忍者ブログ
今日の献立
本日は、野沢菜と干し梅のチリメンご飯です。
例によって塩干屋の部長のおすすめ品。(苦笑)
冬の旬の時期に漬けた信州の野沢菜漬けがありまして、チリメンジャコやゴマ、ワカメ、干し梅などを混ぜて作った食欲が進む献立です。



実は以前に一度だけ登場したイカ昆布ご飯の再度のリクエストをいただきました。
しかしあれはあの時だけ特別に安くしていただけたから可能だった訳でして・・
おそらく二度と無理な献立かと思われます。(すみません)
で、少々違いはありますが、今回はこんな趣向でと思いつきました。

一等真昆布からとった出汁で炊飯し、上がりに特製の野沢菜梅チリメンをプラスします。
ちょっと面白い本日のご飯。
もちろんお味もバツグンです!?

◆おかず◆ 茄子の衣揚げ 切干大根の五目煮 エノキ玉子

◎税込サービス価格 510円



★最近は日も長くなりちょっとお散歩に・・
紫陽花もそろそろ終わりですね。
PR
本日は、薩摩芋(サツマイモ)と雑穀ご飯です。
そろそろ新物のサツマイモが出回り始めました。
早掘り品は九州産が主になりますが、まだ少々高値です。

新物は寝かせたものに比べ甘みという点では劣りますが、香りが良いのが特徴です。
その点についてはレンコンやゴボウ、カボチャなど他のものでも同じことが言えます。

今回はサイコロ状に切ったサツマイモと国産16穀米をブレンドして炊飯します。
食物繊維など栄養が豊富の本日の献立。
真昆布の出汁にゴマ塩をふりましょう。

◆おかず◆ 万願寺の天ぷら グリーンボールの煮浸し 高野豆腐の卵とじ

◎税込サービス価格 520円

【ぽんず】
夏用のポン酢ができあがりました。
冬用に比べ、ややすっきりとしたポン酢です。
市販のポン酢調味料ではなく、甘さを抑えた本物志向のポン酢。
果汁割合が高く柑橘の香りをお楽しみいただけます。

1本 300G入 数量限定 750円(税込)

市販価格なら約2倍にはなりますから、大変お買い得です。
[用途] 冷やっこ・冷しうどん・冷しゃぶ・白身の薄造り・サラダ・天ぷら 等
今日から7月です。
早いもので今年も半分が終わりました。
いままでも、これからも。
お弁当を作って行ければ良いな・・と思っています。

本日は、時鮭(トキサケ)ご飯です。
幻の鮭、時不知(トキシラズ)が入荷しました。
昨年は一度も入荷しなかった時知らず鮭。
今年はチャンスに恵まれました。



時知らずとは産卵の為に川を上る前に海で捕獲された子供の白鮭です。
生殖巣が未発達の為、脂のりが良く珍重されます。
ただ数が少ないのが玉にキズ。
恐らく普通の市場やスーパーでは見かけないでしょう。

今回は船上で塩蔵にされたものですが、開くと綺麗な身が現れました。
時知らずは魚体は小さいのですが、身には脂があり旨みがあります。
このまま塩焼きで、朝ごはんにでも食べたいものです。



時鮭を捌いて香ばしく焼き、鮭のアラでとった出汁と黄金出汁をブレンドし炊飯します。
濃厚な出汁に旨みの濃い時鮭の身。
かなり贅沢な今日の鮭ご飯。
これ以上美味しい鮭ご飯はちょっと考えられません。

◆おかず◆ ミックス野菜の煮浸し ズッキーニの卵炒め 蒟蒻おかか和え

◎税込出血価格 540円



★ズッキーニ・・実はカボチャの仲間です。
この野菜も夏を感じさせますね。
本日は、鮪の時雨煮(マグロのシグレニ)ご飯です。
時雨煮とは生姜を使った佃煮のようなものですが、そこまでは濃い味にしていません。
生姜を入れて煮つけぐらいの味加減で、コトコトコトコト約3時間。



実は黄肌(キハダ)マグロの叩き(身を細かく叩いたもの)を勧められまして、面白いなと仕入れてきました。
良い物を安くしていただけるのであれば押し売り大歓迎!(笑)

叩き身というのはネギトロのような形状ですが、今回のものは人工的に作られたものではなく、マグロの身そのものを叩いた上物です。
本来なら生でそのまま丼にでもするのでしょうが、当店はお弁当なので時雨煮に。
黄金出汁に新生姜を入れて炊いたご飯にまぶしたいと思います。

ちょっと変わったマグロの時雨煮ご飯。
うっとうしいお天気にも関わらず、連日のご来店ありがとうございます。


一晩漬けてゆっくり味を含めます

◆おかず◆ 地場産 千両茄子の揚浸し 切干大根の酢の物 レタスと油揚げの煮浸し

◎税込サービス価格 520円
各地での豪雨被害。
当然、野菜などにも影響があるようで、そろそろ品不足が深刻化しそうです。
来週ぐらいからは何も無いですよ、とは業者の弁。

さて、どうしましょう・・(汗)

本日は、舞茸(マイタケ)ご飯です。
夏はキノコの季節?
いえ、買いやすいということですが、毎年、菌茸類は暑い時期には安くなります。

今回は珍しいマイタケを。
マイタケは特に独特の香りがあり、美味しいキノコでもあります。
粗めにちぎって油揚げと共に黄金出汁で炊飯します。

少し食感を残すのがしきしき流。
マイタケは沢山買いましたのでふんだんに使い旨みも満点です。
色は悪い(茶褐色なだけですが)が香りよい。
美味しいマイタケご飯です。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ もやし玉子 冬瓜の含め煮

◎税込サービス価格 510円

【本日はサービス券の発行日です】





★冬瓜(トウガン)・・日本のエーゲ海 牛窓(岡山県)から初入荷です。
冬瓜やゴーヤーが出てくると初夏を感じます。
青みが涼風を誘うさっぱりとした食味。
四季のある日本はいいものです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 11 12
13 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]