今日の献立
本日は、アナゴご飯です。
滅多にできないアナゴですが、最近時々入荷します。
緊急事態宣言で夜の飲食店は自粛中。
特に高級食材は買いやすくなっています。

テレワークの方も多く喜んでばかりはいられませんが、こういうのは歓迎です。
しかし相変わらず野菜は高値ですが…

今回も近海物の真アナゴです。
サッと煮アナゴにして、黄金出汁で炊飯します。

トロリとした柔らかい身は真アナゴの真骨頂。
今回もマムシ風にご飯に混ぜ込んでご賞味ください!

◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ 五目ひじき 高野豆腐の卵とじ

◎税込出血価格 560円

本日は、ホッケご飯です。
主産地は北海道で約90%を占めます。
ホッケの開きは居酒屋さんの定番メニューですから、ご存知の方も多いかと思います。
スーパーなどでも開き干しは時々見かけますね。

桜の咲く時期くらいから出回りますが、今が脂ものって美味しい時期です。
今回は珍しい塩麹に漬けた縞ホッケを使います。

ホッケは白身で食べやすい魚です。
身離れが良く、特にクセもない美味しい魚です。
特に大きな縞ホッケは脂のりも良く人気です。
ただ、ホッケも高価になりました。

塩麹に漬けたホッケを香ばしく素焼きにします。
骨取りをし、黄金出汁で炊飯します。

久方ぶりのホッケはたっぷりと仕込みました。
しかも、塩麹漬けは初の試みですからお見逃しなく!

◆おかず◆ 炊合せ(青森大根、新人参、がんもどき、ねじりコンニャク) ジャンボインゲンと油揚げのゴマ和え

◎税込勉強価格 550円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、レンコンご飯です。
久方ぶりのレンコンご飯は徳島産の阿波レンコンを使います。

実は日本の農業は、外国人の労働者や実習生が支えています。
しかし新型コロナウイルスの影響で、その労働力が少なくなり、生産性も落ちているのだとか。
レンコンも高値続きで仕入れることが難しくなっています。

レンコンの皮をむき、食べやすく切ってアク抜きします。
黄金出汁を調味し、きざんだ油揚げと共に炊飯します。

糸引く成分ムチンの力でご飯はもっちりとし、レンコンはシャキシャキとした歯ざわりに…
シンプルだから美味しいレンコンご飯です。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 白菜とツナの煮浸し キュウリとワカメとキクラゲの酢の物

◎税込サービス価格 540円
本日は、ホタテ貝ご飯です。
北海道のホタテ貝を食べやすく切り、黄金出汁で炊飯します。

ホタテは甘味があり貝柱の食感も楽しめます。
毎回人気の炊き込みご飯です。

◆おかず◆ お麩の卵とじ 千両ナスと油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え

◎税込勉強価格 550円
野菜が高騰しています。
野菜がメインの当店としましては、やりにくい状況です。
しばらくお天気に恵まれそうなので、回復することを祈ります。

本日は、明太高菜ご飯です。
九州名産の明太高菜は、博多明太子を高菜漬けに和えた絶妙な取り合わせです。

黄金出汁を調味し、きざんだ油揚げと明太高菜で炊飯します。

やはり高菜漬けと明太子はご飯に合いますね。
病みつきの美味しさです!

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 莢インゲンとがんも煮 白ネギの卵とじ

◎税込サービス価格 540円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.