忍者ブログ
今日の献立
本日は、牛蒡(ゴボウ)ご飯です。
別名 夏ゴボウといわれる新ゴボウを使います。

年明けから出てくる新ゴボウはハウス物ですが、6月から8月頃にかけては露地物が出回ります。
当店でも露地は初物で宮崎から入荷。

新物は上品な香りで瑞々しく爽やかな食味です。
土ゴボウに比べて柔らかいので、夏の柳川鍋には欠かせない食材です。

新ゴボウを笹がきにし、黄金出汁で炊飯します。
やはり食べたい!
季節の新ゴボウご飯です。

◆おかず◆ 揚げブロッコリー チンゲン菜の煮浸し コンニャクの田楽

◎税込価格 490円
PR
水無月・・6月は衣替えの季節。
他に思い描くのは梅雨や紫陽花。
田植えが始まるのもこの時期です。
でも、水の無い月とはこれいかに?

市場では朝倉山椒(実山椒)や鱧(ハモ)が出て参りました。
他には青梅もチラホラと、また、鮎(アユ)もそろそろでしょう。

本日は、桜海老ご飯です。
駿河湾の宝石 桜海老。
春漁も今月初旬で終わりを告げ、次は秋漁が始まる10月下旬までありません。
今シーズンでは2度目ですが、前回は新たな試みでの作成が、いささか問題が生じました。
今回は元のレシピに戻り、天然真昆布のお出汁に塩(海の精)のみでシンプルに炊飯します。

海老の中でも伊勢海老や車海老にも匹敵するほど高級な近海物の桜海老。
乾物と違い、生のものは漁期のみにしか味わえない貴重な一品です。
今回も勉強価格!
ちょっと贅沢なお昼ご飯はいかがでしょう?

◆おかず◆ サツマイモの天ぷら 赤ピーマンと水菜の煮浸し 高野豆腐の卵とじ

◎税込勉強価格 550円
本日は、飛魚(トビウオ)ご飯です。
そろそろ飛魚の季節・・ということで、長崎より入荷しました。



飛魚は南国で多くとれる魚です。
旬は春頃から出始めて初夏から初秋が主。
特に九州では「アゴ」と呼ばれ、出汁の原料にもなります。
身質はアジに似ていますが、もっとあっさりとしています。

飛魚の特徴は名前の通り羽を持っていることです。
2万種以上とされる魚類の中でも空を飛べるのは飛魚だけ。
一度飛び上がると1分以上、150Mから500Mも飛ぶことができます。
漁は夜に行われ、投光機目がけて飛んで来るところを捕まえます。

今回は一汐にし、サッと炙って炊飯します。
もちろん、飛魚のアラからとったアゴ出汁で。
旨みも風味もバツグンな飛魚ご飯です。

◆おかず◆ パプリカの甘酢漬け 小松菜の煮浸し 丹波シメジの卵とじ

◎税込サービス価格 500円

【おまけ】 アゴ出汁の赤出し 数量限定 1杯 100円
そろそろ国産の南瓜(カボチャ)が出て参りました。
夏野菜の南瓜ですが、市場では通年出回ります。
ただ、11月から5月頃までは輸入品になります。

本日は、南瓜ご飯です。
早くも沖縄より走りの南瓜が入荷しました。
今回は西洋南瓜。
日本南瓜に比べてホクホクとして甘い南瓜です。



西洋南瓜とはいいましても品種は多いです。
有名なのはエビス。
今回のもエビス系ですが「栗たん」とつけられています。
南瓜は「栗」のつく名が多いですね。

南瓜は硬い野菜です。
ちゃちな包丁ではびくともしません。
しかし、南瓜は硬いほど美味しいかと思います。

南瓜のワタと種をとり皮を剥きます。
スパッと割り、サイコロ状に切ります。
黄金出汁を薄味に調味し、炊飯すればできあがりです。

女性に人気の南瓜。
サツマイモや栗と並び、ちょっと甘めのご飯は人気があります。
走りの南瓜をどうぞご賞味下さい。

◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 三度豆の卵とじ 高野豆腐の含め煮

◎税込価格 500円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、鰯(イワシ)明太子ご飯です。
昨年の節分以来ですから、めったにない献立です。

以外な組み合わせのようですが、中々どうしてベストマッチです。
今では高級魚となった近海(銚子)イワシと高級珍味の博多明太子。
脂がたっぷりとのったイワシにピリリと辛い明太子は食欲をそそります。
どちらもサッと焼いて黄金出汁で炊飯します。



病みつきの味!
食べ終わった後からまた食べたくなります。(笑)

◆おかず◆ 加賀太胡瓜の煮浸し レタス玉子 サラダブロッコリー

◎税込サービス価格 520円



★加賀太胡瓜・・加賀野菜で有名な高級食材。
ちょっと太めのキュウリは地元の方はもっぱら煮付けで。
他にも酢の物やお漬物にも合いますね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]