忍者ブログ
今日の献立
本日は、紅鮭(ベニサケ)ご飯です。
天然の紅鮭は鮭の中でも特に美味しいかと思います。
今回は皮を炙った高価なタタキ用を。
生でも食せる鮮度です。



今年、急激に値上がりした鮭。
秋になっても相場は変わらず・・
おせちに使う予定のイクラやスモークサーモンもまた同じです。
何もかも上がる一方で、逆に値下がりするものはないのでしょうか?
しかし、今回は魚屋さんが勉強して下さり安くご提供します。

紅鮭を切り身にして一度焼きます。
身を粗くほぐし、黄金出汁で炊飯します。
鮭はおにぎりでも定番の具材でご飯との相性も◯。
美味しい秋の紅鮭ご飯をぜひどうぞ!

◆おかず◆ 白菜と三つ葉とがんも煮 野菜ビーフン 胡瓜と若布の酢の物

◎税込サービス価格 520円
PR
本日は、じゃこ菜めしです。
前回は春菊を使いましたが、今回は蕪(カブ)の葉を使います。


根は後日使います。

これから旬を迎えるカブ。
淡色野菜の根の部分と緑黄色野菜の葉の部分。
カブは特に葉に栄養があります。
その中でもビタミンCが豊富。
これから寒くなる季節。
風邪の予防に効果があります。

もちろん根は美味しいですが、葉も美味。
捨てるなんてもったいない!
特に今回の菜めしはおすすめです。
葉をきざみ、サッと湯通しし、塩もみしてご飯に混ぜるだけ。
なんともシンプルな料理ですが、当店の場合は量が多く簡単ではありません。

よく「菜めしの素」なんてものが市販されていますが、あれはダメですね。
自分でつくれば驚くほど美味しくできます。
これからの季節、一度作ってみて下さい。

今回は内地のチリメンジャコも入れて美味しさと栄養をプラス。
美味しい菜めしはパクパク食べられます。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ 特製ポテトサラダ 豆ヒジキ(国産)

◎税込サービス価格 510円
おせちの件ですが、まだ少しお受けできます。
お受け渡しは大晦日の午前中になりますが、時々、送れますか?との問い合わせがあります。
クール宅急便でも送れますが、稀に荷扱いのトラブルがあるようです。
ハレの日のお正月に手違いがあっては大変ですので、当店では手渡しでお願いしています。
大変申し訳ありませんが、ご理解をよろしくお願いいたします。



本日は、今シーズン最後の秋刀魚(サンマ)ご飯です。
三陸から入荷のサンマですが、今年は全体的に小ぶりのようです。
原因は定かではありませんが、餌となるプランクトンの減少や海水の温暖化。
また問題となっている、韓国、中国、台湾などの公海での乱獲などが上げられます。

ただ、脂はのっていますし、お値段も落ち着いてきました。
ご飯には小ぶりのサンマでもまったく問題はありません。
身はほぐしますし、その分、数を増やせばよろしいかと思います。
でも塩焼きとなると・・やはり大きなサンマがいいですよね。
余談ですが、前回の料理教室ではサンマを炊きました。
サンマを煮魚で食べる方は以外にも少ないようですが、美味しいのでぜひやってみて下さい。

サンマに生姜をきかせ、黄金出汁で炊飯します。
上がりに浅葱をパラリ・・
食味と香ばしさが何ともいえない今年最後の秋刀魚ご飯です。

◆おかず◆ 地場産 水菜のハリハリ煮 エリンギ玉子 高野豆腐の含め煮

◎税込サービス価格 510円
最近は少し暖かい日が続きますが、立冬を過ぎ本格的な冬を迎えます。
市場でも秋から冬の食材に入れ替わりつつあります。
先日もずわい蟹漁が解禁しましたし、あと少しすると数の子の初セリがあります。
今年も良質の干し数の子が買えるか少し心配しています。


柴山の勢子蟹はやはり美味です

本日は、平茸(ヒラタケ)と榎茸(エノキタケ)を使ったキノコご飯です。
エノキは通年ありますが、ヒラタケは秋限定の貴重なキノコです。
実は「山のぶなしめじ」もやりたかったのですが、値段が合わずに観念しました。
松茸なら少し高くても買っていただけますが、ブナシメジで高いと買っていただけません。
残念ながら知名度が低く、価値の分かる方も少ないのが現状では致し方ありません。



ヒラタケはキノコ本来の香りがします。
天然に近いといいますか、自然な食味が貴重です。
前回はこれも知名度からか、少し残ってしまいました。
今回はエノキとのミックスで更に美味しく香り高く・・
晩秋のキノコご飯をどうぞご賞味ください。

◆おかず◆ モロッコインゲンの衣揚げ さつま芋のいとこ煮 キャベツと竹輪のカレー煮

◎税込価格 510円

【本日はサービス券の発行日です】
11月6日、日本海(富山から島根)でのズワイガニ漁が解禁されました。
出足はマズマズとのことで、雌は12月末、雄は3月20日まで漁が続きます。


2011年2月 入荷 (松葉蟹)

過去には雄、雌、各一度だけ献立に上がりましたが、数年ぶりにやりたいものです。


2014年11月 入荷 (セコ蟹)

まずは明日、市場に入りますので視察してきます。
できれば味見も。(笑)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 11 12
13 19
20 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]