今日の献立
本日は、五目ご飯です。
関西で言うかやくご飯ですが、色々な具材が入った炊き込みご飯です。
今回は、ゴボウ、コンニャク、油揚げ、白マイタケ、山茶茸、三つ葉など。
もちろん当店自慢の特製お出汁で炊飯します。
本日も栄養満点!
旨みも風味も贅沢な炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 南瓜の精進揚げ サラダ水菜の煮浸し サイコロ高野豆腐の卵とじ
◎本日の価格 480円
関西で言うかやくご飯ですが、色々な具材が入った炊き込みご飯です。
今回は、ゴボウ、コンニャク、油揚げ、白マイタケ、山茶茸、三つ葉など。
もちろん当店自慢の特製お出汁で炊飯します。
本日も栄養満点!
旨みも風味も贅沢な炊き込みご飯です。
◆おかず◆ 南瓜の精進揚げ サラダ水菜の煮浸し サイコロ高野豆腐の卵とじ
◎本日の価格 480円
本日は、黒豆雑穀ご飯です。
健康的な当店のお弁当の中でもトップクラスの栄養度!
これ以上身体に良いご飯はなかなかありません。

黒大豆は高タンパクで低カロリー。
タンパク質は肉類の約2倍、牛乳の約12倍もあり、私は豆類からタンパク質を摂っています。
黒大豆をフライパンで香ばしく乾煎りします。
北海道の天然真昆布からとったお出汁に雑穀と煎った黒豆、塩(海の精)のみで味つけし炊飯します。
雑穀は九州から仕入れる国産100パーセント。
国産の黒大豆と雑穀は高級で滋味な食材。
たまにはこんな献立はいかがでしょう?
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ 春菊の卵とじ レンコンのキンピラ
◎本日の価格 500円
【本日はサービス券の発行日です】
健康的な当店のお弁当の中でもトップクラスの栄養度!
これ以上身体に良いご飯はなかなかありません。
黒大豆は高タンパクで低カロリー。
タンパク質は肉類の約2倍、牛乳の約12倍もあり、私は豆類からタンパク質を摂っています。
黒大豆をフライパンで香ばしく乾煎りします。
北海道の天然真昆布からとったお出汁に雑穀と煎った黒豆、塩(海の精)のみで味つけし炊飯します。
雑穀は九州から仕入れる国産100パーセント。
国産の黒大豆と雑穀は高級で滋味な食材。
たまにはこんな献立はいかがでしょう?
◆おかず◆ エリンギの衣揚げ 春菊の卵とじ レンコンのキンピラ
◎本日の価格 500円
【本日はサービス券の発行日です】
早いもので、あの震災から丸2年が経ちました。
あの日三陸から陸路、ワカメを運んで来てくださった運転手さんのご家族が無事だったのかは今でも知る由もありません。
その後、市場でも顔を見ることもなく、心残りに思います。
本日は、若布(ワカメ)ご飯です。
そろそろ新物のワカメが出て参りました。
当店では主に鳴門のワカメを使っています。

生ワカメをサッと湯がき、丘上げしてザク切りし、そのまま調味したお出汁に漬け込みます。
ワカメを漬けたお出汁にきざんだ油揚げと瀬戸内のアミエビを入れて炊飯します。
炊けたらワカメを乗せ、少し蒸らします。
最後にザックリと混ぜれば、ワカメご飯の完成です。
元々は和歌山県出身のお客様からのリクエストで始めた献立です。
小学校の給食にワカメのご飯があったそうですから、やはり土地柄でしょうか?
食物繊維や海のミネラルがたっぷりのワカメは健康にもよさそうですね。
◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 小松菜と油揚げの煮浸し さつま芋の小倉和え
◎本日の価格 480円
あの日三陸から陸路、ワカメを運んで来てくださった運転手さんのご家族が無事だったのかは今でも知る由もありません。
その後、市場でも顔を見ることもなく、心残りに思います。
本日は、若布(ワカメ)ご飯です。
そろそろ新物のワカメが出て参りました。
当店では主に鳴門のワカメを使っています。
生ワカメをサッと湯がき、丘上げしてザク切りし、そのまま調味したお出汁に漬け込みます。
ワカメを漬けたお出汁にきざんだ油揚げと瀬戸内のアミエビを入れて炊飯します。
炊けたらワカメを乗せ、少し蒸らします。
最後にザックリと混ぜれば、ワカメご飯の完成です。
元々は和歌山県出身のお客様からのリクエストで始めた献立です。
小学校の給食にワカメのご飯があったそうですから、やはり土地柄でしょうか?
食物繊維や海のミネラルがたっぷりのワカメは健康にもよさそうですね。
◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 小松菜と油揚げの煮浸し さつま芋の小倉和え
◎本日の価格 480円
本日は、長芋ご飯です。
市場では通年出回る長芋ですが、実は収穫時期は秋と春。
秋掘りの長芋は新じゃがのように瑞々しく、春掘りのものは熟成された旨みがあります。
網走の長芋 10kg
その独特の粘り成分はムチン。
老化防止や美肌を保ち、コレステロール値を下げ高血圧を抑制する働きがあります。
また、ネバネバは食物繊維で、整腸作用や成人病予防に効果があります。
長芋の皮をむきサイコロ状に切ります。
特製お出汁に長芋と油揚げを入れて炊飯すれば長芋ご飯の完成です。
素朴ながら毎回人気の長芋ご飯。
ホクッとした長芋とモチッとしたご飯が絶妙な美味しさ!
健康面でも優れているのが人気の秘密でしょうか?
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ オランダと三つ葉の卵とじ 風呂吹き大根
◎本日の価格 490円
【お知らせ】
本日 3月8日(金)、関西テレビの朝の情報番組「よ~いドン!」の「オススメ3」のコーナーで当店が紹介されます。
ぜひご覧ください。
市場では通年出回る長芋ですが、実は収穫時期は秋と春。
秋掘りの長芋は新じゃがのように瑞々しく、春掘りのものは熟成された旨みがあります。
その独特の粘り成分はムチン。
老化防止や美肌を保ち、コレステロール値を下げ高血圧を抑制する働きがあります。
また、ネバネバは食物繊維で、整腸作用や成人病予防に効果があります。
長芋の皮をむきサイコロ状に切ります。
特製お出汁に長芋と油揚げを入れて炊飯すれば長芋ご飯の完成です。
素朴ながら毎回人気の長芋ご飯。
ホクッとした長芋とモチッとしたご飯が絶妙な美味しさ!
健康面でも優れているのが人気の秘密でしょうか?
◆おかず◆ イリコの磯辺揚げ オランダと三つ葉の卵とじ 風呂吹き大根
◎本日の価格 490円
【お知らせ】
本日 3月8日(金)、関西テレビの朝の情報番組「よ~いドン!」の「オススメ3」のコーナーで当店が紹介されます。
ぜひご覧ください。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
アーカイブ
カウンター
カウンター