回の松茸ご飯。
今年は時期的にも終わりですが、また来年をお楽しみに!
本日は、秋刀魚(サンマ)ご飯です。
秋を代表する味覚のサンマも今回が最後になります。
釧路より40本
初荷があったのが夏真っ盛りの7月末。
そう考えますと、長く楽しめる食材です。
毎年出始めは高価ですが、秋の訪れと共に大衆魚に。
庶民の食卓を賑わせてくれます。
サンマを七輪で焼き、大根おろしとスダチで食べる至福の時間。
しかし、当店のサンマご飯も人気があります。
サンマを炙って黄金出汁で炊飯し、身をほぐしてザックリと混ぜる。
これがまた美味しいんです!
おまけにDHAやEPAがたっぷりで、栄養面でも優等生。
食べて美味しく実になる青背のご飯。
サンマ、サバ、イワシなど、本来は大衆魚ではありますが、昨今はやや高価になったのが玉にきず。
ただ、この秋はお安く並んでいるようで、ありがたく思います。
今シーズン最後のサンマご飯をぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 秋ナスの煮浸し カレーキャベツ 国産ブロッコリーサラダ
◎税込価格 500円
やはり大変な人気で、沢山ご用意したにも関わらず早々の完売でした。
200個以上は必要だったか・・と、大変申し訳なく思った次第です。
料理の世界に身をおいて30年弱。
産地の違う松茸をミックスで炊いたのは初めてでした。
もちろん国産オンリーは貴重で贅沢です。
しかし、ミックス松茸のコクと旨み、奥深い香りは驚きと共に新たな発見でした。
来年もぜひミックスで・・と思った今回の松茸ご飯。
今年は時期的にも終わりですが、また来年をお楽しみに!
本日は、秋刀魚(サンマ)ご飯です。
秋を代表する味覚のサンマも今回が最後になります。
初荷があったのが夏真っ盛りの7月末。
そう考えますと、長く楽しめる食材です。
毎年出始めは高価ですが、秋の訪れと共に大衆魚に。
庶民の食卓を賑わせてくれます。
サンマを七輪で焼き、大根おろしとスダチで食べる至福の時間。
しかし、当店のサンマご飯も人気があります。
サンマを炙って黄金出汁で炊飯し、身をほぐしてザックリと混ぜる。
これがまた美味しいんです!
おまけにDHAやEPAがたっぷりで、栄養面でも優等生。
食べて美味しく実になる青背のご飯。
サンマ、サバ、イワシなど、本来は大衆魚ではありますが、昨今はやや高価になったのが玉にきず。
ただ、この秋はお安く並んでいるようで、ありがたく思います。
今シーズン最後のサンマご飯をぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 秋ナスの煮浸し カレーキャベツ 国産ブロッコリーサラダ
◎税込価格 500円
PR
● この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター