今日の献立
本日は、筍(タケノコ)ご飯です。
孟宗竹はすでに終わり、長岡京(京都)から淡竹(ハチク)が入荷しました。
長らく楽しめた筍ですが、いよいよ今回が最後になります。

長岡京より ハチク 10kg
孟宗竹は地上に出る前に掘り出します。
日光を浴びるとえぐみが強くなり、硬くなります。
逆にハチクは地上に伸びたものを収穫します。
3、40センチくらいでしょうか?
ただ、ハチクは地上に出ても柔らかくえぐみも少ないのが特徴です。
細いものや太いもの、箱により様々ありましたが、私は太いものを買ってきました。
細いハチクは筒切りにしてそのまま使います。
主に煮もの等にしますが、当店ではご飯用に切りますので断面積が大きいものを。
孟宗竹とは少し違うシャキシャキとした食感。
毎年ハチクが出てくると、ああ今年も筍は終わりかな・・と少し寂しく思います。
運が良ければ夏の緑竹、秋の四方竹に出会えるかも知れません。

ハチクを一掴みの米糠と共に大鍋で湯がきます。
当店では夕方に茹で、そのまま一晩置いてアクを抜きます。
翌朝皮をむき、糠抜きしてから水にさらして食べやすく切ります。

黄金出汁に油揚げ、ハチクを入れて炊飯します。
炊飯中から何とも言えないハチクの香りが・・
今回は特別価格!
名残りの筍ご飯をぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 阿波レンコンの天ぷら チンゲン菜と高野煮 サツマイモのいとこ煮
◎税込特別価格 510円
【本日はサービス券の発行日です】
孟宗竹はすでに終わり、長岡京(京都)から淡竹(ハチク)が入荷しました。
長らく楽しめた筍ですが、いよいよ今回が最後になります。
長岡京より ハチク 10kg
孟宗竹は地上に出る前に掘り出します。
日光を浴びるとえぐみが強くなり、硬くなります。
逆にハチクは地上に伸びたものを収穫します。
3、40センチくらいでしょうか?
ただ、ハチクは地上に出ても柔らかくえぐみも少ないのが特徴です。
細いものや太いもの、箱により様々ありましたが、私は太いものを買ってきました。
細いハチクは筒切りにしてそのまま使います。
主に煮もの等にしますが、当店ではご飯用に切りますので断面積が大きいものを。
孟宗竹とは少し違うシャキシャキとした食感。
毎年ハチクが出てくると、ああ今年も筍は終わりかな・・と少し寂しく思います。
運が良ければ夏の緑竹、秋の四方竹に出会えるかも知れません。
ハチクを一掴みの米糠と共に大鍋で湯がきます。
当店では夕方に茹で、そのまま一晩置いてアクを抜きます。
翌朝皮をむき、糠抜きしてから水にさらして食べやすく切ります。
黄金出汁に油揚げ、ハチクを入れて炊飯します。
炊飯中から何とも言えないハチクの香りが・・
今回は特別価格!
名残りの筍ご飯をぜひご賞味ください。
◆おかず◆ 阿波レンコンの天ぷら チンゲン菜と高野煮 サツマイモのいとこ煮
◎税込特別価格 510円
【本日はサービス券の発行日です】
PR
本日は、烏賊(イカ)大根ご飯です。
これから旬を迎える青森産の大きなスルメイカが入荷。
スルメイカは夏イカや真イカとも呼ばれます。
当店のイカご飯は数種のバリエーションがありますが、今回は相性の良い春大根と合わせます。
イカと大根は炊き合わせにしても高相性。
イカは中途半端に煮ると硬くなりますので、コトコトとやや時間をかけて煮含めます。
味付けは薄めの白煮がよろしいかと。
今回はイカを短冊に切り、大根は薄切り。
黄金出汁に油揚げと生姜を入れて炊飯します。
上がりに奴ネギをパラリ・・
イカの色素でご飯は桜色になり食欲が増します。
◆おかず◆ 南瓜の含め煮 カリフラワーの卵とじ 胡瓜とワカメの酢の物
◎税込サービス価格 520円
【ご予約のお客様へお願い】
予めご来店のお時間をお聞きしておりますが、ご予約は正午過ぎに集中し、少しお待ちいただく場合がございます。
ご予約をいただいておりましても、一般でお並びの方との交互でのお渡しとなります。
ご了承の上、ご予約いただきますようお願い申し上げます。
これから旬を迎える青森産の大きなスルメイカが入荷。
スルメイカは夏イカや真イカとも呼ばれます。
当店のイカご飯は数種のバリエーションがありますが、今回は相性の良い春大根と合わせます。
イカと大根は炊き合わせにしても高相性。
イカは中途半端に煮ると硬くなりますので、コトコトとやや時間をかけて煮含めます。
味付けは薄めの白煮がよろしいかと。
今回はイカを短冊に切り、大根は薄切り。
黄金出汁に油揚げと生姜を入れて炊飯します。
上がりに奴ネギをパラリ・・
イカの色素でご飯は桜色になり食欲が増します。
◆おかず◆ 南瓜の含め煮 カリフラワーの卵とじ 胡瓜とワカメの酢の物
◎税込サービス価格 520円
【ご予約のお客様へお願い】
予めご来店のお時間をお聞きしておりますが、ご予約は正午過ぎに集中し、少しお待ちいただく場合がございます。
ご予約をいただいておりましても、一般でお並びの方との交互でのお渡しとなります。
ご了承の上、ご予約いただきますようお願い申し上げます。
昨日のヤングコーンご飯。
初めての献立とあって早々の完売でした。
ご飯の中のシャキシャキとした食感は実はひげ根。
若いので抵抗なく食べられます。
コーンも軸の食感が新鮮で、清々しい気分になる献立でした。
本日は、焼き帆立(ホタテ)ご飯です。
いつもは生かスチーム処理したホタテを使いますが、今回は香ばしく焼いたものを使います。
近海物のホタテ貝は大抵が噴火湾(=内浦湾・北海道)か陸奥湾(青森)のものです。
近年は高値で推移。
貝柱のご飯などはいつできるか分かりません。
最近は何でも高い高いと申しますが、本当に値上がりする一方でやりにくい世の中です。
中には安くなるものがあっても良いと思うのですが、それがありません。
実は当店メインの食材、お米も最近値上がりしました。(+_+)
もうため息しか出ませんが、品質を落とさずに少しでも安く販売できるよう頑張りたいと思います。
焼いたホタテは味も濃くなり旨みがUP!
黄金出汁にバター醤油味で炊飯したいと思います。
濃厚な食味のホタテご飯も皆さんお好きな献立です。
◆おかず◆ 国産ひじきの五目煮 ゴーヤーの卵炒め 茄子の煮浸し
◎税込サービス価格 530円
初めての献立とあって早々の完売でした。
ご飯の中のシャキシャキとした食感は実はひげ根。
若いので抵抗なく食べられます。
コーンも軸の食感が新鮮で、清々しい気分になる献立でした。
本日は、焼き帆立(ホタテ)ご飯です。
いつもは生かスチーム処理したホタテを使いますが、今回は香ばしく焼いたものを使います。
近海物のホタテ貝は大抵が噴火湾(=内浦湾・北海道)か陸奥湾(青森)のものです。
近年は高値で推移。
貝柱のご飯などはいつできるか分かりません。
最近は何でも高い高いと申しますが、本当に値上がりする一方でやりにくい世の中です。
中には安くなるものがあっても良いと思うのですが、それがありません。
実は当店メインの食材、お米も最近値上がりしました。(+_+)
もうため息しか出ませんが、品質を落とさずに少しでも安く販売できるよう頑張りたいと思います。
焼いたホタテは味も濃くなり旨みがUP!
黄金出汁にバター醤油味で炊飯したいと思います。
濃厚な食味のホタテご飯も皆さんお好きな献立です。
◆おかず◆ 国産ひじきの五目煮 ゴーヤーの卵炒め 茄子の煮浸し
◎税込サービス価格 530円
本日は、ヤングコーンご飯です。
はて、ヤングコーン?
ヤングコーンとは、皆さんご存知のあの指の先ほどのトウモロコシです。

鹿児島産 ヤングコーン
出盛りは5、6月。
トウモロコシを大きく育てる為、若い内に間引いた物がヤングコーンです。
粒は未成熟ですが軸ごと食べられ、その独特の甘みと食感は美味しいものです。
中華材料に使われることが多いのですが、缶詰や瓶詰ではなく生のヤングコーンは一味違います。
当店では以外に初めての献立です。
なぜかと言いますと、小さいのでまず量がいります。
一本一本、皮をむく作業は思いのほか大変です。
それからお値段。
以外に高価で、大きなトウモロコシと大差ありません。
しかし余計に本数が必要ですから、結果、原価が高くつきます。
今回、私が特にお世話になっている八百屋の大将が勉強してくれました。
300本はありますでしょうか?
大将、いつもありがとう!
ヤングコーンの皮をむき、ひげ根もとって筒切りします。
繊細な甘さを生かす為、出汁などは使わずに塩味で炊飯します。
素材の味が生きたヤングコーンご飯は当店だけの献立です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 水菜ビーフン 切干大根の五目煮
◎税込サービス価格 520円
はて、ヤングコーン?
ヤングコーンとは、皆さんご存知のあの指の先ほどのトウモロコシです。
鹿児島産 ヤングコーン
出盛りは5、6月。
トウモロコシを大きく育てる為、若い内に間引いた物がヤングコーンです。
粒は未成熟ですが軸ごと食べられ、その独特の甘みと食感は美味しいものです。
中華材料に使われることが多いのですが、缶詰や瓶詰ではなく生のヤングコーンは一味違います。
当店では以外に初めての献立です。
なぜかと言いますと、小さいのでまず量がいります。
一本一本、皮をむく作業は思いのほか大変です。
それからお値段。
以外に高価で、大きなトウモロコシと大差ありません。
しかし余計に本数が必要ですから、結果、原価が高くつきます。
今回、私が特にお世話になっている八百屋の大将が勉強してくれました。
300本はありますでしょうか?
大将、いつもありがとう!
ヤングコーンの皮をむき、ひげ根もとって筒切りします。
繊細な甘さを生かす為、出汁などは使わずに塩味で炊飯します。
素材の味が生きたヤングコーンご飯は当店だけの献立です。
◆おかず◆ エリンギの天ぷら 水菜ビーフン 切干大根の五目煮
◎税込サービス価格 520円
今週末は料理教室の日。
先ほどまでレシピを作っておりました。
今回は今が旬の鰹のタタキを。
理想は直火ですが教室はIH。
よってフライパンで作ります。
他にはグリーンアスパラガスと海老の白扇揚げ、モズク雑炊など。
店の献立同様、料理教室の献立作りもなかなか大変です。
特にレシピは二人分ですから、普段大量に作っている私にはギャップが大きすぎまして・・
いまだまったく慣れません。(苦笑)
本日は、甘栗ご飯です。
今回も人気のメニューです。
甘栗は天津甘栗を使いますが、円安になってから約35パーセントも値上がりしました。
一時はもうできないかと思われましたが、沢山のリクエストをいただき何とか仕入先を開拓。
品質は落とさずに継続することができました。
栗本来の持つ自然の甘さと香ばしい風味とコク。
以外にご飯とも相性が良く、天塩を使ったほどよい塩加減は病みつきの味。
老若男女問わず人気のご飯は売切御免でお願いいたします!
◆おかず◆ 揚げブロッコリー 春キャベツとツナのサラダ 高野豆腐の含め煮
◎税込勉強価格 530円
先ほどまでレシピを作っておりました。
今回は今が旬の鰹のタタキを。
理想は直火ですが教室はIH。
よってフライパンで作ります。
他にはグリーンアスパラガスと海老の白扇揚げ、モズク雑炊など。
店の献立同様、料理教室の献立作りもなかなか大変です。
特にレシピは二人分ですから、普段大量に作っている私にはギャップが大きすぎまして・・
いまだまったく慣れません。(苦笑)
本日は、甘栗ご飯です。
今回も人気のメニューです。
甘栗は天津甘栗を使いますが、円安になってから約35パーセントも値上がりしました。
一時はもうできないかと思われましたが、沢山のリクエストをいただき何とか仕入先を開拓。
品質は落とさずに継続することができました。
栗本来の持つ自然の甘さと香ばしい風味とコク。
以外にご飯とも相性が良く、天塩を使ったほどよい塩加減は病みつきの味。
老若男女問わず人気のご飯は売切御免でお願いいたします!
◆おかず◆ 揚げブロッコリー 春キャベツとツナのサラダ 高野豆腐の含め煮
◎税込勉強価格 530円
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
プロフィール
HN:
しきしき
年齢:
17
性別:
非公開
誕生日:
2007/10/08
職業:
料理家
趣味:
料理とお菓子の研究
自己紹介:
以前はこだわりの料理屋を営んでおりましたが、より沢山の方に召し上がっていただきたく、炊き込みご飯と雑菓子の店を本町にオープンいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
<営業時間>
11:00より売り切れ次第終了
<定休日>
土・日・祝祭日
<所在地>
大阪市中央区久太郎町2-5-18
<電話>
(06)6245-5636
<ご予約>
8:00~11:00までにお願いいたします。
カウンター
カウンター