今日の献立
今年もなんとか確保できました。
当店おせちの目玉のひとつがこの干し数の子です。
純国産の数の子はかなり貴重なものです。
通常の塩子(塩蔵品)と違い、一度天日で干したものを戻して使う究極のスローフード。
その価格と手間暇から使う人も作る人も年々減少しています。
今回は数の子の名門、井原水産(ヤマニ)の干し子です。

その風味、甘み、歯ごたえ・・一度食べたら病みつきになります。
二度と塩子は食べられなくなりますので注意が必要です。
かの北大路魯山人も著書の中で「数の子は音で食うもの」と申しております。
その音を味わえるのは、この干し子のみではないでしょうか。
おせちをご注文いただいたお客さま。
どうぞ楽しみになさって下さい。
当店おせちの目玉のひとつがこの干し数の子です。
純国産の数の子はかなり貴重なものです。
通常の塩子(塩蔵品)と違い、一度天日で干したものを戻して使う究極のスローフード。
その価格と手間暇から使う人も作る人も年々減少しています。
今回は数の子の名門、井原水産(ヤマニ)の干し子です。
その風味、甘み、歯ごたえ・・一度食べたら病みつきになります。
二度と塩子は食べられなくなりますので注意が必要です。
かの北大路魯山人も著書の中で「数の子は音で食うもの」と申しております。
その音を味わえるのは、この干し子のみではないでしょうか。
おせちをご注文いただいたお客さま。
どうぞ楽しみになさって下さい。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター