今日の献立
本日は、鱈子(タラコ)ご飯です。
タラコとはスケトウダラの卵巣を塩漬けにした高級珍味です。
スケトウダラと真ダラ。
一般的に真ダラの子は真子と呼びます。
真ダラの子は滅多にお目にかかれませんが、タラコに比べてかなり巨大です。
ちなみに冬の味覚 棒ダラは、真ダラを干して作ります。
生のタラコが出回るのは晩秋から早春。
生は魚屋さんに並びますが、塩蔵になると塩干屋さんで売られます。
市場に行くとキチンと線引きされていて、私もそれぞれ得意先があります。
タラコは新鮮なものは生食できます。
そのままご飯に乗せても美味。
ただ当店のタラコご飯は、一度香ばしく焼きます。
それからほぐして、黄金出汁で炊飯します。
適度な塩気とタラコ独特の旨みは夏のご馳走。
浅葱をふってお召し上がりください。
◆おかず◆ カレーキャベツ 丹頂大根の田楽 キュウリとシラスの酢の物
◎税込勉強価格 530円
★丹頂大根・・春に作付けした大根が夏に出荷されます。
産地は釧路、鶴居、標茶(しべちゃ)などの北海道。
農作物を見ると、日本列島は縦に長いのだなと実感します。
タラコとはスケトウダラの卵巣を塩漬けにした高級珍味です。
スケトウダラと真ダラ。
一般的に真ダラの子は真子と呼びます。
真ダラの子は滅多にお目にかかれませんが、タラコに比べてかなり巨大です。
ちなみに冬の味覚 棒ダラは、真ダラを干して作ります。
生のタラコが出回るのは晩秋から早春。
生は魚屋さんに並びますが、塩蔵になると塩干屋さんで売られます。
市場に行くとキチンと線引きされていて、私もそれぞれ得意先があります。
タラコは新鮮なものは生食できます。
そのままご飯に乗せても美味。
ただ当店のタラコご飯は、一度香ばしく焼きます。
それからほぐして、黄金出汁で炊飯します。
適度な塩気とタラコ独特の旨みは夏のご馳走。
浅葱をふってお召し上がりください。
◆おかず◆ カレーキャベツ 丹頂大根の田楽 キュウリとシラスの酢の物
◎税込勉強価格 530円
★丹頂大根・・春に作付けした大根が夏に出荷されます。
産地は釧路、鶴居、標茶(しべちゃ)などの北海道。
農作物を見ると、日本列島は縦に長いのだなと実感します。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター