今日の献立
今日は朝から雨・・
少し躊躇しましたが、市場へ車を走らせました。
魚屋さんに行けば、秋刀魚や鮭がとれだしたとのこと。
特にサンマは記録的な不漁だった昨年に比べ豊漁らしい。
確かに出始めは高かったのですが、小さなものなら百円を切っていました。
これは当店にとっても嬉しいニュース。
来週にでも仕入れてみたいと思います。

オールド・ノリタケ。
明治から戦前にかけて欧米へ輸出されたノリタケの陶磁器です。
今日はこの二枚が仲間入り。
左は明治41年頃の作品ですから約110年前のものです。
右は大正7年頃に制作されたもので、20~30年前ぐらいではオールドノリタケとはいえないのだとか。
どこか外国を意識した絵柄は、この時代の独特のものがありますね。
ただ…
今はあまり使う機会がありません。
本位ではありませんが、飾ることにしましょう。
少し躊躇しましたが、市場へ車を走らせました。
魚屋さんに行けば、秋刀魚や鮭がとれだしたとのこと。
特にサンマは記録的な不漁だった昨年に比べ豊漁らしい。
確かに出始めは高かったのですが、小さなものなら百円を切っていました。
これは当店にとっても嬉しいニュース。
来週にでも仕入れてみたいと思います。
オールド・ノリタケ。
明治から戦前にかけて欧米へ輸出されたノリタケの陶磁器です。
今日はこの二枚が仲間入り。
左は明治41年頃の作品ですから約110年前のものです。
右は大正7年頃に制作されたもので、20~30年前ぐらいではオールドノリタケとはいえないのだとか。
どこか外国を意識した絵柄は、この時代の独特のものがありますね。
ただ…
今はあまり使う機会がありません。
本位ではありませんが、飾ることにしましょう。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター