忍者ブログ
今日の献立
本日は、蕗(フキ)ご飯です。
フキといいますと愛知の早生フキと秋田フキが有名ですが、私が仕入れるのは八尾(大阪)産。
1メートルはあろうかという立派なものです。

早春に出回る蕗の薹(フキノトウ)。
これはフキの花茎です。
正確にはフキは葉柄の部分になりますが、茎でよろしいかと。
独特の香りとちょっとほろ苦い感じはやはり春の味覚。
タケノコやワラビなど、春のものはアクが強いものが多いですね。

フキを板ずりし、熱湯で茹で、すぐに冷水にさらします。
冷めたら皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
黄金出汁に油揚げを入れて炊飯すれば、フキご飯の完成です。

春には食べたいフキご飯。
地味ながらファンの方も多く、数名の方からリクエストをいただいておりました。
ただ手間暇がかかりますので、少し敬遠しており今になりました。
すみません!

◆おかず◆ さつま芋(宮崎紅)の天ぷら 切干大根の五目煮 レタス玉子

◎税込価格 490円

【本日はサービス券の発行日です】
PR
昨日の初鰹ご飯。
やはり新物のカツオは春の香りと旨みが凝縮された美味なものでした。
カツオというと血生臭いからと敬遠される方も少なくないようです。
でも、イメージでの食べず嫌いはもったいないかと。
次回はぜひとも召し上がってみてください。

本日は、穴子(アナゴ)ご飯です。
近海物のアナゴも高価になりまして、あまり献立に上がりません。
今回は業者さんの協力で仕入れることができました。

サッと炙って煮穴にし、黄金出汁で炊飯します。
まぶしのようなアナゴご飯は毎回大人気です。

◆おかず◆ ピリ辛コンニャク 水菜の卵とじ 春キュウリと新ワカメの酢の物

◎サービス価格 550円(税込)
目には青葉 山ほととぎす 初かつを
あまりにも有名な江戸前期の俳人 山口素堂の句です。
目を閉じればその情景がまぶたの裏に表れます。

本日は、初鰹(カツオ)ご飯です。
昨年も2度ほど献立に上がりましたが、今年もそんな季節になりました。
今回はカツオの主産地 焼津漁港からの入荷です。



初鰹はややあっさり目ですから主にタタキにします。
タタキにしますと皮まで美味しく食せます。
逆に脂ののった戻り鰹は皮を引いてお刺身に。
ただこれらは定番ですが、どのように調理しても美味しいものは美味しいと思います。
初鰹をお刺身にしても良いですし、戻り鰹をタタキにしてもまた美味。
私はやはり初鰹が好みです。
紀州のケンケン鰹(日帰りの小舟で一本釣りにしたもの)は大のオススメです。

今回は浜で燻した鰹を使います。
濃厚で風味良く、ちょっと贅沢な鰹ご飯。
もちろん黄金出汁で炊飯します。
先日の筍に本日の初鰹・・役者は揃いましたね。

◆おかず◆ 春キャベツのカレー煮 高野豆腐の卵とじ サラダブロッコリー

◎税込価格 500円

本日は、ミックスキノコご飯です。
今回はシメジとエノキをミックスした炊き込みご飯になります。

ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含むキノコ。
おまけに低カロリーとあっては、どんどん食べたくなる食材です。

食事の欧米化に伴い現代人に不足しがちの食物繊維。
特に野菜不足な方にはもってこいの本日の献立。
しきしきごはんは毎回食物繊維がたっぷりで、黄金出汁にはDHAやEPA、カルシウムが多く含まれています。

キノコをたっぷりと手でほぐし、油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。
味よし!香りよし!
もちろん栄養よし!のミックスキノコご飯です。

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 小松菜の煮浸し 春大根の田楽

◎税込み価格 500円
本日は、筍(タケノコ)ご飯です。
前々よりリクエストをいただいておりましたが、今冬の異常な寒さで筍の収穫も遅れておりました。
ここに来て、市場の筍も賑わいだしましたが今年はやや高値でしょうか?
といいますか、元々が高級食材ですから致し方ありませんね。

そんな中にも、ある八百屋さんからのお声がけが・・
普段から顔は売っておくものです。(笑)
高いながらも相場からみれば格安の筍。
熊本産の白子の筍です。



大きいのですが何とも柔らかい。
外皮は淡い茶色で穂先も肌色に近い薄茶色。
間違いなく地表に出る前に掘られた上物です。
実際、アク抜きしましたが、何とも甘ーい、トウモロコシのような香りが。
良い食材に出会うと思わず笑みがこぼれます。

鍋にたっぷりの水を張り、筍と米糠、鷹の爪を入れ強火にかけます。
沸いたら火を弱め、30分から1時間、コトコト炊きます。
竹串がスッと通るぐらいに柔らかくなったら火を止めそのまま冷まします。

炊飯はもちろん黄金出汁で。
やっと登場!春の主役の筍ご飯をぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 茄子の衣揚げ 水菜と竹輪煮 ポテトサラダ

◎サービス価格 550円(税込)

【本日はサービス券の発行日です】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]