今日の献立
本日は、大根めしです。
秋からは大根が美味しくなる季節です。
大根を大きく育てるために欠かせない大事な作業が間引きです。
で、今回の大根めしに使うのが、その間引き菜です。
大根葉とも呼びますが、通常はお漬物にしたり、サッと炒めたりします。

1be73bbb.jpg 大根の部分がまだ小さいですね。

間引き菜を綺麗に洗いザク切りにします。
大根自体も短冊切りにし、葉と共にゴマ油で炒めます。
火が通ったところでお醤油とバターで味付けし、水分を切ります。
お出汁に炒めた大根を入れ炊飯します。

素朴ながら毎回大人気のご飯。
お袋の味、故郷の味を思わせるからでしょうか?

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し 小菊南瓜と紫芋のいとこ煮 カレーキャベツ

◎本日の価格 480円
今日から10月です。
台風の影響もあり、一気に涼しくなりました。
日本人はせっかちですので、間もなくクリスマスやお正月商戦が始まります。
もう少しゆっくりと日々を送りたいのですが‥‥

本日は、キノコご飯です。
松茸を仕入れたいと思ってはいるのですが、なかなか予算内で見つかりません。
「勉強するから買ってくれない?」といわれた国産松茸は、キロ当たり3万円でした。

今回は味の良いシメジとエノキ茸をミックスして使います。
秋の訪れと共に菌茸類もじわじわと値上がりして参りました。
特製のお出汁にきざんだ油揚げとたっぷりのミックスキノコ。
松茸に負けない?秋の風味満点の炊き込みご飯です。

◆おかず◆ 阿波レンコンの磯辺揚げ 長ネギと竹輪煮 トマスパ

◎本日の価格 480円
巷で人気のスマートフォン。
「スマホ」なんて呼ばれますが、パソコンの機能をベースにして作られた多機能携帯電話のことです。
しかし、日本での普及率はまだ20数パーセントとか。

スマホの元祖はご存知アップル社のiPhone(アイフォーン)。
発売は2007年(日本では2008年)ですから、今から5年前になります。
日本ではまだ「ガラケー」の時代。
タッチパネルで操作するその先進性は驚きを持って迎えられました。

iPhone3-4.jpg 右が3で左が4。ぱっと見分かりませんね。

アップル好きの私は、その数年前から携帯電話の開発が行われているとの情報をキャッチして心待ちにしていたものです。
発売後、すぐに導入。
3、4と使い続けて、先日5が手元に来ました。
その群を抜く質感は、携帯電話というよりスイスの精密な腕時計に要求される精度で設計製作されたとか。

iPhone5-dp211sw.jpg 右が5。あいにく211はバッテリー切れ。

5の左のゴツい方は、1997年発売のケータイ初のタッチパネルを搭載したDP-211。
日本のパイオニアの製品で、新しもの好きの私は、知人からトランシーバーのようだと揶揄されながらも使い続けていました。
もちろん白黒の液晶ですが、iPhoneよりも10年前に発売とは凄いですね!

dp-211.jpgカタログから...

しかし便利なのは良いのですが、昨今のケータイを使う人のマナーが悪すぎるのは少し残念です。

楊(ヨウ)シェフが作る優しいお味の本格中国料理のお店。
当店から車で約5分。
リーズナブルで本格中華を食べたい方はぜひどうぞ!

chirirenge.jpg

中華食堂 チリレンゲ
大阪市西区立売掘3-4-1 メゾンアルカディア1F
《営業時間》11:30-14:30 17:30-22:00(L.O)
日曜日 定休
TEL 06-6539-1990
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27067235/dtlmenu/

本日は、旬真っ盛りの秋刀魚(サンマ)ご飯です。
北海道のサンマは丸々と肥え、脂もたっぷりと蓄えています。
北のサンマが一番美味で、南下すると共に味が落ちていきます。

sinsanma.jpg 釧路の秋刀魚

今は刺身で出す店も少なくないですが、サンマと言えば塩焼きが一番です。
生焼けはいけませんが、焼きすぎもよろしくない。
サンマは皮下脂肪が生臭みの原因で、弱火で焼いては生臭さが抜けません。
逆に強すぎると肝心の脂が抜け落ちてしまいパサパサになってしまいます。
まず強火で一気に表面を焼いて煙をあげます。
すぐに中火に落とし、煙で表面を燻す感じで焼き上げます。
以前のお店では炭火を使っておりましたので非常に美味しいサンマが焼けました。
都会では無理でしょうが、環境が許せば七輪で焼きたいものです。

もちろん、炊き込みご飯にしましても極上の味。
当店特製のお出汁にサッと炙ったサンマと生姜を入れて炊飯します。
上がりに讃岐ネギをパラリ・・・
秋の気分を満喫するサンマご飯です。

◆おかず◆ 炊き合わせ(高原大根・生芋蒟蒻・北人参・飛竜頭) ゴーヤーのお浸し

◎サービス価格 490円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.