今日の献立
本日は、シシャモの卵とキクラゲご飯です。
久方ぶりの人気メニュー!
佃煮にしたキクラゲにシシャモの卵を合わせた高級珍味を使ったご飯です。

キクラゲのコリコリ感とシシャモの卵のプチプチ感がなんとも楽しい食味。
シソの実がアクセントな爽やかなご飯です。

◆おかず◆ パプリカの天ぷら 豆苗春雨 さつまいも(紅あずま)のいとこ煮

◎税込勉強価格 550円
本日は、いか昆布ご飯です。
スライスしたイカと昆布、アミエビ等をブランドした珍味を使ったご飯です。

当店ではよく佃煮や珍味を使ったご飯もします。
しっかりとした味付けに、旨味や風味が加わったご飯はどれも人気があります。

これらは白ご飯に乗せるだけでも美味しく食べることができますが、調味した黄金出汁で炊飯することにより、より美味しく味わい深いご飯になります。

今回もそんな旨味の強いご飯ですが、やはり人気のメニューです。

◆おかず◆ エリンギの天ぷら 白ネギの卵とじ 大根の田楽

◎税込サービス価格 540円
9月に入って暑さのピークも過ぎつつあります。
暑かった夏と共に、当店の風鈴たちも役目を終えました。
江戸風鈴と南部風鈴。


実はこの江戸風鈴は三代目です。ガラスは割れますので...笑

江戸はガラスでカラカラと活発に、南部は鉄でリーンと高く澄んだ音色を奏でます。
見た目は涼しそうな江戸ですが、音は南部でしょうか?
今年も2ヶ月間、涼をありがとう!


南部くんは丈夫が取り柄!見た目は素っ気ないですが...苦笑

本日は、貝ひもご飯です。
少し期間が空きましたが、当店完全オリジナルの定番メニューです。

貝ひもとはホタテ貝のヒモの部分(外套膜)を酒の肴に加工した珍味です。
サッと炙ってそのまま食べれば、香ばしく噛めば噛むほど旨味が出ます。
またしっかりとした弾力も美味しいものですね。

元は日々のネタに困り、何とかご飯にできないものか?と仕入れたのが始まりです。

まずはお酒で柔らかく戻し、食べやすく切って黄金出汁と貝ひもの戻し汁をブレンドして炊飯します。

その独特の食感、旨味と香りが渾然一体となり病みつきの味に…
一度食べたらファンになる本日のご飯です。

◆おかず◆ 高野豆腐の揚げ浸し キャベツと平天の煮浸し レンコンと人参のきんぴら

◎税込サービス価格 550円

【本日はサービス券の発行日です】
9月になりましたね。
秋になれば魅惑的な食材が目白押しです。
当店としましても、日々市場に出向いてワクワクするお弁当をご提供できればと思っています。

本日は、サツマイモご飯です。
秋の新芋 シルクスイートを仕入れてきました。
八百屋さん曰く、今一番人気のサツマイモです。

サツマイモはホクホク系としっとり系があります。
今は圧倒的にしっとり系が人気です。
今回入荷のシルクスイートや紅はるか、安納芋などがその品種です。
あまりの人気とあって、農家の方もそちらへシフトしています。
ただ、私は紅あずま等のホクホク系が好みなので、少し寂しい気持ちです。

シルクスイートをサイコロ状に切り水にさらします。
天然真昆布からとった昆布出汁に、サツマイモと赤穂の天塩を入れて炊飯します。

サツマイモの栄養価は、みかん並みのビタミンCは美肌効果に。
腸の働きを整える食物繊維とナトリウムを体外に排出するカリウムが特に豊富です。

朝晩は少し涼しくなり虫の音も聴こえます。
秋を感じる甘〜いサツマイモご飯は食欲をそそります。
★本日もサツマイモを増量します!

◆おかず◆ ちくわの磯辺揚げ 賀茂茄子と油揚げの煮浸し 玉ねぎの卵とじ

◎税込サービス価格 550円
今月起きた豪雨被害。
農作物の被害も全国的で、相当量が不足しています。
近年これほど酷いのは記憶にありません。
特に当店は野菜が主ですので、やりくりに四苦八苦しています。
お客さまにご迷惑がかからないよう、日夜、奔走しています。

本日は、黒豆雑穀ご飯です。
天然真昆布の昆布出汁に赤穂の天塩のみで炊くシンプルなご飯です。

雑穀には国産の16穀米を使います。
昔は普通に食べられていた雑穀も、今では貴重になりました。
特に国産は高価になりましたね。
当店の16穀は赤米、黒米が入りますので、もちもちとした炊き上がりになります。

雑穀は白米に比べてミネラル類や食物繊維、生活習慣病を抑制するポリフェノールが豊富。
白米よりも低カロリーの為、白米に混ぜて炊くとよりヘルシーです。

黒豆は北海道の光黒(ひかりぐろ)を使用。
丹波黒(たんばぐろ)も使いましたが、ご飯にはこちらが良さそうです。

黒豆には9種の必須アミノ酸がバランス良く含まれています。
また便秘に効果的な食物繊維。
女性ホルモンのバランスを整える大豆イソフラボン。
老化の防止や血圧の抑制、メタボに効果的なアントシアニンも豊富に含有しています。

本日の組み合わせは最高に身体に良いご飯です。
特に黒豆は乾煎りしますので甘味が強く、コリッとした歯応えが人気です。
噛めば噛むほど味が出る滋味深いご飯です。

◆おかず◆ レンコンの天ぷら 甘長と揚げさんの煮浸し 甘酢パプリカ

◎税込サービス価格 550円
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 15 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了

<定休日>
土・日・祝祭日

<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18

<電話>
(06)6245-5636

<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
バーコード
カウンター
カウンター
"しきしき" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.