忍者ブログ
今日の献立
本日は、帆立貝(ホタテガイ)ご飯です。
北海道産のホタテを使ったご飯は毎回人気の献立です。

貝類の難点は縮むことでしょうか。
水分が多く、加熱するとかなり小さくなります。
かと言って途中で入れると、ご飯に旨みが吸収されませんし・・
炊き込みご飯は難しいもので、長年炊いていましても毎日が勉強の日々です。

この点に関しましてはよく質問されます。
例えば青豆(豌豆)ご飯。
当店では大火力のガス釜で炊きますので約15分で炊きあがります。
よって青豆は最初から全量を入れます。
しかしご家庭の電気釜ですと、炊飯に2~3倍の時間を要します。
炊き方としましては全量の半分を先に入れ、途中でまた残りの半分入れる・・
といった炊飯方法もございます。
私は気にせず最初からすべて入れて炊き込みますが。

調味した黄金出汁にホタテを入れ炊飯します。
今回はウロ(中腸線)のみを取り除いたホタテですので非常に良いダシが出ます。
実はこのウロ。
ウロとは下部にある黒い部分ですが、貝毒が蓄積される部位とかで、活け以外は産地で取り除かれる場合が多いです。
お好きな方も多く、昔は店でもお出ししていたのですが・・(そういえば蛍イカの踊り喰いもお出ししていましたが、これも今はアウトです)

深ーい味わいのホタテご飯。
今回は仕入先のご厚意で安く入荷しましたが、次回はいつになるのでしょうか?

◆おかず◆ 加賀太胡瓜の含め煮 エリンギ玉子 コンニャクのおかか和え

◎税込サービス価格 530円
PR
今年のゴールデンウイークは飛び石連休。
中には10連休なんて方もおられますが、当店は暦通りの営業になります。

本日は、加薬(カヤク)ご飯です。
色々な具材が入った加薬飯は最もスタンダートな炊き込みご飯です。

特に変わった材料は使いませんから、いつでもできる献立です。
しかし当店では以外やあまりやらないご飯。

今回は春ゴボウ、油揚げ、コンニャク、椎茸、人参を使い、黄金出汁で炊飯します。
素朴ですがお味は折り紙付き!
連休の谷間ですが、皆さんお待ちしております。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 南瓜の含め煮 カレーキャベツ

◎税込ゴールデンウイーク価格 500円
昨日の空豆ご飯はものすごい人気で一気に完売しました。
お断りしたお客様、大変申し訳ございませんでした。
私ももちろん当たってません。(涙)

本日は、筍(タケノコ)ご飯です。
当店では毎年2月末~3月頃には献立に上がりますが、今年は少し遅かったですね。
しかし何とか後一度・・と思い、探して来ました。

早朝から市場に入り、前回と同じ合馬産を探しましたが今年はもう終わりとのこと。
今の時期、沢山並んでいるのは主に石川産です。

何軒か当たり、京都の山城産がうまく買えてラッキーでした。



筍といえば合馬か山城。
業者さんをはじめ、料理人の間でも定評があります。
ただ少々高級ですが・・

アク抜きし、包丁を入れましたが惚れぼれするほど物がいい。
良い食材に巡り会えると嬉しくなります。



前回はやや万人向けな味つけでしたが、今回は料亭の味で。
今回が最後の名残りの筍ご飯をぜひご賞味ください。

もちろん庭の木の芽をそえて・・



◆おかず◆ さつま芋(鳴門金時)の天ぷら 白ネギと焼き豆腐煮 レタス玉子

◎税込出血価格 530円

★おまけ・・筍の白味噌仕立て  1杯  120円


【本日はサービス券の発行日です】

★ゴールデンウイークは暦通りの営業になります。
よろしくお願いいたします。
空に向かって莢が実るから空豆・・
鹿児島から一寸豆が入荷しました。

本日は、空豆(ソラマメ)ご飯です。
またまた私の好きな献立ですみません。(苦笑)
秋に種まきをした露地物が4~5月頃収穫されますが、当店ではシーズンに1、2度献立に上がります。

空豆は蚕豆とも書き、大きな莢は繭(マユ)の形に似ています。
しかし歩留まりが悪い食材です。
大きな莢から2~3粒の実を取り出し、そのまた薄皮を剥くとちょびっとになります。
今回も5箱買いましたが、剥くと1箱にも足りません。
と考えますと、なかなか
高価なものになります。


空豆 10kg

豆ご飯ですから塩味で。
いつものように天塩を使い炊飯します。
しかし旨い!
独特のコクと風味が食欲をそそる空豆ご飯です。

◆おかず◆ 米茄子の衣揚げ 高野豆腐の卵とじ 水菜と白菜の煮浸し

◎税込サービス価格 530円
やはり栗ご飯は人気です。
前半(開店~12時過ぎ)は少しゆっくりでしたので、これは私もいただけるかな?
と思ったのも束の間、早々に売り切れてしまいました。(笑)
お客様に食べていただけるのはありがたいのですが、お断りしたお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
甘栗はまだしばらくありますので、安く買えた時には是非やりたいと思います。

本日は、鮪(マグロ)ご飯です。
那智勝浦(和歌山)から生マグロが入荷しました。
やや小型のビン長マグロですが、腹身も多く脂がのっています。

マグロをサッと茹で、皮と血合を取り除き、身をほぐします。
血合にはタウリンや鉄分が豊富で取り除くのは勿体ないのですが、洗練した味わいに仕上げる為にあえて除いています。
黄金出汁にほぐした身と油揚げ、生姜を入れて炊飯します。
上がりに奴葱をパラリとふれば、マグロご飯の完成です。

マグロにはDHAやEPAなどの脂肪酸が豊富です。
心筋梗塞や脳梗塞、動脈硬化、糖尿病、生活習慣病などの予防に効果的です。
また当店の黄金出汁にも沢山のDHAやEPA、カルシウムなどが含まれています。
マグロの風味とコクが生きる健康的なお弁当で食生活を改善しましょう!

◆おかず◆ 熊本長茄子の味噌煮 淡路新玉ネギとサラダホウレン草のスパゲティ キュウリとワカメの酢の物

◎税込サービス価格 520円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]