今日の献立
おせちの話ですが、今年は食材の調達に苦労しています。
全般的に不足していて、あっても向こうの言い値です。
特に高いのがイクラで、極端な鮭の不漁から高騰。
料理人仲間も今年は北米産を使うという人が多いようです。
(試食しましたが、それなりに美味しいです)
干数の子は先月24日に東京築地で入札があり、いつもの仲卸は高値で買えなかったと言われがっくり・・
他の業者も返事待ちでしたが、なんとか探してくれて昨日確約がとれました。
昨年も品不足から二段のお客様は握り子になりましたが、今年は皆さんに干し子を食べていただけそうです。
(握り子も無冷凍で普通の塩子よりは上ですが、干し子と比べると・・ということです)
本日は、蜆(シジミ)と浅蜊(アサリ)のご飯です。
当店おなじみの佃煮を使った炊き込みご飯になります。
今回はシジミとアサリ、昆布を佃煮にし、黄金出汁で炊飯します。
ちょっと分かりにくいのですが(笑)、小さいのがシジミで大きい方がアサリです。
シジミやアサリは鉄分やビタミンB12が多く、特に貧血気味の方にはよろしいかと。
また低カロリーで、特にシジミは肝臓の働きを良くしますので、お酒が好きな方には有効ではないでしょうか。
◆おかず◆ 高野豆腐(良質なタンパク質と鉄分がたっぷり) 白ネギの卵とじ きのこ(えのき茸とエリンギ)ビーフン
◎税込サービス価格 530円
全般的に不足していて、あっても向こうの言い値です。
特に高いのがイクラで、極端な鮭の不漁から高騰。
料理人仲間も今年は北米産を使うという人が多いようです。
(試食しましたが、それなりに美味しいです)
干数の子は先月24日に東京築地で入札があり、いつもの仲卸は高値で買えなかったと言われがっくり・・
他の業者も返事待ちでしたが、なんとか探してくれて昨日確約がとれました。
昨年も品不足から二段のお客様は握り子になりましたが、今年は皆さんに干し子を食べていただけそうです。
(握り子も無冷凍で普通の塩子よりは上ですが、干し子と比べると・・ということです)
本日は、蜆(シジミ)と浅蜊(アサリ)のご飯です。
当店おなじみの佃煮を使った炊き込みご飯になります。
今回はシジミとアサリ、昆布を佃煮にし、黄金出汁で炊飯します。
ちょっと分かりにくいのですが(笑)、小さいのがシジミで大きい方がアサリです。
シジミやアサリは鉄分やビタミンB12が多く、特に貧血気味の方にはよろしいかと。
また低カロリーで、特にシジミは肝臓の働きを良くしますので、お酒が好きな方には有効ではないでしょうか。
◆おかず◆ 高野豆腐(良質なタンパク質と鉄分がたっぷり) 白ネギの卵とじ きのこ(えのき茸とエリンギ)ビーフン
◎税込サービス価格 530円
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター