今日の献立
先日 ズワイ蟹が解禁された日。
棒鱈(ボウダラ)の初競りもありました。
棒ダラとは真鱈を海風で干した乾物です。
昨今は炊く方も少なくなり、幻の食材になりつつあります。
しかし関西のお正月には欠かせない一品で、何とも美味なものです。
毎日米のとぎ汁を換え、半月かけて戻します。
柔らかく戻ったら、砂糖と醤油で煮付けます。
究極のスローフードの棒ダラですが、日本の食文化を絶やさないよう今年も仕入れたいと思います。
本日は、ホッケ(魚編に花)ご飯です。
昨今はホッケがとれないそうで価格も高騰。
といいますか、市場にありません。
あるのはロシアの縞ホッケ。
縞ホッケは皮肌が縞模様で、頭がないのですぐ分かります。
魚体が大きく脂はありますが、身に味がない。

私は北海道の真ホッケを仕入れています。
今回は大きさがバラバラだからと安くしていただけました。
前回も好評だったホッケご飯。
身は香ばしく、独特の旨さがあります。
今回は特別に増量!
身がたっぷりと入っていますので、より美味しいかと思います。
特に食べたことがない方はぜひこの機会にご賞味ください。
◆おかず◆ お麩の卵とじ ジャンボインゲンとがんも煮 青首大根の田楽
◎税込勉強価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
棒鱈(ボウダラ)の初競りもありました。
棒ダラとは真鱈を海風で干した乾物です。
昨今は炊く方も少なくなり、幻の食材になりつつあります。
しかし関西のお正月には欠かせない一品で、何とも美味なものです。
毎日米のとぎ汁を換え、半月かけて戻します。
柔らかく戻ったら、砂糖と醤油で煮付けます。
究極のスローフードの棒ダラですが、日本の食文化を絶やさないよう今年も仕入れたいと思います。
本日は、ホッケ(魚編に花)ご飯です。
昨今はホッケがとれないそうで価格も高騰。
といいますか、市場にありません。
あるのはロシアの縞ホッケ。
縞ホッケは皮肌が縞模様で、頭がないのですぐ分かります。
魚体が大きく脂はありますが、身に味がない。
私は北海道の真ホッケを仕入れています。
今回は大きさがバラバラだからと安くしていただけました。
前回も好評だったホッケご飯。
身は香ばしく、独特の旨さがあります。
今回は特別に増量!
身がたっぷりと入っていますので、より美味しいかと思います。
特に食べたことがない方はぜひこの機会にご賞味ください。
◆おかず◆ お麩の卵とじ ジャンボインゲンとがんも煮 青首大根の田楽
◎税込勉強価格 530円
【本日はサービス券の発行日です】
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター