今日の献立
本日は、シラスご飯です。
紀州の春シラスが入荷しました。
当店が扱うシラスの主な産地は、関西なら紀州か瀬戸内、他には愛知や静岡でしょうか。

流通が発達した現代ではもちろん生シラスも仕入れることはできますが、当店では釜揚げを使用します。
浜茹でにされたシラスは鮮度落ちもなく、美味しく食すことができます。

黄金出汁を調味し、たっぷりのシラスときざんだ油揚げを入れて炊飯します。

少し小ぶりな春シラス。
お味は上品ではありますが濃厚な旨味があります。

◆おかず◆ ズッキーニのカレー天ぷら チンゲン菜とがんも煮 トマスパ

◎税込サービス価格 550円
4月になりました。
まだまだ肌寒い日もありますが、桜も開花し、春を感じています。
市場では旬の食材が目白押しです。
そろそろ筍も仕入れたいと思っていますがまだ高く、にらめっこが続きます。苦笑

本日は、ししゃもの卵とキクラゲご飯です。
佃煮にしたキクラゲを魚卵で和えた人気のメニュー。
コリコリとしたキクラゲとプチプチとした魚卵のハーモニーが楽しいご飯。
シソの実の香りがアクセントです。♪

◆おかず◆ 白ネギの衣揚げ カレーキャベツ スナップエンドウとパスタサラダ

◎税込サービス価格 550円
本日は、深川めしです。
深川めしとは昔はたくさんアサリがとれた江戸前で、漁師が船上でお味噌汁にアサリとネギをぶち込んで、ザーッとご飯にかけた汁かけ飯がルーツです。
ただ現在では色々とアレンジされたものが多く、総称として深川めしとよんでいます。

当店では黄金出汁にアサリを炊いたダシをブレンドし、生姜と油揚げ、ネギをきかせた炊き込みご飯となります。

亜鉛や鉄分、カルシウムやカリウムなどミネラル分がたっぷりのアサリ。
貝の旨味が生きた炊き込みご飯です。

◆おかず◆ ブロッコリーのカレー天ぷら 小松菜と油揚げの煮浸し 名水もやしのゴマ和え

◎税込サービス価格 550円

【本日はサービス券の発行日です】
本日は、独活(ウド)ご飯です。
関東在住のお客様が東京うどを手配下さりました。
関西ではなかなか大きなうどがなく、2年ぶりの登場です。

春の山菜として出回る山うど。
今回のものは地中で育てた軟化うどです。
柔らかくアクが少ない真っ白な立派なものです。

山うどほどではありませんが、やはりアク抜きは必要です。
まずそれぞれの部位に分けて皮をむきます。
切ったらすぐに酢水に漬けてアク抜きします。
後は食べやすいように短冊に切ります。
今回はご飯ですから、お米に馴染むようにやや小さく切ります。

黄金出汁を薄味に調味し、切ったうどと油揚げを入れて炊飯します。

春の訪れを感じさせるうどは一度きりの特別メニュー。
繊細な香りとほろ苦さをぜひご賞味ください!

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 白菜とツナの煮浸し サツマイモの小倉煮

◎税込サービス価格 550円
昨日はシーズン初のホタルイカとあって沢山のお客様にご来店いただきました。
また多数の方にお断りしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
ホタルイカは春限定の食材とはいえ、まだ始まったばかりです。
再度献立に上がる予定ですので、どうぞお楽しみに。

本日は、帆立貝ご飯です。
ホタテも近年かなり値上がりして、仕入れが困難になっています。
人気のメニューですから、もう少しできれば良いのですが。

今回は1年物のやや小ぶりなホタテです。
ただし冷凍ではないフレッシュですから、ホタテ本来の風味が味わえます。

貝類はあまり加熱すると縮んで硬くなります。
短時間で調理し、ふんわりと仕上げます。

次回はいつ入荷するか分かりません。
この機会にぜひご賞味ください。

◆おかず◆ 米ナスの衣揚げ 切干大根の五目煮 水菜の卵とじ

◎税込勉強価格 560円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.