今日の献立
当店特製のお味噌汁が人気です。
4月に消費税が上がり、容器も味噌もダシ鰹も昆布もすべてが値上げされました。
しかし1杯100円のまま、コンビニよりも安値で値上げせずに頑張っています。
もちろん、ダシは黄金出汁でミソは合わせ味噌。
具材は日替りで具沢山のサービス品。
薄利多売の精神で・・沢山の方にご注文いただければ、何とかやっていけるはずです。
本日は、舞茸(マイタケ)ご飯です。
今回は久方ぶりに安くしていただけましたが、キノコの中ではもっとも少ない献立です。

椎茸と並び、舞茸は価格が安定したキノコです。
当店はその日のお買い得品を選んで献立を立てています。
時には無理に仕入れることもありますが、このご時世、10円でも安く販売したいとの思いがあります。
舞茸はキノコの中でも特に風味が良いですね。
炊き込みご飯にしましても、何ともいえない奥深さがあります。
今日のお昼は舞茸をたっぷりと使った炊き込みご飯はいかがでしょう?
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ チンゲン菜の煮浸し ミニトマトの甘酢漬け
◎税込価格 500円
4月に消費税が上がり、容器も味噌もダシ鰹も昆布もすべてが値上げされました。
しかし1杯100円のまま、コンビニよりも安値で値上げせずに頑張っています。
もちろん、ダシは黄金出汁でミソは合わせ味噌。
具材は日替りで具沢山のサービス品。
薄利多売の精神で・・沢山の方にご注文いただければ、何とかやっていけるはずです。
本日は、舞茸(マイタケ)ご飯です。
今回は久方ぶりに安くしていただけましたが、キノコの中ではもっとも少ない献立です。
椎茸と並び、舞茸は価格が安定したキノコです。
当店はその日のお買い得品を選んで献立を立てています。
時には無理に仕入れることもありますが、このご時世、10円でも安く販売したいとの思いがあります。
舞茸はキノコの中でも特に風味が良いですね。
炊き込みご飯にしましても、何ともいえない奥深さがあります。
今日のお昼は舞茸をたっぷりと使った炊き込みご飯はいかがでしょう?
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ チンゲン菜の煮浸し ミニトマトの甘酢漬け
◎税込価格 500円
PR
闘病中のお客様がお亡くなりになりました。
必ず戻って来られると、その日を信じて待っておりました。
入院前に茄子の衣揚げのリクエストをいただきご用意させていただきましたが、お客様のご都合でキャンセルに。
退院されたら是非に・・と、お約束しました。
あまりお話はできませんでしたが、最後にお好きだった洋楽の話で盛り上がったのが思い出です。
以前に別のお客様が急死された時のブログ記事を読まれて、感動しましたよと言って下さったお客様。
闘病中も当ブログを読んで下さっていたのでしょうか?
今はただ、無念です・・
本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
今日は黒い食材を使ってみたくなりました。
当店の使うヒジキは天草(熊本県)から直接仕入れています。
国産は高価ですが、風味と食感が違います。
ヒジキは大変身体に良い食品です。
カルシウムは牛乳の約12倍!
食物繊維はゴボウの約7倍!
鉄分は鶏レバーの約6倍!もあります。
ヒジキを戻して油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
週明けは栄養たっぷりのヒジキご飯でスタートしましょう!
◆おかず◆ ゴーヤーの衣揚げ 高野豆腐の卵とじ 春キャベツの煮浸し
◎税込価格 490円
必ず戻って来られると、その日を信じて待っておりました。
入院前に茄子の衣揚げのリクエストをいただきご用意させていただきましたが、お客様のご都合でキャンセルに。
退院されたら是非に・・と、お約束しました。
あまりお話はできませんでしたが、最後にお好きだった洋楽の話で盛り上がったのが思い出です。
以前に別のお客様が急死された時のブログ記事を読まれて、感動しましたよと言って下さったお客様。
闘病中も当ブログを読んで下さっていたのでしょうか?
今はただ、無念です・・
本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
今日は黒い食材を使ってみたくなりました。
当店の使うヒジキは天草(熊本県)から直接仕入れています。
国産は高価ですが、風味と食感が違います。
ヒジキは大変身体に良い食品です。
カルシウムは牛乳の約12倍!
食物繊維はゴボウの約7倍!
鉄分は鶏レバーの約6倍!もあります。
ヒジキを戻して油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
週明けは栄養たっぷりのヒジキご飯でスタートしましょう!
◆おかず◆ ゴーヤーの衣揚げ 高野豆腐の卵とじ 春キャベツの煮浸し
◎税込価格 490円
本日は、時鮭(トキサケ)ご飯です。
今日も初夏の食材が入荷しました。
主産地は北海道から三陸沖で、北海道産の方が高値が付くようです。
別名が時不知(トキシラズ)。
その名の通り、季節外れの鮭という意味です。
開いたところ。今回は2匹仕入れました。
白鮭の旬は産卵の為に川を上る秋口です。
時鮭とは生殖巣が発達していない若い鮭が回遊中に海で捕獲されたものです。
生殖巣に栄養素をとられない為、身肉に脂をたっぷりと蓄えていますので非常に美味とされます。
通常の白鮭よりもかなり高価になりますが、5月から7月頃までしか味わえない貴重な味です。
時鮭を下ろし、サッと塩焼きにします。
身をほぐして黄金出汁で炊飯します。
やはりすごい脂ですが、天然魚の脂はサラッとして味わいがありますね。
時鮭ご飯・・このような豪勢なお弁当は当店でしか味わえません!
◆おかず◆ 南瓜の旨煮 切干大根の五目煮 生ワカメと胡瓜の酢の物
◎税込サービス価格 540円

★南瓜・・約半年ぶりに国産の南瓜が入荷しました。
輸入物は仕入れる気になれず、ひたすら待ちました。
まだ出始めの南瓜は沖縄からですが、恐ろしく高価です。
晩秋の熟れた北海道産に味では敵いませんが、初物にも良さはあります。
今日も初夏の食材が入荷しました。
主産地は北海道から三陸沖で、北海道産の方が高値が付くようです。
別名が時不知(トキシラズ)。
その名の通り、季節外れの鮭という意味です。
開いたところ。今回は2匹仕入れました。
白鮭の旬は産卵の為に川を上る秋口です。
時鮭とは生殖巣が発達していない若い鮭が回遊中に海で捕獲されたものです。
生殖巣に栄養素をとられない為、身肉に脂をたっぷりと蓄えていますので非常に美味とされます。
通常の白鮭よりもかなり高価になりますが、5月から7月頃までしか味わえない貴重な味です。
時鮭を下ろし、サッと塩焼きにします。
身をほぐして黄金出汁で炊飯します。
やはりすごい脂ですが、天然魚の脂はサラッとして味わいがありますね。
時鮭ご飯・・このような豪勢なお弁当は当店でしか味わえません!
◆おかず◆ 南瓜の旨煮 切干大根の五目煮 生ワカメと胡瓜の酢の物
◎税込サービス価格 540円
★南瓜・・約半年ぶりに国産の南瓜が入荷しました。
輸入物は仕入れる気になれず、ひたすら待ちました。
まだ出始めの南瓜は沖縄からですが、恐ろしく高価です。
晩秋の熟れた北海道産に味では敵いませんが、初物にも良さはあります。
本日は、大名筍(タケノコ)ご飯です。
春が旬の孟宗竹(モウソウチク)は終わりましたが、淡竹(ハチク)や今回の大名筍はその後に出てきます。
鹿児島県に属する吐噶喇(トカラ)列島。
屋久島と奄美大島の間に位置する13の小島からなる島しょ群。
大名筍はここから出荷されます。
旬は4月から6月。
大名様に献上するほど美味しいからとこの名がつきました。
アクはほとんど無く、アク抜きがいりません。
甘く独特の風味は大変美味で、そのまま炙って焼き筍、お煮染めや天ぷらにして最上。
ただ、出荷量は少ないので、高級で幻の筍といえます。

当店でも初めての献立です。
10キロほど仕入れましたが、この筍は可食部分が少ないですね。
そういった部分でも確かに高級で、いや、びっくりしました。
アク抜きはいりませんから、サッと塩茹でにしてから調理。
小さく切って油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
南の島からの極上の味!
おそらくは一発ものだと思いますので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 茄子の揚げ浸し 水菜とビーフン 高野豆腐の含め煮
◎税込サービス価格 540円
春が旬の孟宗竹(モウソウチク)は終わりましたが、淡竹(ハチク)や今回の大名筍はその後に出てきます。
鹿児島県に属する吐噶喇(トカラ)列島。
屋久島と奄美大島の間に位置する13の小島からなる島しょ群。
大名筍はここから出荷されます。
旬は4月から6月。
大名様に献上するほど美味しいからとこの名がつきました。
アクはほとんど無く、アク抜きがいりません。
甘く独特の風味は大変美味で、そのまま炙って焼き筍、お煮染めや天ぷらにして最上。
ただ、出荷量は少ないので、高級で幻の筍といえます。
当店でも初めての献立です。
10キロほど仕入れましたが、この筍は可食部分が少ないですね。
そういった部分でも確かに高級で、いや、びっくりしました。
アク抜きはいりませんから、サッと塩茹でにしてから調理。
小さく切って油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
南の島からの極上の味!
おそらくは一発ものだと思いますので、ぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 茄子の揚げ浸し 水菜とビーフン 高野豆腐の含め煮
◎税込サービス価格 540円
昨日も新しいお客様がチラホラ。
ただ、当店は見本がありませんから、初めての方には買いにくいのかもしれません。
特に山伏茸とあって、ちょっと分かりにくい献立でしたし。
買ってくださる方もいれば、何度か考えてやめる方も・・
山伏茸、美味しいんですがね。
一度買っていただければ当店の味も分かっていただけるのですが、なかなか難しいものです。
本日は、玉蜀黍(トウモロコシ)ご飯です。
早くも夏の食材が入荷しました。
品種はゴールドラッシュですから、お味は保証付きです。
料理屋時代のクセでしょうか?
いち早くお客様に食べていただきたいとの思いから、走りの食材を見ると、つい仕入れてしまいます。
まだ少し小さなトウモロコシ。
旬になれば安くて大きな(4L)トウモロコシが買えますが、早く食べたいのも人情。

トウモロコシをご飯にするのは少々手間暇がかかります。
皮をむいてヒゲをとり、桂剥きの要領で粒をはずしていきます。
大量のトウモロコシですから、骨の折れる作業です。

軸も捨てません!
軸は良いダシがでますから、ご飯と一緒に炊飯します。
ご飯は塩味で炊飯しますが、トウモロコシは醤油とバターで・・
ちょっと早いトウモロコシご飯はいかがでしょうか?
◆おかず◆ 国産有機 紅生姜の天ぷら 豌豆の卵とじ チンゲン菜の煮浸し
◎税込価格 500円
ただ、当店は見本がありませんから、初めての方には買いにくいのかもしれません。
特に山伏茸とあって、ちょっと分かりにくい献立でしたし。
買ってくださる方もいれば、何度か考えてやめる方も・・
山伏茸、美味しいんですがね。
一度買っていただければ当店の味も分かっていただけるのですが、なかなか難しいものです。
本日は、玉蜀黍(トウモロコシ)ご飯です。
早くも夏の食材が入荷しました。
品種はゴールドラッシュですから、お味は保証付きです。
料理屋時代のクセでしょうか?
いち早くお客様に食べていただきたいとの思いから、走りの食材を見ると、つい仕入れてしまいます。
まだ少し小さなトウモロコシ。
旬になれば安くて大きな(4L)トウモロコシが買えますが、早く食べたいのも人情。
トウモロコシをご飯にするのは少々手間暇がかかります。
皮をむいてヒゲをとり、桂剥きの要領で粒をはずしていきます。
大量のトウモロコシですから、骨の折れる作業です。
軸も捨てません!
軸は良いダシがでますから、ご飯と一緒に炊飯します。
ご飯は塩味で炊飯しますが、トウモロコシは醤油とバターで・・
ちょっと早いトウモロコシご飯はいかがでしょうか?
◆おかず◆ 国産有機 紅生姜の天ぷら 豌豆の卵とじ チンゲン菜の煮浸し
◎税込価格 500円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター