今日の献立
本日は、豌豆(エンドウ)ご飯です。
長崎の五島列島の北に位置する大小17の島からなる小値賀(おぢか)町。
当店では毎年走りのエンドウはこちらから仕入れています。



昨日のカツオと並び春を代表するエンドウ。
そういえば以前のお店で「カツオのタタキと豆ごはん」という献立がありました。
私の好きな組み合わせで、思い出したらよだれが出ます。

エンドウを莢から出し、塩(海の精)のみでシンプルに炊飯します。
季節のごはんをほおばれば、思わず笑がこぼれます。

◆おかず◆ パプリカフライ 高野豆腐の含め煮 山茶茸と三つ葉の卵とじ



山茶茸・・より天然のエノキに近づけた品種で上等のエノキとご理解ください。

◎本日の価格 500円

本日は、鰹(カツオ)ご飯です。
春の黒潮に乗って北上するカツオは焼津(静岡県)からの入荷です。
焼津はカツオの水揚げでは日本一の産地ですが、私個人は紀州のケンケン鰹が好みです。

目には青葉山ホトトギス初鰹‥‥江戸時代の俳人 山口素堂(やまぐち そどう)の句はあまりにも有名ですが、市場でこの魚を見たら春が来たなと実感します。



初鰹はタタキに。
藁を燻して皮肌を焼き、すぐに氷水で冷やして刺身にします。
ニンニクやネギ、ショウガなどの薬味と一緒にポン酢で食せば至福の味わい。
今のお弁当屋ではお出しできないのが残念ですが、炊き込みご飯にてご賞味ください。

◆おかず◆ 炊き合わせ(大根・ひろうす・コンニャク・人参) レタス玉子

本日は、椎茸(シイタケ)ご飯です。
数年ぶりの椎茸ですが、奈良からとんでもない椎茸が入荷しました。



普段スーパーなどで見かける椎茸の重さにして約10倍以上!
ズッシリとして肉厚です。
よくぞここまで育った(育てた?)と思います。
以前のお店ならサッと焼いて一皿数千円ほどは頂ける代物。
これほどの椎茸には中々お目にかかれません。



私が日頃お世話になっている中の一軒ですが、こちらは京都と奈良から直接仕入れている問屋さんです。
ここの社長が、若いのに(若くないですが。苦笑)頑張っているからと、いつも勉強してくれます。
本来なら超高級な椎茸ですが、今回も安く分けていただけました。
この椎茸と、珍しい白マイタケをプラスし、黄金出汁で炊飯します。
切るのももったいない立派な椎茸でしたが、炊き込みご飯になっても美味しさは不変です!

◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ 春キャベツの煮浸し さつま芋の甘露煮

◎サービス価格 500円

【本日はサービス券の発行日です】

昨日は14時30分ぐらいだったでしょうか?
久しぶりに完売したのが遅めでした。

本日は、最後の新子(シンコ)ご飯です。
新子とはイカナゴの稚魚で、瀬戸内の漁は春の風物詩。
パッと見はシラス(イワシの稚魚)と区別がつきませんが、よく見るとお腹が赤い感じです。
やはりお味にも違いがあり、一年に数回出回るシラスと違い、新子の旬は早春のみ。
貴重で是非とも食べておきたいものです。



全てを使う小魚は驚くほどよいダシが出ます。
小さな魚体のどこにこれほどの旨みが隠されているのか?
いつも感心させられます。
今シーズン最後の新子ご飯をぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 小松菜と油揚げの煮浸し 阿波レンコンのキンピラ 自家製ポテトサラダ

◎本日の価格 480円

本日は、鹿尾菜(ヒジキ)ご飯です。
久方ぶりのヒジキですが、そろそろ新物の収穫が始まる季節です。
今回は乾物を使いますが、その内 生ヒジキも献立に上がると思います。

当店のヒジキは天草(熊本県)産を仕入れております。
ヒジキの栄養価はカルシウムが牛乳の約12倍、食物繊維はゴボウの約7倍で、鉄分は鶏レバーの約6倍もある大変健康に良い食品です。
最近ではヒジキを炊くご家庭も少ないと聞きます。
当店のヒジキご飯で栄養補給してみてはいかがでしょうか?

◆おかず◆ 南瓜の天ぷら マッシュルーム玉子 甘酢トマト

◎本日の価格 490円

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.