今日の献立
竹冠に旬と書いてタケノコ。
これは芽が出てから10日間くらいが食べ頃で、それを過ぎると竹になる…というところからできた漢字なのだとか。
筍は3月になれば鹿児島産がポツポツ出てきますが、私は贔屓のブランドが出るまで買いませんので今になりました。
最初は小さいものから出荷され、ようやく大きなものが買えました。
北九州市の合馬(おうま)地区。
言わずと知れた筍の名産地で、その名は全国に轟きます。
西の名産地といえば京都山城や長岡京、大阪貝塚の木積(こつみ)等ですが、私は合馬が好みです。
大きな筍でも恐ろしく柔らかい。
これには本当に驚かされます。
昨今、マスコミ等で筍が安いと言われますが、ブランド物の筍はやはり高価です。
なぜ高いか?といえば、それだけ手をかけているということです。
筍を買う時はまず土を見ます。
それからメスを選びます。
大抵はそれで間違いがないかと思いますが、分からなければ産地で選んで下さい。
筍を掃除して米糠で下茹でします。
火が通れば一晩置き、皮を剥いて食べやすく切ります。
黄金出汁を薄味に調味し、処理した筍と刻んだ油揚げを入れて炊飯します。
今シーズンは少し遅れた筍ご飯。
おそらく後一度できるかできないか…申し訳ありませんが私にも分かりません。
◆おかず◆ ちくわのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ ほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込出血価格 600円
★しきしき厨房 若竹煮(数量限定です)
これは芽が出てから10日間くらいが食べ頃で、それを過ぎると竹になる…というところからできた漢字なのだとか。
筍は3月になれば鹿児島産がポツポツ出てきますが、私は贔屓のブランドが出るまで買いませんので今になりました。
最初は小さいものから出荷され、ようやく大きなものが買えました。
北九州市の合馬(おうま)地区。
言わずと知れた筍の名産地で、その名は全国に轟きます。
西の名産地といえば京都山城や長岡京、大阪貝塚の木積(こつみ)等ですが、私は合馬が好みです。
大きな筍でも恐ろしく柔らかい。
これには本当に驚かされます。
昨今、マスコミ等で筍が安いと言われますが、ブランド物の筍はやはり高価です。
なぜ高いか?といえば、それだけ手をかけているということです。
筍を買う時はまず土を見ます。
それからメスを選びます。
大抵はそれで間違いがないかと思いますが、分からなければ産地で選んで下さい。
筍を掃除して米糠で下茹でします。
火が通れば一晩置き、皮を剥いて食べやすく切ります。
黄金出汁を薄味に調味し、処理した筍と刻んだ油揚げを入れて炊飯します。
今シーズンは少し遅れた筍ご飯。
おそらく後一度できるかできないか…申し訳ありませんが私にも分かりません。
◆おかず◆ ちくわのカレー天ぷら 白ネギの卵とじ ほうれん草のスパゲティサラダ
◎税込出血価格 600円
★しきしき厨房 若竹煮(数量限定です)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター