今日の献立
猛暑日の中でも盛況な大阪関西万博。
皆さんはもう行かれましたか?
私も興味はあるのですが、暑さと予約を取るのが困難なため躊躇しています。
今回の万博のシンボル的な大屋根リング。
この大屋根は10月に閉幕した後も残すようですね。
1970年開催の大阪万博、太陽の塔のような感じでしょうか?
皆さんはあの中に入れるのはご存知ですか?
私は一度見学したことがありますが、幼稚園児だった昔の記憶が蘇りました。
今はあの大屋根には閉幕後に上がりたいと思っています。(苦笑)

本日は秋の大物食材、松茸しめじご飯。
春の筍と並び、秋の松茸は心が躍ります!♪
もちろん今回は中国産ですが、時期が来たら恒例の国産も仕入れたいと思います。

香り松茸 味しめじ…とはよく言われますが、松茸は香りが良いですね!
今回は幸運にも安く仕入れることができました。

水道の蛇口から細く水を流し、丁寧に松茸を洗います。
松茸は天然物ですので、どうしても汚れがあります。
土や枯れ葉などのゴミを洗い流して、ペーパーで水気を取ります。

ご飯用に繊維に沿ってスライスし、ほぐしたシメジ、刻んだ油揚げと共に炊飯します。
ベースの黄金出汁と調味料はやや薄味に致します。

松茸の仕入れはタイミングが難しくいつできるか分りません。
本物の生松茸を使ったご飯は高価で珍しく思います。
今回も大変リーズナブルな価格でご提供しますので、どうぞお見逃しなく!

◆おかず◆ 揚げ出しなすび レタスと大豆ミートのサラダ お麩の卵とじ

◎税込出血価格 650円!
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.