今日の献立
今日も早朝から市場へ。
朝から相変わらずの暑さでした。
自分でもゆっくりすればと思うのですが、知らぬ間に足が向きます。(苦笑)
特に酷いのが八百屋さん。
まったく商品がありません。
テレビや新聞等でキャベツや大根が例年の2倍ほど…なんていいますが、現状はもっと酷い。
ただ私は業者さんとは良好な関係にありますので、何かと助けていただいております。
厳しい時ほど人付き合いの大切さを感じ、本当にありがたく思っています。
野菜がダメなら魚介でも…と思われるでしょうか。
この暑さでは魚もダメです。
異例な水温の上昇や乱獲等、魚介も厳しいものがあります。
現状は苦しい日々ですが、きっと良くなると思っています。
毎日足を運び、少しでも安くて美味しいお弁当をご提供できるよう努力して参ります。

で、やはり道具屋さんへ。(笑)
粉引の三島皿を購入。
菊花紋が特徴的な焼き物です。
室町時代末期に朝鮮半島から渡来した三島茶碗。
ただやはり、器は使ってこそ真価が発揮されるのかと思います。

★先日のお弁当。
煎った黒豆と16穀のご飯でしたが、おかずの紅ショウガの天ぷらは好評でした。
あまりやらないのですが、当店で初めて食べたという方も多い関西の味。
またいつか、やりたいと思います。
朝から相変わらずの暑さでした。
自分でもゆっくりすればと思うのですが、知らぬ間に足が向きます。(苦笑)
特に酷いのが八百屋さん。
まったく商品がありません。
テレビや新聞等でキャベツや大根が例年の2倍ほど…なんていいますが、現状はもっと酷い。
ただ私は業者さんとは良好な関係にありますので、何かと助けていただいております。
厳しい時ほど人付き合いの大切さを感じ、本当にありがたく思っています。
野菜がダメなら魚介でも…と思われるでしょうか。
この暑さでは魚もダメです。
異例な水温の上昇や乱獲等、魚介も厳しいものがあります。
現状は苦しい日々ですが、きっと良くなると思っています。
毎日足を運び、少しでも安くて美味しいお弁当をご提供できるよう努力して参ります。
で、やはり道具屋さんへ。(笑)
粉引の三島皿を購入。
菊花紋が特徴的な焼き物です。
室町時代末期に朝鮮半島から渡来した三島茶碗。
ただやはり、器は使ってこそ真価が発揮されるのかと思います。
★先日のお弁当。
煎った黒豆と16穀のご飯でしたが、おかずの紅ショウガの天ぷらは好評でした。
あまりやらないのですが、当店で初めて食べたという方も多い関西の味。
またいつか、やりたいと思います。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター