今日の献立
昨日のシラスご飯。
少し残りましたので食してみました。
いやなんともいえない美味しさで、一瞬、鯛に並んだ?と思えるぐらいの食味。
シラスも美味しいものですね。
本日は、菜の花ご飯です。
フキノトウと並び、早春のトップを切って出てくる食材です。
今回は福岡からいち早く入荷。
菜の花はアブラナ科に属する大変栄養価の高い緑黄色野菜です。
βカロチン、ビタミンC、鉄、カルシウム、食物繊維などが豊富。
癌や風邪の予防、美白効果、貧血や高血圧の方の食事にも向いています。
お味は特にクセもなく食べやすい、正に春を感じる食材です。
サッとお浸しにして食す爽やか春ご飯はいかがでしょう?
◆おかず◆ 国産紅生姜の天ぷら キュウリとワカメの酢の物 鳴門金時の甘露煮
◎本日の価格 500円
少し残りましたので食してみました。
いやなんともいえない美味しさで、一瞬、鯛に並んだ?と思えるぐらいの食味。
シラスも美味しいものですね。
本日は、菜の花ご飯です。
フキノトウと並び、早春のトップを切って出てくる食材です。
今回は福岡からいち早く入荷。
菜の花はアブラナ科に属する大変栄養価の高い緑黄色野菜です。
βカロチン、ビタミンC、鉄、カルシウム、食物繊維などが豊富。
癌や風邪の予防、美白効果、貧血や高血圧の方の食事にも向いています。
お味は特にクセもなく食べやすい、正に春を感じる食材です。
サッとお浸しにして食す爽やか春ご飯はいかがでしょう?
◆おかず◆ 国産紅生姜の天ぷら キュウリとワカメの酢の物 鳴門金時の甘露煮
◎本日の価格 500円
PR
昨日の節分豆ご飯。
いつもより柔らかく煮た鶴の子大豆を使ってみました。
なかなか上品で、以外に美味しいものです。
今度、黒豆でもやってみようかな?と、思ったりしました。
本日は、白子(シラス)ご飯です。
静岡の解禁を前に、紀州の釜揚げシラスを使います。
シラスは栄養の宝庫です。
頭から尻尾まですべてを食べるシラスは特にカルシウムが豊富。
当店は黄金出汁で炊飯しますので、さらに倍増します。
今回は上品にシラス本来の味を生かした味つけに。
イワシの子もタイに近づきますでしょうか?
◆おかず◆ 大根旨煮 春菊の卵とじ サラダブロッコリー
◎本日の価格 490円
いつもより柔らかく煮た鶴の子大豆を使ってみました。
なかなか上品で、以外に美味しいものです。
今度、黒豆でもやってみようかな?と、思ったりしました。
本日は、白子(シラス)ご飯です。
静岡の解禁を前に、紀州の釜揚げシラスを使います。
シラスは栄養の宝庫です。
頭から尻尾まですべてを食べるシラスは特にカルシウムが豊富。
当店は黄金出汁で炊飯しますので、さらに倍増します。
今回は上品にシラス本来の味を生かした味つけに。
イワシの子もタイに近づきますでしょうか?
◆おかず◆ 大根旨煮 春菊の卵とじ サラダブロッコリー
◎本日の価格 490円
今日は節分です。
本来の節分とは季節の分け目のことで、立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの前日が節分になります。
江戸時代以降から1年の始まりの立春の前日を節分とされる場合が多くなり、豆撒き行事なども行われてきました。
「鬼は外!福は内!」と煎り大豆を撒き、邪気を払います。
幼少の頃、豆は年の数だけ食べるのよと言われがっかりしましたが、今ではお腹一杯になります。(笑)
節分の魔除けとしてはイワシを食べる習慣もあります。
節分にイワシを食べ、その頭を庭の柊(ヒイラギ)の枝に挿しておきます。
するとその匂いに鬼が逃げ出すのだとか。
私には良い(美味しい)匂いにしか思えませんが?
また、今では全国に広まった恵方巻き。
元は大阪船場で始まったそうですが、今年の恵方は東北東だそうです。
本日は、節分豆ご飯です。
今回は韃靼(ダッタン)そば茶で柔らかく炊いた煎り大豆と共に大豆茶飯にします。
お茶と大豆が香ばしい厄除けご飯。
節分にはぴったりの献立です。
◆おかず◆ 茄子の衣揚げ エリンギ玉子 白菜とツナの煮浸し
◎本日の価格 480円
本来の節分とは季節の分け目のことで、立春、立夏、立秋、立冬、それぞれの前日が節分になります。
江戸時代以降から1年の始まりの立春の前日を節分とされる場合が多くなり、豆撒き行事なども行われてきました。
「鬼は外!福は内!」と煎り大豆を撒き、邪気を払います。
幼少の頃、豆は年の数だけ食べるのよと言われがっかりしましたが、今ではお腹一杯になります。(笑)
節分の魔除けとしてはイワシを食べる習慣もあります。
節分にイワシを食べ、その頭を庭の柊(ヒイラギ)の枝に挿しておきます。
するとその匂いに鬼が逃げ出すのだとか。
私には良い(美味しい)匂いにしか思えませんが?
また、今では全国に広まった恵方巻き。
元は大阪船場で始まったそうですが、今年の恵方は東北東だそうです。
本日は、節分豆ご飯です。
今回は韃靼(ダッタン)そば茶で柔らかく炊いた煎り大豆と共に大豆茶飯にします。
お茶と大豆が香ばしい厄除けご飯。
節分にはぴったりの献立です。
◆おかず◆ 茄子の衣揚げ エリンギ玉子 白菜とツナの煮浸し
◎本日の価格 480円
前回の初登場から約半月。
1度きりと思っていた献立ですが、なんと再入荷しました。
本日は、桜島大根めしです。
詳細は前回の記事にも記しましたので省略させていただきます。
桜島大根の身を短冊にきり、葉はザク切りにします。
まずはフライパンでしんなりと香ばしく炒めます。
その炒め汁に黄金出汁をブレンドし、炊飯すればできあがりです。
前回、召し上がった多数のお客様からリクエストをいただいておりましたのでお味は保証付きです。
桜島大根独特の風味や甘さは病みつきの味。
これは他の大根では味わえないでしょう!
かの聖護院大根でも敵いませんし、私の知る限りでは加賀野菜の源助大根ぐらいでしょうか?
今回が本当に最後になります。
前回逃された方はぜひご賞味ください。
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 寝かしジャガイモのサラダ 春雨とエノキの酢の物
◎サービス価格 490円
【本日はサービス券の発行日です】
1度きりと思っていた献立ですが、なんと再入荷しました。
本日は、桜島大根めしです。
詳細は前回の記事にも記しましたので省略させていただきます。
桜島大根の身を短冊にきり、葉はザク切りにします。
まずはフライパンでしんなりと香ばしく炒めます。
その炒め汁に黄金出汁をブレンドし、炊飯すればできあがりです。
前回、召し上がった多数のお客様からリクエストをいただいておりましたのでお味は保証付きです。
桜島大根独特の風味や甘さは病みつきの味。
これは他の大根では味わえないでしょう!
かの聖護院大根でも敵いませんし、私の知る限りでは加賀野菜の源助大根ぐらいでしょうか?
今回が本当に最後になります。
前回逃された方はぜひご賞味ください。
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 寝かしジャガイモのサラダ 春雨とエノキの酢の物
◎サービス価格 490円
【本日はサービス券の発行日です】
帰路の車内でラジオを聞いていると興味深いニュースが。
日頃から魚介類をよく食べDHAなどの成分を多くとっている人は、魚介類をあまり食べない人に比べ、脳卒中で死亡するリスクが40%ほど低いとする研究成果を厚生労働省の研究班がまとめました。
これは、30代から50代の男女合わせて7000人を24年間追跡調査した結果です。
また、心臓病や循環器の病気で死亡するリスクも20%低くなっていました。
本日は、鮪(マグロ)ご飯です。
那智勝浦から新物のびん長マグロが入荷しました。
なんともタイムリーな献立ですが、青背魚には豊富なDHA(ドコサヘキサエン酸)など、動脈硬化を押さえる効果があるとされる物質が多く含まれています。

その前に、当店の炊き込みご飯に使われる黄金出汁。
その削り節は数種の青背魚をブレンドしたものです。
たとえお野菜のご飯でも自然に豊富なDHAをとっていることになります。
もちろんおかずもそうです。
煮物などには必ず黄金出汁を使いますし、お味噌汁にも・・・
特に毎日ご来店いただいている方には、体調に変化が現れたと仰る方が多数おられます。
そういうお声を聞くと当店も嬉しい限りです。
で、マグロご飯です。
新物はやはり物が良いですね。
身は上品できめ細かく、風味が良く味が濃い。
もちろん、黄金出汁で炊飯します。
今年初入荷の新マグロはいかがでしょう?
◆おかず◆ 切干大根の五目煮 グリーンリーフの卵炒め 泥ネギとがんも煮
◎サービス価格 500円
日頃から魚介類をよく食べDHAなどの成分を多くとっている人は、魚介類をあまり食べない人に比べ、脳卒中で死亡するリスクが40%ほど低いとする研究成果を厚生労働省の研究班がまとめました。
これは、30代から50代の男女合わせて7000人を24年間追跡調査した結果です。
また、心臓病や循環器の病気で死亡するリスクも20%低くなっていました。
本日は、鮪(マグロ)ご飯です。
那智勝浦から新物のびん長マグロが入荷しました。
なんともタイムリーな献立ですが、青背魚には豊富なDHA(ドコサヘキサエン酸)など、動脈硬化を押さえる効果があるとされる物質が多く含まれています。
その前に、当店の炊き込みご飯に使われる黄金出汁。
その削り節は数種の青背魚をブレンドしたものです。
たとえお野菜のご飯でも自然に豊富なDHAをとっていることになります。
もちろんおかずもそうです。
煮物などには必ず黄金出汁を使いますし、お味噌汁にも・・・
特に毎日ご来店いただいている方には、体調に変化が現れたと仰る方が多数おられます。
そういうお声を聞くと当店も嬉しい限りです。
で、マグロご飯です。
新物はやはり物が良いですね。
身は上品できめ細かく、風味が良く味が濃い。
もちろん、黄金出汁で炊飯します。
今年初入荷の新マグロはいかがでしょう?
◆おかず◆ 切干大根の五目煮 グリーンリーフの卵炒め 泥ネギとがんも煮
◎サービス価格 500円
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター