忍者ブログ
今日の献立
本日は、鮪(マグロ)ご飯です。
那智勝浦(和歌山)産の近海マグロを使います。

「お刺身のヅケが乗っているのですか?」とか、初めはよくご質問を受けたマグロご飯。
当店は持ち帰りのお弁当ですから、ほとんどが加熱処理されます。
生マグロをサッと茹で、皮や血合いを掃除して生臭みを除去します。
そのまま身をほぐし、黄金出汁で炊飯すればマグロご飯の完成です。

以外に上品で食べやすいマグロご飯。
同じ赤身でもカツオに比べてあっさりとした食味です。
魚ご飯では一年を通して定期的に献立に上がるのも珍しい部類。

マグロには人の体内では作れない、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)がたっぷりと含まれています。
メタボはもちろん、血がサラサラになりますので脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化に効果的。
また、糖尿病、認知症、老眼などの視力の低下にも効果がある健康食!
美味しくて健康的(ヘルシー)な食事は当店が目指す理想の姿です。

◆おかず◆ 冬瓜の海老出汁煮 えびす南瓜のサラダ パプリカと淡路玉ネギの酢の物

◎税込サービス価格 510円
PR
昨日の貝柱ご飯も早々の完売で申し訳ありません。
貝類、特にホタテは人気がありますね。

本日は、新・蓮根(レンコン)ご飯です。
新物と呼べるのも今月いっぱいぐらいでしょうか。

当店は阿波徳島の阿波レンコンを使っています。
大箱で買いますので、おかずで使うこともしばしば。
レンコンはどのように調理しても美味しいものですね。

初夏の新レンコンは、色白でシャキシャキと瑞々しく柔らかいのが特徴です。
レンコンの先に新芽のような角を見かけます。
これを生でサラダにすると非常に美味!
新物ゆえの楽しみ方です。



新レンコンの皮をむき、水にさらして小口からスライスします。
再び水にさらし、黄金出汁に油揚げを入れて炊飯します。
上がりに三つ葉を振りたいところですが、大雨や氷でハウスが壊滅。
今や高級品ゆえ、難しいですね。

◆おかず◆ 竹輪の磯辺揚げ エリンギ玉子 グリーンボールの煮浸し

◎税込価格 490円
野菜の入荷が最悪の状況です。
台風に始まり各地での大雨の災害。
被害に遭われた方にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。

本日は、帆立貝柱ご飯です。
帆立貝の貝柱のみを使った贅沢なご飯になります。

貝柱は旨みの宝庫。
主に二枚貝が貝殻を閉じたり開いたりする筋肉に当たります。
貝の部位では最も高価で美味なところ。
特に大きな柱を持つホタテやタイラギ。
小さいですがバカ貝(アオヤギ)の小柱も有名です。

貝柱は高価ですから、忘れた頃に入荷します。
といいますか、お金を出せばいつでも買えますが、それではお弁当も高額になりますし・・
税込500円少々で販売するには難しい食材の一つです。

例に漏れず、かなり縮むのが貝類です。
生なら縮まなくて良いのですが、加熱すればするほど小さくなってしまいます。
先日のタコもそうですが、少し厄介な食材です。


いつもお断りして申し訳ありません。
貝柱ご飯も毎回人気の献立ですので、お早めのご購入をお願いいたします。

◆おかず◆ 日本南瓜の天ぷら 万願寺甘長の焼き浸し 高野豆腐の卵とじ

◎税込サービス価格 520円
今日は料理教室の日。
早朝から仕入れに行き教室へ・・
普段の仕事とは離れて楽しませていただいてます。
献立に使う鱚(キス)の入荷がなく四苦八苦。
最悪、献立の変更も考えましたが、何とか見つかり安堵。



まずはキチンと出汁をとり、本格的な和食作り。
教えるというより、こちらも学ぶことが多い有意義な時間です。



詳細は「日本食糧新聞社 ふれあいビジネス事業局
本日は、蛸(タコ)めしです。
昔は当店の名物だった蛸めしですが、近年は年に数回・・
リクエストもよくいただく人気メニューですので、まったくもって申し訳ないです。

当店が仕入れるのは主に明石産の真ダコか岩ダコ。
それも朝採りの活けを仕入れます。
最近はずっと真ダコを仕入れていましたが、今回は久方ぶりに岩ダコを。
しかし、近海物の活け蛸は高級品です。
ワンコインのお弁当に使える食材ではありませんが、皆さん、楽しみにされていますから・・

活け蛸というのは生きた蛸ですから身は締まって硬いです。
ブツ切りだとゴリゴリして噛み切れませんので、お刺身は薄くスライスして食します。
当店の蛸めしも、同じく薄く切って炊き込みます。
難点は、ほとんどが水分ですので縮むことですかね?(苦笑)

生蛸をそのまま炊き込みますので、蛸のエキスがふんだんにご飯に染み込みます。
黄金出汁も相まって、何とも言えない旨みとコクが広がります。
薬味にはやはり有機生姜が合います。

一度食べたら病みつき!の、当店人気の蛸めしです。

◆おかず◆ 小松菜の煮浸し エノキ玉子 甘酢パプリカ

◎税込サービス価格 530円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]